お店の断捨離の仕方

最近、お店の中が
乱雑になってきた気がする。

 

この荷物、
邪魔なのは分かってるけど
片付けている時間がない。

 

今の状態が
当たり前になってしまい、
どうカイゼンして良いか
分からない。

 

という悩みをお持ちの方は
必見です^^

 

1.関係者全員で今の状態を見て写真を撮る
2.どう考えても不要な物には赤い付箋を貼る
3.絶対に必要だと思える物には青い付箋を貼る
4.付箋の付いていない物は組織トップが要不要を判断し、各付箋を貼る
5.赤い付箋を貼った物を広いスペースに移動し、捨てる
6.今後不要になった物を一時保管する場所を決める
7.一時保管場所にある物は1週間で捨てる

 

これが断捨離の第1ステップの

 

「整理」です。

 

捨て方のルールを決める
とも言い換えられます。

 

どうしてもスタッフ間の
コミュニケーションは
「すき間」が存在します。

 

あれ?これって捨てて良いのかな?
明日、店長に聞いてみよう。

 

 

言い忘れてそのまま放置^^

 

良くありませんか?
ほぼ確実にあるあるのはずです。

 

このような「意思疎通」を
確認する意味もあって、

 

断捨離は年4回を
おすすめしています。

 

毎週捨てるルールは
少しずつアバウトになります。

 

それをリセットするのが
年4回の断捨離です。

 

事業年度のタイミングで
12ヶ月を4で割って、
キリの良い時に実施しましょう。

 

実施後には
清涼感や解放感を
必ず味わえます。

 

これを繰り返すことで
段々意思疎通も図れ、

 

捨てるという業務は
スムーズになります。

 

そうすると、
次のステップはいよいよ

 

「整頓」

 

に入ります。

 

整頓とは

 

「定位置を決め、元に戻すこと」
です。

 

気が向いたら
整頓の仕方をお伝えします^^

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛