アルバイト募集を経費0円で成功するには?
こんにちは!
株式会社チームのちから 代表取締役
店舗経営チーム力向上コンサルタント
の植竹剛です。
突然ですが、私の趣味はテニスです。
年に数回ですが、旧友と会って練習したり
試合をしたりします。
11月4日がその日です!
今から体調管理とイメージトレーニング、
壁打ちなどで万全に準備しています!
それでは、今日も元気よく行きましょう!
前回はアルバイト募集に関わる準備としてのノウハウを
ご紹介しました。
今回はアルバイト募集を経費0円で成功するには?という
テーマでお話していきます。
経費0円ということは、媒体業者様はお取引しません。
正確に言いますと、店舗経営には不測の事態がつき物なので
お取引先とのつながりは持っていた方が良いかもしれません。
今回はお取引の事は除外してお話しをすすめていきます。
経費0円とはどういう意味でしょうか?
正確に言えば、キャッシュフロー会計上、
「外に出ていく経費が0円」と言い換える方が
適切かもしれません。
安価な方法では私は「店頭募集ポスター」を第一候補に挙げます。
募集媒体紙やweb媒体を使用するよりも1/5から1/10以上に経費を
抑制できます。
さらに、募集ポスターを店頭に貼ってすぐに効果(採用)が出るか、
出ないかは今の店舗の状態を表すとても良い指標になります。
こんな簡単な公式になります。
ポスターのみで募集が入る = 店舗の運営状態が良いと評価
ポスターでは募集が入らない = 店舗の運営状態に魅力がない
同様のバロメータは「紹介」もあります。
また、募集をしていないのに「あの・・・アルバイトをしたい
のですが募集していますか?」という飛び込み応募もありますね。
このような事例の多い店舗では売上も絶好調のはずです。
特に紹介はアルバイトさんの友人・知人との会話で
「私もこの店で働いてみたいけど募集してるかな?」
「うん!いいお店だよ!一緒にやりたいね!」
というような「クチコミ」につながるうれしい状態に
なっているはずです。
経営規模が大きくなってくると、社員の人事異動も行われます。
そんな時その店舗で一番のベテランさんはアルバイトである
ケースは少なくありません。
アルバイトがお客さまや働き手を紹介してくれるとしたら、
アルバイトも「社内顧客」ですね。
私はコミュニケーションの一環としても、何かにつけて
アルバイトと話をよくしていました。
その時一番多かったのは店舗に対する「反応」の確認でした。
お客様の立場に近いアルバイトは良いこと悪いことを包み隠さず
話してくれます。
それを経営上のヒントとして売上を向上させてきた例を
たくさん実践してきました。
さて、ここまでは「テクニック」「ノウハウ」のご紹介でした。
ここからは「チーム力」の向上に一気に上昇する
「理念の共有」についてです。
アルバイト募集の話なのに、なんで「理念」なの?
と思われる方も多いでしょう。
その前に「理念」という言葉を辞書で引いてみましょう。
理念
① 物事のあるべき状態についての基本的な考え。
② 理性の働きとして得られる最高概念。
正直に申し上げます。良く分からないです・・・(苦笑)
でもこんな言葉で言い換えることはできると思います。
「なんのためにこのお店はここにあるのか?」
・会社存続・会社を大きくする・売上貢献
・売れるから
・好物件だったから出店した
というのはあなた(経営者・組織トップ・店長)の視点
であって顧客視点ではありません。
・欲しいものがあるから
・行くと楽しいから
・安く買えるから
・いつでも営業してるから
・買い物を通じて直接、間接のメリット(喜び)があるから
というようなお客様からのニーズがあって店舗が存続して
いけます。つまり、この店舗はこのようなニーズをつかみ
続けることによって営業し続けることができる(のでは?)
という思いを「言葉」にアウトプットしてみよう、ということです。
あなたの心の中だけにしまっておくのはもったいないことです。
そして、この言葉を従業員へ噛み砕いて説明し、共感を募り、
全員の想いに昇華させていきます。
すると、不思議と現場が「しっくり」してきます。
また、この熱い想いを新しく迎える「社内顧客
=新規採用アルバイト」さんへ伝えて、共感してもらい、
熟練化を通じて体現してもらうことこそ、一番大切です。
いくつか高尚な単語を組み合わせて「理念」を言葉に
する方法もありますが、私はあまりおすすめしていません。
理念つくりは「答えがあるからここから選択解答しなさい」
という単純なものではないと考えています。
あなた自身で絞り出した言葉だからこそ重みもあり、
共感を促す説得にも力が入ります。
チームの力の「力」の源は「経営者の想いの結集」です。
私はこの「力」をつくるための強力なバックアップ者です。
弊社の社名「ちから」にはこんな意味も込めています。
ひらがな3文字を漢字で合わせると「力」。結集結果です。
また、私自身もまだまだこれから。「力」として終結させるには
まだ早い。「力」の文字はまだ使えないな・・・
そして、柔らかさ。どんな難局でも笑顔で柔軟に対応する、
という意志表示でもあります。
あなたの「力」の源から一緒につくる。私のライフワークです。
ちょっと熱くなり過ぎたでしょうか・・・(苦笑)
この「理念つくり」にお困りであれば、ぜひ協力させて
ください。きっとお役に立てます。
そして、この理念つくりの後は後継者育成の観点からも
「右腕つくり」が始まります。
次回はアルバイト面接についてお話していきます。
その時に、この想いをあなた以外でシンクロ率100%の
人がいるならば面接を「代行」してもらってもいいでしょう。
でも、そこまでにはまだ・・・ならば
どんなに忙しくても、ぜひあなたに面接官を
していただきたいです。
本日はここまでにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
株式会社チームのちから 代表取締役
店舗経営チーム力向上コンサルタント
植竹剛