B級グルメ最高! ~長者町 助六寿司~
植竹は、店舗経営の中で、一番関心度が高いのは飲食店。
YouTubeでは、自分では行けないが、代わりに行って食べてくれるチャンネルの伸びがすごい。「超高級店」「ラーメン」「大食い」の傾向が高い中、植竹はあくまでも「コスパ」「穴場」「地元民だけの御用達」という点にフラグが立つ。
ということで、行ってきました伊勢佐木町。住所で言えば、神奈川県横浜市中区伊勢佐木町とか、同長者町とか。
最寄り駅はJRならば関内駅、横浜市営地下鉄ブルーラインならば伊勢佐木長者町駅、京浜急行(京急)ならば、日ノ出町駅とそれぞれ500mくらい歩くとこの店がある。
外観は平成を飛び越えて「The昭和」的なにおいがプンプンする。内観の写真はあえて控えた。ここであえて言おう。平成後半からある、新幹線が皿に乗った寿司を直接届けてくれるシステムなどあるはずはない。
だ円型のカウンター席オンリー約15席。中にある仕事場は2人の板さんが入ったらすれ違いもできない。さらに、出入りをするときはほふく前進をするかのようなせま~いドアから。「う~んしょ!」と気合いを入れないと板場には立たせてもらえない。
2日間で3人の板さんを見たが、リーダー格、花板さんと思われる方の接客、いやオーダーの復唱がすばらしい。
「トロ」
「はい、トロぅ!!」
声のでかさはフォントのでかさでご理解いただきたい。とにかく、元気、とにかくwithoutコロナ。飛んでけコロナである。フェイスシールド?なんじゃそりゃ?
板場は客席よりも30cmほど上がっており、かつ皿やテイクアウト用の包材で囲まれているのでコロナ禍でも意外と安心できる。
初日の花板の接客に感動した植竹は、翌日も訪れた。その日の花板は板場ではなく、ドリンカーの方にポジしていた。
賄いを端で食べながら、板場で握る板さんをじーーーっと見つめていた。見守る的な意味ではなく、完全に「凝視」である。これぞ職人の世界か、と感じながらお目当ての「ネギトロ巻」をほおばる。
おいおい、これで300円?コスパ最高!と勝手に自負する。ほかにイサキなどの白身もキュッと引き締まっていて歯ごたえも申し分なし。
ハイボールは当然のごとくブラックニッカ。嫌なことを超特急で洗い流してくれるかのごとくパンチがある酒。到着とともに空の皿も置かれる課金システムに少し萌える。親父ならではか。
客席の回転率も異様に速い。「生ビール」「5皿」「ごちそうさん」これで1,500円程度。滞在時間は10分程。元祖ファストフードだ。
体重は気になる。糖質制限しすぎて頭がクラクラする。そんなときのレスキュー食、寿司。魚から得られる「良い油」も摂れる。
このような感じでこれからも植竹流に「おやじ探訪」をしていこうと思う。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。