講演前に講師がする準備とは?
2018年5月21日(月)
皆さま、こんにちは!
株式会社チームのちから
植竹剛です。
今朝は6時前から講演前の
レジュメ準備から取り掛かりました。
ご縁をいただけることは
とても嬉しいです。
有難うございます!
クライアントからのご希望は
この3点です。
1.「店舗の良し悪しは店長で決まる」を主軸に
・現状を打破するために、一番に取り組んだ事(行動・心理)。
・明日からできる第1歩。事例など
2.「コミュニケーションでやる気を引き出し離職率を下げる」
・アルバイトの離職率を下げるための初期フォロー
・採用時の判断基準
3.「本部と店長のコミュニケーション」
・本部へ店舗の要望を伝える際のポイントなど
植竹の過去の経験談や
コンサルタントとして
ご案内した実例内容を
講演で聞きたいことが
ご希望です。
かなり多くの経営者や
人事の方々がこのような
課題に悩まれています。
このブログを読んでいただいている
方々へちょっと先行情報です。
実はこの内容は、
店長がやるぞ!と「奮起」することと
もう一つの方法で解決できます。
それは、改善を決めた店長へ
ストーリーをつくらせることです。
「店舗改善=店舗体制立て直し」
はこの「ストーリーづくり」が
とっても重要です。
店舗を良くしたい!という
店長の想いをみんなに知らせる
大切なコミュニケーションツールです。
併せて大切なことは、
ストーリーには具体的な成功を
定義することです。
1.定量的には
・売上高増(プラス●●円)
・営業利益増(プラス●●円)
・労働時間の確保(標準に対して●●%)
2.定性的には
・店舗の雰囲気が良くなる
・スタッフが安心して働ける
などなど。
そして進行中必ず店長は
壁に当たります。
そんなときこそ、
はい、そうです。
店長を孤独にしないこと、です。
つまり店長の上司や本部が
バックアップをしていきます。
正確に言うと、
「しっかり見ているぞ、がんばれ!」
と直接言葉にすることです。
それだけで本気で改善に
取り掛かっている店長ほど
安堵します。
もちろん、客観的な意見とともに。
このような内容を講演で、
バッチリお話してきます!
さぁて!
明日もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
コメントを投稿するにはログインしてください。