ブログ

代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ

植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。

#147 今日の失敗を糧に笑顔で前に進む新入社員に幸あれ!

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

暑い日が続いております。
皆さま、体調は大丈夫ですか?
私はまだ時差ボケ残りで夜中3時前まで
目がパッチリ状態でちょいと疲労感ありです。

一気に食べるとキーンとするタイプです^^

健康にご留意くださいませ。

フィンランドの25℃は過ごしやすかったな・・・

——————————–

今日はクライアント先でクレーム対応を
営業部長とともに対処しながら、

明日の研修資料の最終練り込みを
しております。

二毛作。。

一旦両方落ち着いたのでTeatimeしながら
ブログを書いています。

クレーム内容は
・契約書、領収書の発行がない
・商品が合わなかった

不誠実かつ納得がいかないので返金を

という内容でした。

クーリングオフ期間は過ぎてしまっています。

「どうしましょう」

「まずは店長に時系列の顛末書を提出させること」
「店舗側としての不備を列記」
「この二つのポイントはすべて「事実」だけを書くこと」
という指示を出しました。

もうこれ、コンサルではなく上司部下の関係のような・・・(苦笑

事実としての報告は
契約書は書いてもらった記憶があいまいかつ保管場所に見当たらない
コピーをお渡しする行為はしなかった
という内容でした。

私の判断は「返金」です。

その分、担当店長に
「契約時のチェック表見直し」
「チェック表をつかった実際のオペレーション実施100%」
「全店に顛末含め情報共有し、今後二度と同じミスを犯さない仕組みづくり」
を考え、会社に提出するよう求めました。

実際の行為は今年4月入社の新入社員。
ひどく落ち込んでいるとの報告も入りました。

加えて一言。

そのお客さまへの謝罪の気持ちと
今後の改善のために切り出していただいた感謝の気持ちを
よーーーく考えてみなさい。

下を向いていたり、前に進まなければ
同じようなお客さまを作り出してしまう。
これが一番避けなければならないことだよ。
一緒にがんばろう!

というコメントを出したところ、
口を真一文字にし、ポロッと一筋。

その直後笑顔で
「トイレ清掃行ってきます!」
と走っていったようです。

一歩一歩しっかりと!

うんうん!
それでいいんだよ。

仕組み憎んで人を憎まず。
私の座右の銘です。

暑い日が続きますが元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#146 働き方をどうデザインするか

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

私事で恐縮ですが、
本日倅が二十歳の誕生日でございまして
大勢の方からのお祝いを頂戴し、恐縮とともに
この場をお借りして感謝の意申し上げます。

ということで、今日息子は「生ビール」を
飲んでみたいとのことで料理屋さんに行ってきます。
今晩はひときわおいしいお酒が飲めそうです(喜)

旨い!と思えたらオトナですね^^

——————————–

人材不足で困っている企業が
多いのは皆さんもご承知の通りです。

しかも、20代を中心に採用活動を行っていると
「入ってもすぐに辞めてしまう」という声を良く聴きます。

いつも申し上げることは、「『今の20代の労働ニーズ』を
探しましょう」ということです。しかしこれも変化が起ころうと
しています。

その中身は「働き方をデザインしてくれる会社を選ぶ」
傾向が強まっています。

とあるクライアントはインセンティブ制度を拡充させて
月給で100万円を超えるスーパー店長がいます。

一方で、今年入社した新規学卒者のアンケート結果では
「やることが決まっていて定額の月例給を得たい、
と「全員が」回答しました。

なぜかを問うと、「考えることが苦手だから」
「与えられたことをこなすことが好きだから」
という内容でした。

働くことにあこがれってあるのかと聞きたくなることがあります。

経営側としては、
「えー!君たちはベンチャー企業に入社したんだよ」
とホンネを言いたいのをグッとこらえます。

でもこれは自責の念にたち、リクルーティングの
内容に欠陥があったのか、と思い資料を見てみると
声高らかに謳っています。「青天井だよ」と。

ということは当時の就活方針を曲げてでも
ウチに入った理由は?と聞くと、「給料が良いので」。

矛盾してしまっています。
なんとかしなければ・・・、と考えましたが
途中でやめました。

今経営改革プロジェクトを敢行中で、
新卒メンバーも招集しましたが残念な
経過を現在は辿っています。

ならば一から作らせるのではなく、
七くらいまで私がつくり、さらに良くする
ためのオペレーションを行ってもらうよう
「大きな役割転換」を断行しようと
心に決めました。

早速明朝9時からミーティングが
ありますので発表していきます。

でもその中に「一からやってみたい」
という声が上がれば参画してもらう
ことも言い忘れません。

明日の組織と個人に
明るい未来が見えるよう
お手伝いを続けます。

明日も元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#145 理解力を身に付けるには?

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

今朝フィンランドから帰ってきました。
心地良い疲労感でいっぱいです。
今回の旅行につきまして、関係各位に
数々のご協力をいただきました。

ありがとうございました!

ということでさっそく今日、
クライアント先におみやげとして
サルミヤッキをお持ちしました。

変顔大会であったことは言うまでもありません(笑)

——————————–

主要メンバーの一部に
物事の理解力がちょいと低い
クライアント先があります。

日常業務の改善を促すことが目的の
ミーティングがいつの間にか
愚痴大会になってしまう。

じゃこれで今日は終わります。

あれれ?成果物は何?

はい、みんなの腹の内が分かったことです。

んんん??うーん。。
それでは人件費を払っている
会社への貢献にはならないよね。

そうですね。。

こういうシチュエーションの時
私がこだわるのは「具体化」です。

日常業務の何を改善するのか
朝?昼?夜?対お客様?の何を?
という具合です。

具体化すると議論も活発化します。
自分の思う考えに他人も近づけるように
する傾向がありますよね。

細かくなり過ぎたり、事例内容の
掘り下げが深くなりすぎる状況を
コントロールすればよいのです。

もしくは「この一点のみ」について
議論することを予め決めておく
ことも良いかもしれません。

議して、決めて、動く。
これ大事ですね。

明日も元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#144 ヘルシンキで新規事業を考える

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

フィンランドは北欧3国の一つです。

食事情として、肉は牛豚鶏訓がメイン。
野菜、果物は豊富なのですが
魚の種類が少ないかなと思います。

加えて、そろそろザリガニが解禁とか。
数日ちがいとのことでちょっと惜しかった(笑

ヘルシンキ市内では「郷土料理」「家庭料理」
というカテゴリを探すのは難しく、イタリア・フランス
両料理をメインにしたcafeが超競合状態です。

エロマンガのシナモンロールや
かもめ食堂のブランディング力など
業態を広告・推進する能力もあります。

でも何か物足りない・・・

私は新しい食べ物への探求心の無さを
定義しました。

ハッピーアワー制度もあります。白夜地域だから当たり前と言えばそうですね。

仮説ですが、元々北国の食糧事情は
とにかく「長期保存」の課題をどう克服するか
出会ったろうと思うのです。

ロヴァニエミの博物館でもサーモンを樽の中に
幾重も入れ、粗塩を撒いている模型を
眼にしました。

それでもファストフード席巻は鋭く
マクドナルド・バーガーキングの
袋が土曜日の朝には散乱していました。

昔の新宿歌舞伎町の朝もこんな感じでしたけどね。

併せて、キヨスク的な24h店舗は数えるほど。
セブンイレブンは1店舗もありません。

そんな中で麺類(ヌードル系)も少ない。

これは「うどん」はどうだろうと。
パスタといってもスパゲティではなく
ペンネばかり。

「ツルツルシコシコ」とフィンランド語で
巻き舌口調で宣伝したら・・・

だしは地元で獲れる魚・野菜・肉(特に訓)
を使って、三つのうまみ成分をふんだんに。

強力粉はすぐに手に入るはずなので、
コネは機械で、切りは職人さんが・・・

と一人で悦に浸っておりました(笑)

——————————–

私が好きな業態である「ミニュマムな」ビジネス目線は
ただのカネ勘定ではなく「異国食文化への挑戦」の
意味合いの方が強いのです。

異国の人の文化を知り

異国の人の考え方を知り

異国の人と何らかのコミュニケーションする

これが楽しそうなんです。

そして最後は笑顔で「旨かった!また来るよ」
ですべてが報われる。

そんなことをイメージしていたら
日本食が恋しくなってきました。
今夕、ヘルシンキを起って
明朝、成田に帰国します。

ムーミンワールドにはこんなキャラもいます!

あー楽しく、充実してました!
また行こうっと^^

午後も元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#143 日本人の配慮力はイチバン!?

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

今朝も元気よく?午前2時過ぎに起床。
列車の揺れは眠気を誘います。

寝台列車着!

寝台車の中に洗面所とシャワーがあるので
ザッと入ります。(狭いが有難い)

03:30 LINE朝会
04:00 ブログ書き・アップ
05:30 ビュッフェへ移動しモーニングコーヒー

車窓の景色がイチバンご馳走でした^^

06:30 ヘルシンキ中央駅到着!

ヘルシンキ中央駅。きれいです。

異国情緒たっぷり

降りるときに50代くらいのオバサマが
大きなスーツケースを下すのに悪戦苦闘。

I will carry on instead.
Oh! thanks!

ということで2階の寝台車から
下ろしてあげちゃいました。

そんでもって軽くハグ。

なーんか良いもんですね^^

一日一膳スタートです!

——————————–

前述のスーツケースを運んであげたり
ドアを開けたら後ろにいる女性に道を譲ったり
エスカレータに乗るときもご年配を先に、とか

ちょっとした余裕が配慮という形になって
ヒトとヒトをほっこりさせてくれます。

今は旅行中なので時間に余裕があります。
だから出来ていることも多いのは事実です。

ですが、そこは日本人。なんせ「おもてなし」で
2020オリパラを勝ち取った訳ですから(笑)、
しっかり配慮力を外国でも発揮したいところ。

あれれ、marimekko(R)本社のアウトレットでは
日本人が我先に大会。ガッカリ・HAZUKASHII。。
その光景を目にして、そそくさと社食に移動し
すぐに辞しました。

これでは日本人の名が廃ります。
はっきり言っちゃいますが、そういう日本人さん、
marimekko(R)のワンピース似合ってない・・・。
着させられてる感満載なんです。

やっぱり内面・外見は表裏一体ですね~(苦笑

まだまだヨーロッパは歩きたばこなど
マナー後進の一端も見え隠れしています。

ここでNIPPONJINの皆さん、
ひとつ文化レベルの階段を登ろうではありませんか!
けっこう真面目に考えるヘルシンキinフィンランドです。

それでは午後も元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛