ペルー訪問で撮れたものを一挙公開!
やっと一眼レフカメラの
画像取り込みが終わりました。
なぜ難航したかと言うと、
撮った1300枚のうち
700枚の画像が開かず
対応方法を模索していました。
700枚のうち、200枚は復旧
しましたので公開しちゃいます。
それでは、まずは
リマのアルマス広場から

噴水を撮りました。シャッタースピード早めにしてあります。

教会内のマリア様。ちょっと怖いかも(笑)
次はマチュピチュ編です!

マチュピチュでナスカの地上絵の現物を見た!ハチドリです。

口先の光見えますか?蜜が着いていて、太陽で反射しています^^

羽ばたくスピードはシャッタースピード最大でやっと撮れました。

リャマちゃん@マチュピチュです^^

見張り小屋と呼びます。

以前もご紹介したマチュピチュ遺跡の中にうさぎちゃん。

なぜかこの木が気になって仕方ありませんでした。

何がいるか分かりますか?(笑)

立体感を出してみました。

看板一つにも妥協がないです。

岩山そのもの

遠近感を出してみました。

とても珍しい蝶なのだそうです。構造色がどうのこうの……

太陽キラ~ンです^^
最後はナスカの地上絵編

これに乗りました。

「三角形」と呼ばれています。

「宇宙飛行士」(機長はウチュウジン!)と叫んでいました(笑)

「猿」です。

「犬」です。

尾翼が邪魔ですがこれも「犬」です。

これは「ハチドリ」ではなく、「コンドル」です。

「蜘蛛」です。

ぐるぐるして目が回りそうです^^

「木」と「手」です。
拙い撮影レベルで
すみませんです。
写真を撮ることが
久しぶりでした!
楽しかったです^^
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。