年末のこの時期に……

愛用しているノートパソコン

 

 

Let‘s noteが預かり修理に。

 

 

なんちゃら基盤を交換するようです。

 

 

工場出荷状態になって
帰還するようで

 

 

セットアップやソフトを

 

 

すべて最初からやり直し…。

 

 

正月は年明け早々から始まる

 

 

研修資料を作ろうと思っていたので

 

 

5分間へこみました笑。

 

 

でも、代替機iPadくんを
使いこなせるようになってみます。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

今日は朝一から店舗に入り、

 

 

開店前作業の項目列記を実施。

 

 

通常通りに作業を行ってもらいました。

 

 

なるほど、なるほど。

 

 

ちょっと清掃関係と確認作業で
改善ポイントがありそうです。

 

 

例えば

 

 

プリンタートナーの
警告ランプ確認や

 

 

POSレジのレシートプリンター
エラーマーク確認です。

 

 

これは

 

 

ピーク前準備にも対応する

 

 

大切な確認作業です。

 

 

これをする、しないで

 

 

けっこう、

 

 

「ハマる・ハマらない」

 

 

ピークタイムの
オペレーションリズムを

 

 

保つことができます。

 

 

この「リズム」って

 

 

かなり重要でして、

 

 

一つ歯車がズレただけで

 

 

ミスが増えてしまったり

 

 

お客さまへの商品提供が
著しく遅くなるという

 

 

さらにイレギュラーを生む

 

 

素地をつくってしまうことに
なりかねません。

 

 

これは是非とも避けたい!

 

 

ならば、

 

 

仕組みを作りましょう。

 

 

作り方はいたって簡単です。

 

 

作業項目に組み込み、

 

 

慣れるまではチェック表を
見ながら作業をするだけ。

 

 

2週間くらいで

 

 

劇的にエラーを減らす
ことができます。

 

 

ぜひ、お試しください。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛