パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり1
「パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり」の資料がやっと完成しました。
今、コロナ禍でパート・アルバイトを休ませている事業所や店舗も多いと思います。でも、再開するときをイメージして「今できること」を実践していただきたくて公開することにしました。
パート・アルバイトとZoomやLINEなどでコミュニケーションを図り、必ず一緒に働ける日を目標にして、ぜひ取り組んでみてください。
まずは章立てをご紹介します。
第1章 育成までたどりつかない理由 第2章 受入のための準備 第3章 定着する仕組みづくり 第4章 育成の仕組みづくり |
となっています。今日から少しずつご説明していきます。問いかけもありますので、ぜひ回答や質問を弊社インフォメーションセンターまでお寄せください。必ずご返信いたします。
また、ご意見もお待ちしております。下のフォームよりご記入ください。
このブログで使われるデータはすべて「アイデム 人と仕事研究所」のHPから引用させていただいています。以前研修を2年間にわたって開催させていただき、大変お世話になりました。
第1章 育成までたどり着かない理由 1-1 早期退職の真の理由 1-2 理念/社風/体制づくり 1-3 人材/労働マーケット 1-4 求める人材像の設定 1-5 年間募集採用計画 1-6 募集要項の作り方 1-7 面接前準備 1-8 面接 1-9 採否決定 1-10 振り返り 1-11 まとめ |
1-1 早期退職の真の理由
約半数が「退職する本当の理由」を言わないものです。理由は結構単純なものです。
平成21年パートタイマー白書では、「辞めた理由」についても聞いています。
・「今までで最も早く(短期間で)辞めてしまった職場の退職理由」 ・「今の職場で辞めたいと思ったことがある(57.8%)人の、その理由」 |
という理由であれば「本心」は言わないですよね。といいますか「言えない」ので「ほかの理由をでっち上げる」というのが実際にあることが推測できます。
さらにリアルな統計調査結果があります。
◆人間関係について誰かに相談したか? 「相談したことがある」45.9% 「相談ことしたことはない」54.1% 半数以上は誰にも相談していません |
◆「相談した」と回答したパート・アルバイトに「誰に相談したのか」 「同僚のパート・アルバイト」が63.8% 「家族」48.9% 「職場以外の友人」46.8%。 「店長など事業所の責任者」「それ以外の正社員」「パートリーダー」については20%未満 |
これが実態です。パート・アルバイトが定着しない、成長しないと嘆く経営者や人事担当者は耳が痛いはずです。
このような状況になってしまっているならば、「何かしらの対策」は必須です。
明日はその対策方法についてお話しします。ご意見・ご質問お待ちしております!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。