#146 働き方をどうデザインするか

皆さん、こんにちは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

私事で恐縮ですが、
本日倅が二十歳の誕生日でございまして
大勢の方からのお祝いを頂戴し、恐縮とともに
この場をお借りして感謝の意申し上げます。

ということで、今日息子は「生ビール」を
飲んでみたいとのことで料理屋さんに行ってきます。
今晩はひときわおいしいお酒が飲めそうです(喜)

旨い!と思えたらオトナですね^^

——————————–

人材不足で困っている企業が
多いのは皆さんもご承知の通りです。

しかも、20代を中心に採用活動を行っていると
「入ってもすぐに辞めてしまう」という声を良く聴きます。

いつも申し上げることは、「『今の20代の労働ニーズ』を
探しましょう」ということです。しかしこれも変化が起ころうと
しています。

その中身は「働き方をデザインしてくれる会社を選ぶ」
傾向が強まっています。

とあるクライアントはインセンティブ制度を拡充させて
月給で100万円を超えるスーパー店長がいます。

一方で、今年入社した新規学卒者のアンケート結果では
「やることが決まっていて定額の月例給を得たい、
と「全員が」回答しました。

なぜかを問うと、「考えることが苦手だから」
「与えられたことをこなすことが好きだから」
という内容でした。

働くことにあこがれってあるのかと聞きたくなることがあります。

経営側としては、
「えー!君たちはベンチャー企業に入社したんだよ」
とホンネを言いたいのをグッとこらえます。

でもこれは自責の念にたち、リクルーティングの
内容に欠陥があったのか、と思い資料を見てみると
声高らかに謳っています。「青天井だよ」と。

ということは当時の就活方針を曲げてでも
ウチに入った理由は?と聞くと、「給料が良いので」。

矛盾してしまっています。
なんとかしなければ・・・、と考えましたが
途中でやめました。

今経営改革プロジェクトを敢行中で、
新卒メンバーも招集しましたが残念な
経過を現在は辿っています。

ならば一から作らせるのではなく、
七くらいまで私がつくり、さらに良くする
ためのオペレーションを行ってもらうよう
「大きな役割転換」を断行しようと
心に決めました。

早速明朝9時からミーティングが
ありますので発表していきます。

でもその中に「一からやってみたい」
という声が上がれば参画してもらう
ことも言い忘れません。

明日の組織と個人に
明るい未来が見えるよう
お手伝いを続けます。

明日も元気よく行きましょう!!

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛