愛社精神のはぐくみ方 ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり12~

パート・アルバイトは愛社精神が薄い、少ない。

 

 

本当ですか?

 

 

(出典)アイデム人と仕事研究所 H29年度版 パートタイマー白書

 

 

入社時に経営理念に関してのレクチャーをしたか、しないかで定着度がかなり変わります。

・定着している 74.4% 約4分の3が定着

・定着していない 66.0% 約3分の2が定着

 

この差、大きいです。

 

 

つまり理念に共感してもらうと定着度合いが変わるということは、新人や個人が悪いのではなく、「会社側の怠慢」が問題なのでは?と植竹は毎回、コンサルティングの初期に社長に問います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

こちらのデータでさらに会社側ががんばれば、パートタイマーでも愛社精神は持ってもらえることが分かります。

 

 

(出典)アイデム人と仕事研究所 H29年度版 パートタイマー白書

 

 

愛社精神の有無と経営理念への共感度との関係の棒グラフを見ていきます。

1.経営理念/知っており、その内容に共感している
愛社精神を持っている 12.8%

2.経営理念/知っているが、その内容に共感していない
愛社精神を持っている 0.2%

3.経営理念/知らない
愛社精神を持っている 2.1%

4.もともと経営理念等がない
愛社精神を持っている 6.1%

 

 

 

考える角度を変えてみると、「経営理念に共感してもらうための社内活動」を行うことで「愛社精神を持っている従業員の数は増えていく」ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方で、経営理念の内容に共感していないと答えたアルバイトは「掲げている理念」と「実際の仕事ぶり」にギャップがあるはずです。これでは理念のすり込みをやればやるほど、アルバイトは離れていくはずです。社長は実態を確認してください。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

パートさんアルバイトさんの募集や採用に関するZoom無料相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご連絡お待ちしております!

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛