駅そばの実力 ~小田急線 箱根そば~

昨日のブログで富士そばに辛口のエールを送った。

 

 

今日は、小田急レストランシステムが運営する「名代箱根そば」へ。小田急線向ヶ丘遊園駅の南口改札を出て50mほどにある向ヶ丘遊園南口店を訪れた。

雨まじりの天気で朝なのに暗く、看板が目立っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根そばはもうひとつブランドがある。新宿駅西口地下改札にほど近い「箱根そば本陣」だ。いずれ訪れてみることにする。

 

 

向ヶ丘遊園駅は専修大学の最寄り駅ということで、吉野家・松屋・マクドナルド・ケンタッキーフライドチキンというファストフードチェーンが軒並み競合している。

 

 

そのような中、学生はあまりターゲットにせず、40代以上の顧客が目立つ箱根そば。さっそく入店してみた。

 

 

あまり時間もなかったので、券売機で目に付いたメニューを選んだ。駅そばだけに交通系ICカードでの購入も可能だ。

ラインナップは富士そばと似ているが、しょうがやニンニクを使ったメニューがイチオシのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席の構成は2人掛けテーブルが2つ、4人掛けテーブルが2つ。単席は10席だ。入口すぐの席に座り、店内を観察してみた。

 

 

めずらしく店内トイレがある。非常にせまかったが用を足すには十分だ。写真は控えた。

 

 

掲示されていたイチオシメニューはなかなかうまそうだ。涼をさそいつつ、ニンニクパワーで暑い夏を乗り越えよう!という意志も伝わってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着席すると、くふうがなされていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

個席にしっかりパーティションが仕込まれている。富士そばにはない投資だ。土台は両面テープで止められており、はがすときは少したいへんそう。でも、パーティション自体が取り外し可能で、コロナ終息後、不要になれば、清掃は大変だがバーカウンターの占有目印として機能するかもしれない。

 

 

「そばは茹でておりますので少々お待ちください」との声かけ。時間はないが待つことにした。そして4分ほど経って番号で呼び出された。この4分は待てるか待てないかギリギリの時間であると思った。セミオーダーで麺を茹でているのか、作り置きは極力しない品質管理か。

 

 

かき揚げは自店生産。ピーク前の仕込みで大量のかき揚げを生産していた。

 

 

私が頼んだメニューはこちら。

朝そば

 

 

 

 

 

 

 

 

たぬきときつねの両方が入って330円。かなりのお得感がある。昔、両方入っていて「化かし合いそば」という名前を付けている蕎麦屋もあったことを思い出した。

 

 

まずは、汁から。まずだしの香りと味が来てから、しょう油味がだんだんしてくる。優しい味だ。富士そばと比べると、私の好みは箱根そばに軍配が上がった。

 

 

熱さに耐えつつ、2分半ほどで完食。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は口をふくペーパーナプキンが配置されていた記憶があるが廃止されていた。これも感染リスクを減らすためか、乗じて経費節約か。マイハンカチがあれば不要派の植竹としては悪影響はないが、どうなのだろう。意見が分かれるところ。

 

 

滞在時間は7分ほどだった。短かったが富士そばといろいろな比較ができた。そして気づきが一つ。どんぶりを返却したときに「ごちそうさま~」と声を掛けるとかき揚げを作っていた女性店員が笑顔で「いってらっしゃいませ~」と返礼してくれた。こういう何気ない一言が常連化を促進する。

 

 

このような自然なあいさつやコミュニケーションは、店長が教えることで従業員の働きやすさも促進できる。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛