仕組みづくりの実例を紹介します ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり22~

今日は実際に植竹が作った仕組みを写真付きで書きます。

 

 

これは仕組みづくりをまだ始めたばかりの頃のものです。

 

 

改善することも多くあります。反省も一緒にのせます。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

テーマは「備品・消耗品の管理方法」でした。

 

 

「あっガムテープがない」

 

「テプラどこ行った?」

 

「宅配便の伝票、昨日はここにあったのに今日はない」

 

当時は、このような日々でした。

 

 

近くの文房具店に走ったり、宅配業者に電話をして伝票を持ってきてもらうなど「時間のロス」が多くありました。

 

 

これはイカンな・・・。

 

 

店長時代こう考えた植竹は、何か良い方法はないかをインターネットで探しました。

 

 

すると、トヨタで行われている「カイゼン」やいろいろな事例が出てきました。

 

 

その時のポイントは「見える化」「定位置決め」でした。

 

 

なるほど・・・。でもうちは工場じゃなくて、店舗だしなぁ・・・。

 

 

でも、やるだけやってみるか!ということで準備を始めました。

 

 

使うのはスタッフです。そしてスタッフはお客さまのために備品を使います。

 

 

(最後は、お客さまのためになるんだな)、と思えるようになったのは大きい変化でした。

 

 

ということで、引き出しの中にあるものを全部出して、こうしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えますか?

 

 

左上から、テプラ本体・テープ類・ふせん・テプラテープ・宅配便伝票というラインナップ。

 

 

まぁふせんの多いこと!これ第一の反省です。

 

 

そして、数日後・・・テプラ本体が落ちて壊れました・・・。修理代4000円なり。。

 

 

でも、このようにしてみると、何がいくつあって何がないかがすぐに分かります。

 

 

もう一つの工夫は、これです。

 

 

 

 

 

 

 

どの発注サイトで、品名は俗称と正式名を入れて、品番、残り数1巻で2巻発注というルールをつくりました。

 

 

これはうまく行きました!

 

 

発注サイト内にはベンリな機能で

 

 

「お気に入り」「定番発注」

 

 

というものがあるので、活用した方が早く、間違いない発注ができます。

 

 

金額もそうそう変わらないので予算管理もできます。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

制作にかかった日数はのべ5時間。費用は5000円程度でした。

 

 

修理代と合わせて9000円は時間ロス=人件費と比較して、1か月かからずペイできました。

 

 

このように、ちょっと工夫するだけでけっこうな変化を生みます。

 

 

ぜひ、お試しください。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

パートさんアルバイトさんの募集や採用、教育と評価、処遇・時給アップなどに関するZoom無料相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご連絡お待ちしております!

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛