菌床付きしいたけを配送するくふう
好評をいただいている「菌床付きしいたけ」の配送方法を考えています。
・とにかくフレッシュ。一度食べたらもうスーパーのしいたけは食べられない
・その場で収穫できることがたのしい。食卓の横にワゴンテーブルを置き、その上で収穫しながらホットプレート焼肉を楽しんでいる。
・見た目がざん新!お中元やお歳暮にも使いたい。
・しいたけ特有の嫌な臭みがほとんどしない。子どもの受けもよい。
・余ったらスライスして干して好きなときにたのしんでいます。 |
というような感想をテスト販売でいただきました。
これは「好印象!」ということで、さっそく始動しました。
配送用の専用容器などを模索しましたが、「金型」を起こす必要があり、最低でも100万円を超えてくるのは、スモールビジネスとしては痛手。
なので、頭を使ってくふうするしかありません。
配送中の「ゆれ」は大敵です。ポキポキとしいたけが折れてしまっては台無しなので、ここに樹脂製のネジを入れて菌床に刺すことを考えました。
ほとんどDIYをしない私はこの10個の穴を開けるだけでも2時間かかりました。
でも、ここでまた失敗^^
モノタロウで購入したネジがこんなに小さいとは・・・。
開封したときに一人で大笑い^^
これでは「異物混入」になってしまうレベルです^^
ということでしっかり吟味して再発注をしました。
仕事のない日曜日の昼下がりに自宅の3畳間の書斎で黙々と。
穴を開ける機械は、農業指導でおなじみの小野君に借りました。
中敷きの次は「箱」です。
段ボール、コンテナボックスなどいろいろ考えましたが、保冷効果も期待できる「発泡スチロールの箱」にしました。
ネット検索をしていたら「笠原工業」という会社に行き着きました。
楽天市場で見つけたのですが、ジャストサイズを作ってもらえるのかを電話したところ、営業担当の方から折り返し連絡がありました。
30分ほど、この事業の主旨や社会貢献に関することを話していたら「場所は栃木県小山市ですか?」ということになり、こんどの水曜日ならお伺いできます、とのご返答。
いやいや、福島県須賀川市からだと片道およそ150㎞もあります。
いえいえ、大丈夫です。この事業は大きくなると思います。
うれしい一言!甘えることにしました。
どのような仕様になるのか、ゴールデンウイーク明けには決まると思います。
販売等のお知らせはこちらのサイトからお知らせします。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。