#151 コンサルタントとしてのゴールとは

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

学生の方はいよいよ夏休みですね!
楽しい体験をたくさんしてくださいね。

新しいキャンバスに何を書こうかな^^

日曜日の今日、東急線の電車内は
多くの人でにぎわっています。

スマホ使用率が高く、ほとんどの人が
自分の世界に入っています。

そんな中でも観察をしてみると
集中してスマホを見ている人と
チラッチラッと顔を上げ、人を
チェックしている人もいます。

人ってホントに十人十色ですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^

今日は医療法人社団の
クライアント先でセミナーが
開催されました。

スタッフは朝9時に集合して
10時から開始です。

外部講師の方もお招きしています。

会場はクリニックの待合室。
20名の方がお出でになっています。
満タン状態です。

今回は第2回の開催で、
テーマは「不登校」。

内容は易しく深い。
専門用語を用いずに、
生々しい臨床体験も出て
参加者の方々も真剣そのもの。

よい内容でした^^

集客をされた経験のある方は
すぐお分かりになると思います。

20名の方を集めるのは
「とても」大変です。

実は前回初回はたったの
5名しか集まりませんでした。

そうです。集めるための策が
ほとんど思いつかなかったのです。

併せて運営面もだいぶ良くなりました。

医師や臨床心理士の皆さんは
今まで数百名から数千名が
集まる学会やシンポジウムに
出席する機会は多くありました。

でも新たに行うということは
まさにはじめの一歩からなので
企画・計画・準備・実施の
すべてをすることになります。

Todoを細かく分解して
実施担当者を決め
納期設定と管理をし
最終の全体確認をする。

初回は正直バタバタ感は
ありましたが、今回はスムーズ。

見ていてハラハラする場面は
一つもありませんでした。

集客と運営。
皆さん真面目でもあり
頭脳明晰なので失敗は
繰り返しません。

でもここまで来るには
多くの失敗から学びを得て
今日の良い結果に至りました。

ポイントは

「意思疎通」
「共通目標が明確」

二つです。

専門性が高く、チームを組み
仕事をする機会が少なかった
スタッフの方々は、

協力する気はあれど
その方法が分からない
ことが課題でした。

ダイレクトに指摘し、
改善策をご提示し
ご一緒に準備しました。

「今この作業をしながら●●さんの☆☆をみてあげてください」
「は、はい!でもしながら見ると・・・」
「ですね。ではこのようにして」
「なるほど!こうすれば良いのですね!」

というコミュニケーションを重ねてきました。

このセミナー(組織内ではイベント)の
草案を出したのは私なのです。

最初は難色を示していましたが
今は意味合いを理解していただけました。

でも初回の集客失敗を経て
今回の目標達成。

やるわよ10名
最低10名
絶対10名

皆さんの暗黙の了解がありました。
これぞ共通目標ですね。

ここまで来れば自力でグングン。
コンサルタントとしての一つの
ゴールを迎えました。

今日も楽しい気持ちにさせていただき
ありがとうございました。

暑い日が続きますが
午後も元気よくいきましょう!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛