アルバイト活用術その3

こんにちは!
アルバイト活用コンサルタントの
植竹剛です。

現場では、「出来る人」が上になります。
社員だから、アルバイトだからは関係ありません。

ただの「役割」ですから。

私も最初はアルバイトから作業を教わりました。

社会人の師匠は高校1年生でした。

どうやって教えてもらったかというと、

その方法はちょっと下に・・・

————————————————————————-

ついに【ミステリーアルバイト】が始動しました!

何のこと? と思われても仕方ありません。

GoogleやYahooの検索エンジンでは、

「ミステリーショッパー」ばかり。
ポイントは『CS』『ES』の両方を一気に解決する! です。

しかも業種の制限ナシ!

海外でもOKです!

詳しくはコチラ

https://team-chikara.com/blog/mystery

————————————————————————-

完全に「下手(したて)」に出ました。
年上?社員?そんなものはカナグリ捨てました。

でも最初は「この野郎!・・・」が正直な気持ちです。

ハンバーガーのミートを焼いていて、ひっくり返した時に、

「最初にしちゃあウマイじゃんか」
「見込みあるよ!アンタ」

でした・・・

見返すくらいの意気込みがないと、ただの負け犬です。

「こういう時は、こうやるんですか?」

私は敬語です。

「そうだね。分かってきたようだね」

まるで、店長のような言い方です。

逆に考えました。

まだピークタイムでは「いるだけ邪魔状態」です。

雑用のアシストをしながら、教育係アルバイトの
良いとこ、悪いとこをドンドン吸収することにしました。

すると、見えてくるんです。
自分がメイン業務をしているように。

それをアイドルタイムで実践です。

まるでピークタイムのようにとにかく「急ぎ」ます。

「今はそんなに走らなくてもいいんじゃない?」の一言。

しめた!

アフターでご飯をご馳走しながら、反省会です。

「ミートを先に落として、それからバンズを焼いた方が早いよ」
「でも、ドレス(調味料をパンの上にかけていくこと)時間が短くなるけどね」

次の日、さっそくやってみます。

この繰り返しで、段々できるようになります。

初めて、日曜日の超ピークタイムを任されて一緒にオペレーションを
した時は、まるで「バンド」を組んで演奏しているようでした。

高揚感がありました。

そこから店舗アルバイトと急速に仲良くなりました。

実力を認めてくれたんですね。

アルバイト師匠もいつの間にか「敬語」を遣ってくれるように。

今でも年に数回、栃木と愛知を行き来して付き合っています。

アルバイト活用コンサルタント
植竹剛