障がいを知る3 息子の場合

THE BLUE HEARTS「人にやさしく」。今こういう時だからこそ、聴きたくなる歌がある。沁みる歌がある。今日ばかりはJASRACさんすまん。。

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

障がいのある方とお付き合いするには、

 

 

「特別視せず」

 

 

「健常者よりひと手間の配慮」

 

 

「健常者も障がい者もほとんどが凡人」

 

 

と学習を通じて心掛けることにしました。

 

 

学習といえば「学習障がい」の方もいらっしゃいます。

 

 

そんなとき、私がある投稿をしたら、ディスレクシアの症状がある方と今回出会うことができました。

 

 

その前に、「ディスレクシア」とは、Wikiだと

 

 

(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。 失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。

 

 

とありました。その方はロンドン芸術大学を卒業され、今は一般社団法人の理事長としてご活躍です。来週お会いできることになりました。感謝しつつ改めてご紹介いたします。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

冒頭、特別視せずと書きましたが世間は特別視をしてきます。このギャップにどう立ち向かうかが今後の事業での鍵になるだろうと予感しています。

 

 

息子は幸いにも高等養護学校を卒業後、ラーメン店に就職ができました。しかも正社員として、社会保険にも入り、月10万円程度の手取りをいただくまでになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親として、ほぼ諦めていたことだったので飛び上がって喜びました。ほぼ毎週息子が勤めるラーメン店に通いました。

 

 

店長さんもとても良い方で、私が赴くとわざわざ息子にラーメンを作らせてくれて私に提供してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまかったなぁ。ホントにうまかった!

 

 

食べ終わった後は、お店に一礼してから帰路についていました。

 

 

自閉症スペクトラムという今の医学では解明されていないのに、息子を採ってくださった社長も、とびきり良い方です。私にとってはイエローハット創業者の鍵山秀三郎さんと京セラの稲盛和夫さんを足して2倍したような大尊敬する方です。

 

 

盆暮れには差し入れをさせていただき、とても喜んでいただけました。

 

 

しかしその社長から、そろそろ勤めさせていただいて1年が経とうかとする2月ごろご連絡をいただき、呼び出されました。

 

 

いつもとはちがうお声のトーンに動揺しつつ、「お父さん、言いづらいのですが・・・」。

 

 

また明日書きます。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛