鉄道ファンは必ず立ち寄る店 ~JR小山駅 きそば~

地元駅である小山。ここには昔から繁盛している駅そば、しかもホーム内にある店がある。そしてこの店は鉄道ファンなら一度は立ち寄るか、写真や動画撮影をするスポットになっている。

 

 

店名はいたってシンプルな「きそば」。昭和の匂いがプンプンする店は食べなくても大好物な植竹である。場所は東北本線(宇都宮線・上野東京ライン・湘南新宿ライン)の上りホーム内にある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭がこれだから、オヤジたちの鼓動は早まってしまう。なんてったって、どオープン席なのだ。雨が降れば濡れながら食べることになる。

 

 

訪れたのは正午を回っていたこともあり、乗りたい電車の時刻をチェックしつつ、券売機にたかる。朝めしはまだであったが、あまり空腹感はない。迷ったあげくこちらのボタンを押した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真撮っていいですか? はい、どうぞ~!

 

 

ということで、他の客の邪魔にならないよう配慮しながらパチパチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?生そうめん?次回はこれ一択だなと思いつつ、テーブルに目を落とすと、なになに「きそば新聞」?どれどれ。へー・ほうほう!お、ツイッターもやってる。たたずまいは昭和だが、こりゃただの立ち食いそば屋ではないな。新聞記事の抜粋をしてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きそばの特徴

・黒くて甘みのあるつゆ

・中太のゆでそば

・温かいめんつゆはかえし・出汁からすべてつくっている

・鯖節とウルメ節が中心の出汁

・めんつゆに使用する醤油は熊谷のきんまる星醤油

・蕎麦は粗挽きの田舎風そば粉を使い乱切りで切り出したゆで麺

☆高級な味をめざすのではなく「美味しくて安い立ち食いそばらしいそば」を目指して数十年。

 

 

こりゃ新聞というよりPR広報誌だな。理念も戦略もしっかり成り立っている。素晴らしい。

 

 

と思っていたら着丼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー!濃い色してるね~^^ 七味をパッパとかけ、麺リフト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに乱切りだ。整然としているそばより、こういう方が植竹は楽しく感じる。リフトを一旦下げて、汁からいただく。

 

 

おーーー!やっぱり濃いね~、ん?なんだこの後味のまるさと甘さは。もしやこれが鯖節とウルメ節の効果か?塩味はしっかりあって、かつ飲み込んだときの旨味がハンパない。

 

 

そして乱切り麺。ほうほうやっぱり楽しいな。スルスルというよりズルズルだ。そしてさらにうれしいのがこのネギ。切りたてなのだろう。しっかり辛くてナイスアクセント。やっぱり「たて」は美味しいなぁ。

 

 

そうそう、準主役であるお揚げもいってみよう。熱い熱い!ムシャ、甘目な味はホッとする。ひいき目なしに甘味、塩味、旨味のトリオと脇を固めるネギの辛さ。納得の完飲。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で移動することに迷うが、時間帯をよく考慮してから動くことにしている。

 

 

きそばさん、店員のおねえさま、ごちそうさまでした。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛