カイ(息子)の成長を感じたこと
今日はしいたけ栽培を通じて、息子の成長を感じた親バカブログです^^
息子(カイ)としいたけ栽培に関しての意見が分かれました。
私:「カイ、ちょっと湿度低くないか?60%だよ」
息子:「うん、そうなんだけどアオカビがけっこうおおくでてきてるからかしつきをやめてるんだ」
私:「お?でもこれから生えてくるしいたけにとっては湿度が必要なんじゃない?」
息子:「うん、そうなんだけどカビがはえるとしいたけちゃんにとって『ここからでてきていいよ』ってところがすくなくなっちゃうんじゃないかなって」
私:「なるほど!そう考えたのか!ならばカイの判断に従うよ!」
息子:「はんだん?はんだんってぼくがきめていいってこと?」
私:「そうそう!前もって教えてくれればカイが決めたことをやって良いってことだよ。そういうのを相談っていうんだ」
息子:「ふ~んそうなんだ。ぼくがおもったことをおとうさんにさきにいえばいいんだね」
私:「そうそう!よくわかったね!」
息子:「わかった」
息子のIQは約70です。ムズカシイ言葉は彼を混乱させてしまいます。意味を理解する、抽象的な表現を具体化するのに時間がかかってしまうからです。
アオカビが発生するのは、菌床に添加剤や防カビ剤をいっさい使っていないので仕方ありません。食の安全を考えるならば、手をかけて、よく観察してアオカビを手で除去した方が良いと私が判断したからです。
そのことをカイに言っても100%の理解を得てもらおうとすることよりも、アオカビはしいたけちゃんにとってよくないもの、ということを理解してもらっていました。
一度インプットしたら忘れないのがカイの良いところです。同じ障がいを持つ方も共通の良さがあります。
でも、徹底しすぎてしまったり、これじゃないとダメという気持ちも働きやすくなる傾向もあります。
息子の意見を尊重しつつ、しいたけや菌床にとっての正解をこれからも探していきます。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。