ブログ

代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ

植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。

ハラル・ハラールの本質とは何か?

皆さま、こんにちは!
店長養成道場 道場主 兼
アルバイト活用コンサルタントの
植竹剛です。

——-P     R————————————-

店長養成道場が着々と進行中!

http://tenchoyouseidojo.com/

————————————-P     R——-

とにかく圧倒される規模です。すばらしい!

とにかく圧倒される規模です。すばらしい!

昨日はハラールに関するセミナーを受けてきました。

結論から言ってしまいますと、とっても魅力的な
お話しばかりでした。

しかも、6時間みっちり教えていただいたのに、
農林水産省の補助事業という位置付けでしたので
無料でした!

いつもながらJHTCさま、ありがとうございます!
http://www.jhtc-haccp.org/

今日は覚えたてのハラールについて考えてみます。

そもそもハラールとは何のことでしょうか?
一言で表現すると、イスラム教で

許されている物
許されている事

ということだそうです。

逆に、許されない物・許されない事は
ハラームと言います。

イスラム教という単語から発想する
イメージとしては、テロを始め、
怖い印象を受けがちですが
今回は飲食について進めていきます。

イスラム教の教えは「コーラン(クルアーン)」
という経典(聖典)に書かれています。

その中で簡単に表現しますと、

■ 豚肉【豚由来のもの】
■ 酩酊させるアルコール

を食べたり、飲んだりしてはいけない
と書かれています。

豚を由来として作られた製品は非常に
多いので、知らない間に摂取してしまわ
ないように注意をしなければなりません。

豚由来の物は色々な製品の中に
含まれています。

・コーヒークリーム
・チーズ
・薬のカプセル

意外なところにも入っていますね。

厳格な事として、工場内のラインで
一度でも豚由来の物が通ったら、
洗浄したとしてもそのラインは使えません。
(宗教洗浄という方法はあるそうです)

このように細心の注意を払って、
イスラム教を信仰されている方への
サービスをご提供するための
ノウハウは勉強のし甲斐があります。

対象人口は約18億人。
マーケット規模は310兆円
とも言われています。

これをビジネスとして展開
していかない手はない
ということです。

飲食店はチェーン店を中心に
ハラル対応をしながら
経営を進めています。

麺類を取り扱う店舗は人気が高く、
うどんも大好評です。

そのような環境下で私はひとつ
考えたいことがあります。

それは日本で成功した味を変えずに、
ハラール対応をするだけで、販売展開を
するのはどうなのだろうかと思います。

おふくろの味は各国それぞれだからです。

また今のASEAN諸国で経済的に豊かに
なってきている国では糖尿病の患者数が
激増しているようで、これは食生活を
変えていきたい意志があると推測できます。

ということで私はこのような
事業開発をしようと考えました。

1.日本での原材料の生産・加工を行う。
2.なので工場はHACCP+HALALシステムに。
3.ASEAN諸国への輸出と高品質を売りに国内でも販売。
4.各国で店舗の立ち上げプロデュース。
5.各国の文化やハラルと日本文化の融合。
6.日本の良き文化・風習の紹介。
7.健康でおいしく、みんなハッピーになるメニュー。

ベースは牛肉にしようかな、と考えてます。

大きな目標が出来ました!

店長養成道場 道場主 兼
アルバイト活用コンサルタント
植竹剛

本当のHACCP(ハセップ)を実行し続ける最大のポイントとは?

みなさま、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主 兼
アルバイト活用コンサルタントの
植竹剛です。

本日までの3日間、JHTC
(Japan Haccp Traning Center)主催の
HACCP研修を受講してきました。

JHTCのホームページはコチラから
↓↓↓
http://www.jhtc-haccp.org/

wst1408140001-p1

工場内の衛生管理はとても大切ですね!

食品工場のトータルでの衛生管理を
しっかり学んできました。もちろん
リテールハセップ(小売業のHACCP)も
教えていただきました。

凝縮してお話しすると、本当のHACCP計画は
消費者に重篤な悪影響を及ぼすことに焦点を
当てて、しっかりたたくことを意味しています。

その手前にある一般衛生管理との区別の仕方や
HACCPチームを編成したりとか、
細かいところまでみっちりしごかれました(笑)。

先ほどまで、テキストを見直して、
しっかり記憶にとどめる作業をしていました。

ノウハウやこのようなイレギュラーやリスクには
このような措置をしたり、対処したりする方法は
学べましたが、一つとても気になる内容がありました。

それは・・・

経営者のコミットメントを図り続ける

でした。

JHTCでは経営者(社長)対象の
ワークショップもメニューとしてお持ちです。

でも、受講されるのは「工場長」や「役員」
の方ばかりだそうです。社長ご本人は
参加されない・・・。

これは悲しい現実でした。

食の安全は部下が守ってくれるのでしょうか。

それとも、HACCPのことを熟知している
という自信があるのでしょうか。

両方大きな間違いです。

会社の旗振り役は社長しかできません。
副社長・専務・常務・取締役は一時だけ
社長の代わりを勤めてくれるだけです。

ぜひ受講していただきたいものです。

しかも、「図り続ける」ということは、
社長が食の安全に対するモチベーションが
続かないということでしょうか。

日本の向上の衛生管理状態はアジア諸国と
比較すると、先遅れ感があるそうです。

日本企業の資本でアジア圏に多くの工場を建て、
日本自体が遅れているというのは皮肉なものです。

ぜひ、東京オリンピックに向けて奮起して
いただきたいものです。

店舗経営も「経営者のコミットメント」は
とても重要です。

お客様の何にコミットするのかを明確にして、
アピールすることこそが他店との差別化です。

来週は宗教上食べられない食べ物がある「ハラル」
について勉強してきます!

工場内のラインを区分しても、粉末状になった食品が
空気中を浮遊してハラルのラインに入ってしまったら・・・。

学びは楽しいですね。

店長道場主 兼 アルバイト活用コンサルタント
植竹剛

クレンリネスの壁とは?

みなさま、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主 兼
アルバイト活用コンサルタントの
植竹剛です!

前回お話ししたクレンリネスの悩みの
解決方法から日が経ってしまいました。

晩秋の今回はクレンリネスの壁について
お話しをしていきます。

ちょっとその前に・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^日経BP社発行

植竹剛 著

店長養成道場
~落ちこぼれスタッフから最強のチームを作る極意~
Amazon情報 → http://goo.gl/Z8n3fx
11月15日に全国書店に並ぶ予定です。

なんと、発売までまだ2週間あるのですが、
もうAmazonでランキングに入っていました。

無題

ということは、もうご予約をいただいている!!

ありがとうございます!!!

感謝の気持ちをこんな風に変えて表現してみました。

リアル版「店長養成道場」を開門します!!
東京の池袋と横浜の元町で
「元店長」
「現役店長」
「店長の卵」

の方々とテーマをギュッとしぼって
熱い議論をしていきます。

今、「店長養成道場」の専用HPを制作中です。

人間関係の悩みがあれば、「店長養成道場」で
解決・再構築をしていきましょう!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

クレンリネスの壁はズバリ「継続力」です。

年一回の年末大掃除ではイベントとして
盛り上がります。

しかし、定期的に実行し続けるのは難しいです。

たとえ店長であっても難しいのが現実です。

計画をつくってもいろいろなイレギュラーがあって
時間を使ってしまうのでなかなか回せない。
つまり優先順位が下がりやすい行為がクリンネスなのです。

でも間違いないことは「お客さまがいらっしゃらない時間」
を有効活用するしかありません。

始業前に組み込むにも全員の了解を得られない・・・

こうしましょう!
ちょこちょこクレンリネス!

事務所にいてもどこにいてもダスターを
全員持ち歩きましょう!

キョロキョロしながらバックヤードを歩く。
そして、チリ・ホコリ・ゴミがないかを
隅・角をチェック!

これだけでまずは十分です。

言い訳が出来ない環境を作るのも、
店長のお仕事ですね。

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主 兼
アルバイト活用コンサルタント
植竹剛

【増刷記念】『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』の出版記念セミナーを開催します!

こんにちは!
アルバイト活用コンサルタント兼
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

執筆活動が忙しく、ブログから疎遠になっていました。
お読みいただいている方々へはご迷惑をお掛けいたしました。
これからはコツコツアップしていきます!

ところでこの度、ようやく出版に至り、
『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』の
出版記念セミナーを開いていただけることになりました!

そして1ヶ月を待たずに増刷が決定いたしました!
皆さまのおかげです。ありがとうございます!

詳細になります。
皆さま、宜しくお願いいたします!

51+1c-PHJ8L._SL500_AA300_

■開催日時:5月18日(日曜日)15:30~18:00(開場15:15)

■内容
今回の出版記念セミナーは、2部構成です。

第1部 15:30~16:30
『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』著者セミナー

第2部 16:40~17:40
超ブレイク塾の西澤一浩氏とのトークショー
昨年初開催された明日香出版の「ザ・ルール・オーディション」を
企画された西澤氏をお迎えしてのトークショーです。

※その後、質疑応答や告知PRタイムをとります。

ご自身のセミナー等でPRなさりたい方はチラシ等もご持参下さい。
(宗教やネットワークビジネスの勧誘などはご遠慮願います。)

■開催場所:ハロー貸会議室溜池山王
東京都港区赤坂1-1-16 細川ビル3F
地図URL http://p.tl/_Q4b

■会費:3,000円
※セミナー後、会場近くのお店で懇親会を予定しています。
(会費は別途5,000円を予定。芸能人もくるお店ですが、
今回は貸し切ります。場所は参加者の方にお知らせします。)

■お申込み
お申込みはコチラからお申込みいただけます。
(例:講演会・懇親会ともに参加します。)

クレンリネスの悩みを解決するには?

みなさん、こんにちは!
アルバイト活用コンサルタントの
植竹剛です。

前回はなぜクレンリネスを
した方が良いのか、と
その効果について
お話しました。

今回は、クレンリネスを
どのように継続して行うか、
をテーマに進めていきます。

清掃は良い事だと
皆さんが思っていること
だと思います。

でも…

膨大な量に圧倒されて計画倒れ
やっても三日坊主で終わってしまう…。

我慢できないレベルになったら一気に
やる、ということはありませんか?

私も同じことを何度も繰り返して
失敗ばかりしていました。

そこから立ち直ったきっかけは
二つです。

周囲の人を巻き込む、と
清掃する範囲を狭くして一点集中!
という方法です。

そんなのわかってるよ!
ではないんです。

人間は頭でわかっていても
やらない動物です。
他人にやらせたがる動物です。

せっかくアルバイト先で
教えてもらったことを
継続できずに、

大学に入って一人暮らしを
していた私の部屋は
ハッキリ言って汚かったです。

洗濯は着る物がなくなったらする
部屋にいて、くしゃみが連発したら
掃除機を掛ける

こんな有り様です。。

でもでも、この「マイルール」は
必ず守っていました。

なぜ守れたかは、
自分に及ぶ不快感を
取り去りたいからです。

こんな動機付けでOKなんです。

店舗に置き換えてみましょう。

店長であるあなたが、
従業員・スタッフが不快になる
レベルを合わせることから
始めましょう。

レベルの基準は、
そうです、
あなたの感覚です!

これはカンタンですね。

でもレベル合わせはちょっと
難しくなります。

あなたが無言で
汚れている箇所を
みんなの前で
清掃してください。

それを1ヶ月続けてください。
その間、誰に見られているか
の観察をお忘れなく。

これは店長としての義務感で
乗り切ってください。
ココでコケたら無理だと
思ってください。

最初はウザがられるかも。
でも必ず助けの手は
差し伸ばされます。

なければ、アルバイト採用を
失敗したのです。

部下の責任にすることだけは
やめましょう。

そして、どこからやるか
一点集中の場所のオススメは
やっぱり「トイレ」しかありません。

「床」も捨てがたいのですが、
臭いの是正や集中力の持続を
考えるとトイレになります。

加えて、トイレ専用の清掃用具は
他の用具と比べても気を遣わなくては
なりません。

理由はカンタン。用具から臭いを
発するからです。

清掃の最後の作業は
用具をしっかり洗浄して
決められた位置に戻す、です。
乾燥させられることも重要です。

クレンリネスの手前の清掃に
ついてのお話になりましたが、

この「汚いと気持ちが悪い」
という感覚がクレンリネスへと
つながります。

クレンリネス維持=感覚を鍛える

次回からはクレンリネスの壁をお伝えします。

アルバイト活用コンサルタント
植竹剛