新人さんの育て方 ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり13~

正社員やパート・アルバイトに関わらず、新人教育の大切さは皆さん同じ思いのはずです。

 

 

新人がひとり立ちするまでに多くの費用と時間を投資しています。

 

 

コストとして考える項目を挙げます。

・新人用トレーニングマニュアル作成

・トレーナー用指導マニュアル作成

・トレーニング前後の準備・説明・実行・フォローの各時間

・新人に与える教育時間

・トレーナー役の人件費

・新人/トレーナーの評価の仕組みづくり

・評価/認定する時間

 

 

新人一人あたり、1000万円以上ものコストをかけてじっくり育てる会社もあります。

 

 

そこで、新人教育カリキュラム・プログラムを作るにあたり、決めてほしいことがあります。

 

 

それは「教育方針」です。

 

 

教育方針の例

【弱肉強食。這い上がってくる人材に特化して教育する】

【個人の意思を尊重。モチベーションは自身でコントロールする】

【親鳥ひな鳥。すべて世話をして飛び立つ姿を見守る】

 

 

どれも正解です。「喰うか、喰われるか」の業界もありますし、「将来を見すえて、じっくり育てる」環境もあります。

 

 

肝心なのは教育方針を「決める」「守る」です。一切の妥協は許されず、ブレた時点で組織の成長は止まります。

 

 

でも、残念ながらよく「ブレます」。感情を入れるべきではないときに、ほだされてしまったりします。

 

 

そのためには「教育トレーナーの専業化」を推進すべきです。普段は通常業務をし、新人さんが入社してきたら、トレーナー役に特化するやり方です。

 

 

1名が業務から抜けるのは、周りからしたら超大変です。でも、教育方針通りに行うためには「みんなで苦労を分かち合う」ことはどうしても必要です。

 

 

・新人さんは努力して仕事を早く、正確に覚えて組織に貢献する。

・トレーナーは新人さんの特性に合わせて、1秒でも早くひとり立ちさせる。

・周りの従業員は新人さんを温かい目で配慮しつつ、抜けた穴をカバーする努力をする。

 

 

 

これこそが、「連携」であり「責任の明確さ」と「連帯感」が一気に育ちます。

 

達成感はみんなで共有^^

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、新人さんが晴れてひとり立ちを果たせたとき、全員が全員に「お疲れさま!」と言ってあげられる組織になれます。

 

 

イメージしてみてください。会社の将来が見えてくるはずです。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

パートさんアルバイトさんの募集や採用に関するZoom無料相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご連絡お待ちしております!

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛