仕組みづくりで必要な2つの準備② ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり19-2~
会社でのさまざまな仕組みと作る時に、準備をして欲しいことです。
今日は2.アタマの準備編です。1.ココロの準備編はこちらをクリック。
1.ココロの準備
2.アタマの準備 |
2.アタマの準備の(1)では、あいまいさを捨てるです。
これは「ルール=マニュアル」の内容だったり、
「何を目的(ゴール)にして」とか
「目標(ゴール手前のルート)は何か」をもれなく書き出していく意味です。
人によって意見が分かれる「ていねいに」とか「きれいに」という言葉は使わずに書きます。
でも、具体的に書いていくと、とっても文章量が多くなってしまいます。
そんな問題を解決してくれるのが(2)文字よりマンガ、マンガより動画です。
マンガで描かれたマニュアルってちょっと前に流行りましたね。
今は動画がメインになってきています。
いずれも
「内容に入りやすい」
「分かりやすい」
「動作をマネできる」
という利点がいっぱいです。
とくに、動画はお手本を示しながら
「注意すること」
「やらなきゃいけないこと」
「やってはいけないこと」
をドンドン撮影していきましょう。
動画の細かい出来栄えは二の次です。
どんどん上達していきますので、
まずは情報を発信することを優先してください。
そして1.(3)予習復習(自主学習)ができるように、も大切です。
YouTubeなどに動画をアップして「限定公開」の設定にしておきます。
自社の社員さんやパートさんアルバイトさんだけが見ることができる設定です。
すると、家で、移動時間中などの「スキマ時間」を使って、ドンドン自主学習をしてくれる環境を作りましょう。
出来ることが増えたり、もっと会社のことを知ってもらえたら、「分からない」という不安が少なくなり、安心して働けるようになっていくはずです。
最後に、「どんどん見てね。感想聞かせて」というような啓発活動は会社側から仕掛けていきます。
だんだん浸透して行って、見ていない人が恥ずかしくなるようになれば「自主性」が育っていきます。
これで、会社が考えて行動を起こす「仕組みづくりの準備」は完了です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
パートさんアルバイトさんの募集や採用、教育と評価、処遇・時給アップなどに関するZoom無料相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。