ブログ

代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ

植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。

#349 自由に書ける喜び

ついに原稿作成が
始まりました。

 

コンパクトに想いを
伝えなければならず

 

慣れません^^

 

なので
1,500文字書くのに

 

2時間かかる始末。

 

これから先が
思いやられる・・・。

 

^^^^^^^^^^^^^^^

 

中国の飲食店事情の
情報交換を兼ねた
ランチミーティングをしに

 

東京駅まで行ってきました。

 

横浜から東京って
意外と遠いと思われがち。

 

でも最寄りの
日本大通り駅から
40分くらいで行けます。

 

ひょいひょいっと
途中、テニスショップで
ガット張り替えをしたりして

 

すき間時間を活用。

 

気持ちが良いものです^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

中国の件に戻します。

 

結論は
オーナー向けの

 

講演
セミナー
勉強会

 

はたくさんあるけど

 

店長向けの

 

セミナー
研修

 

は案外少ないことに
気が付いてしまいました!

 

はい、マイドメインです
どストライクです!

 

ということで

 

かなりの盛り上がり。

 

これから
計画を立ててくれるそうです。

 

楽しみ楽しみ(笑)

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#348 初めての仕事を想像する

サラリーマン時代に

 

6部署の想起を経験した
ことが今、活きています。

 

植竹、営業にも専門の
管理部署が必要だ。

 

今から人事部付けになり
新規部署の立ち上げを
してくれ。

 

という「1分間指示」。

 

結構怖い指示です^^

 

もちろんやるしかありません。

 

イメージをたたき台にして
役員・部門長会議にします。

 

う~ん、イマイチピンと来ない。
会議の結論。

 

ヒントが生まれないまま
自席へと引き返す。

 

こういう時、
本部事務所にいても
何も始まらんな、と思い

 

2泊3日でお寺で座禅。
会社経費でお願いしました。

 

すると・・・

 

出てくる出てくる!

 

でもすぐにその場で

 

メモれない(苦笑)

 

なので
頭にメモリーカードを入れ

 

覚えるために
集中、そして集中。

 

混乱しないように
情報を整理、整頓。

 

そんなこんなで

 

和尚様に言われました。

 

おんしゃは仕事しか見えん
欲とか雑念が見えん(笑)

 

と言われてしまう始末。

 

でもスッキリスッキリで娑婆へ。

 

すぐに懸案は通り
会議で承認されました。

 

このような経験があるからこそ、

 

「時間はつくる」

 

これが今日、
言いたいことでした。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#347 ブランディングについて考える

先月1月の17日に
開催された大連セミナー。

 

この機会で
多くの学びを得ました。

 

そしてクライアントのデバイスを

 

もっともっと

 

広げるために必要な

 

ブランド化。

 

これは
関わらせていただいたので

 

とても気になります。

 

ということで

 

仲を取り持っていただいた方と
じっくりランチミーティングを
お願いしました。

 

やはり
1,100万PVは

 

すごい効果だったようで
日本の提携企業も
本腰を入れるとのこと。

 

マーケットが巨大なだけに
すごいことになりそうです。

 

年の1/3は中国です、
なんてことになるかも^^

 

ということで
現実化を目指します。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#346 餅は餅屋

今日は
ある方へある方を
ご紹介してきました。

 

結果は大成功^^

 

やっぱり
餅は餅屋です。

 

現状の課題が
具体的でズバズバ。

 

まさにこの言葉が
あてはまる一日でした。

 

今度の会議にも
出席をお願いしました。

 

これからが
非常に楽しみです。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#345 勉強と学習

今年の10月1日から
消費税が10%と8%に
切り替わりますね。

 

いよいよ・・・
また延期?(してほしい)
いっそ廃案?

 

と悲喜こもごも。

 

こんなとき、
増税になって儲かる業種って
何だろうと考えてしまう性。

 

併せて
この8%据え置きである
軽減税率の対応は
飲食・サービス・小売業で

 

「相当混乱する」

 

と予想しています。

 

例えば
調味料である「みりん」。

 

アルコールが微妙に
含まれています。

 

酒類はアルコール度数
1%を超えると軽減税率の
対象から外れます。

 

でも世の中には

 

アルコール1度未満の
みりんも存在します。

 

ということは

 

同じ「みりん」として
販売されていても

 

8%課税と10%課税の
2種類になってしまい、

 

それぞれ
別々に納税管理を
しなければなりません。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^

 

このように

 

一見「面倒だ」

 

と思う人がいるということは
そこから新しいサービスが
生まれる可能性が高い

 

ということになります。

 

このような
ビジネスチャンスは
どこに隠れているのでしょうか。

 

今、「●●」と「◇◇」は

 

「来そうだな」

 

と予想している業種が
あります。

 

ヒントは

 

駆け込み需要の
功罪には影響がない

 

です^^

 

皆さまは
どうお考えになりますか?

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛