【実例2】人事考課表公開 ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり31-2~

評価の仕組みをつくった実例のつづきです。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

まずは人事考課表をごらんください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、フクロウカフェでした。

 

 

フクロウだけではなく、トカゲやヘビなどのは虫類や

 

 

鷹などの鳥類もいました。

 

 

2.自己管理評価(うすい緑色)

 

(1)体調不良があったか

(2)悩みを店長に打ち明けられたか

(3)悩みを他のキャストに打ち明けられたか

 

パートさんアルバイトさんの大学生・専門学校生の比率が

 

 

およそ70%のメンバー構成でもあったので

 

 

体調不良による欠勤や遅刻・早退を減らしたくて

 

 

自己管理を評価項目にしました。

 

 

体調面と精神面の両方を全員が全員を見る

 

 

という観察力も身に付けてもらいたい

 

 

という会社側のメッセージも添えられています。

 

 

女性スタッフ間で、生理痛の重い方は

 

 

シフトを交代するなど、

 

 

暗の部分でも役に立つことができました。

 

 

楽しく働けないのはコンセプト違反です。

 

 

でも仕方がない状況もあります。

 

 

楽しい職場にしたいという

 

 

パートさんアルバイトさんの間で

 

 

知恵を出し合ったことでもあり、

 

 

メリットの多い結果になりました。

 

 

実は、肝はまだ隠されていて、

 

 

昨日書いたコンセプト評価と

 

 

今日の自己管理評価は、

 

 

処遇(時給アップ)決定には

 

 

関係のない評価項目です。

 

 

つまり、明日書く予定の

 

 

能力評価を得るための

 

 

準備項目なのです。

 

 

評価した内容を

 

 

すべて時給アップ条件にしてしまっては

 

 

「どうやって時給アップを抑えるか」

 

 

という「評価の操作」が行われがちです。

 

 

能力評価で時給額が変わることは

 

 

全員知っています。

 

 

でも、コンセプト評価と自己管理評価で

 

 

手を抜いたとしたら

 

 

能力評価は上がらないことも

 

 

全員知っています。

 

 

つまり、仕事をするための準備も

 

 

評価項目であり、

 

 

準備ができていなければ

 

 

新しいことは習えないことを

 

 

指しています。

 

 

上手な評価の仕組みとは

 

 

会社側が狙いたいことを

 

 

どう表現するかにヒントがあります。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

パートさんアルバイトさんの募集や採用、教育と評価、処遇・時給アップなどに関するZoom無料相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご連絡お待ちしております!

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛