カテゴリー ~ コンサルティング

生真面目な社長が感じるべきリスク

コンサルティング

非常に誠実でまじめで
謙虚な社長がいます。

 

 

 

朝は8時から
お店に入り、自らトイレ清掃。

 

 

 

夜は12時過ぎまで
ほぼ毎日お仕事をされています。

 

 

 

いつ息抜きしてるのですか?

 

 

 

まぁ抜ける時に。

 

 

 

という感じです。

 

 

 

仕事をしない社長は
人を上手に使っています。

 

 

 

仕事をしない、というのは語弊で、

 

 

 

自分がすべき仕事以外はしない、
というスタンスづくりがお上手です。

 

 

 

逆に、仕事を
しょい込んでしまう社長は、

 

 

 

・部下を信頼できない

もしくは

・自分でやった方が楽

もしくは

・部下へ仕事を頼む方法を知らない

 

 

 

のいずれかです。

 

 

 

また、
別の側面もあり、

 

 

 

部下から
相談じみた判断要求に
答えようと努力してしまう

 

 

 

ということもあります。

 

 

 

真因を探れば、

 

 

 

・良い人と思われたい

もしくは

・人に親切でありたい

もしくは

・優しい人であることをアピールしておいた方が
社長業がきっと上手く行く(はず)

 

 

 

と思われています。
(他の理由があったらスミマセン……)

 

 

 

私の結論は「否」です。

 

 

 

中小企業の社長は

 

 

 

理不尽で

 

 

 

朝令暮改で

 

 

 

喜怒哀楽が激しい

 

 

 

頑固親父的存在で
良いのです。

 

 

 

一番大切なのは

 

 

 

会社を潰さないことです。

 

 

 

それ以外ありません。

 

 

 

加えて言います。

 

 

 

社長が会社のキモを
誰よりも心得ているので

 

 

 

社長より優れた
経営判断をできる人は

 

 

 

誰もいないのです。

 

 

 

ゆえに、ぞんざいな
言動を取っても

 

 

 

社員の中には

 

 

 

社長の真意を
常に探している人材がいます。

 

 

 

社長の発する言葉の意味を
必死に解読しようと努力する
人材がいます。

 

 

 

この人材が
「辞めさせてはいけない社員」
になって行きます。

 

 

 

社長、
このような「人財」は
御社にいらっしゃいますか?

 

 

 

ご自身で何でもやり過ぎると

 

 

 

上記のような、
自己犠牲あふれる社員は
頭角を現してきません。

 

 

 

何でもそうですが、

 

 

 

やり過ぎは良くないですよ。

 

 

 

過ぎたるは猶及ばざるが如し
ってヤツです。

 

 

 

私、息抜きしてもらう
イベント企画も

 

 

 

プロですよ^^

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

現場で現実を知る効果

コンサルティング

本日
神奈川県川崎市で起きたとても痛ましい通り魔事件で
関係各位にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

 

 

 

今日は
今年一番の成果が
あったかもしれません。

 

 

 

クライアント先のご依頼で
営業活動に同行しました。

 

 

 

あくまでも
目的は集客なのですが、

 

 

 

それ以上のことが
理解できた良い一日でした^^

 

 

 

それは……

 

 

 

営業先の現状です。

 

 

 

事前準備では
営業先の情報を
調べつくします。

 

 

 

それによって
何のお手伝いができるかを
予想しながら赴きます。

 

 

 

実際に伺ってみると

 

 

 

切実なお悩みが
どんどん出てきます。

 

 

 

詳細はお伝え出来ませんが

 

 

 

参加された皆さんが
それぞれの立場で

 

 

 

多くのことを知り、

 

 

 

重要な事業を立ち上げた

 

 

 

という明確な意志が
見えました。

 

 

 

それは、

 

 

 

いかに

 

 

 

地域の中の方々が
困っていることを

 

 

 

高度な知識と経験で
QOLを感じていただけるか。

 

 

 

Quality Of Lifeは
誰しもが希んでよいことで

 

 

 

それを阻む環境や
社会に挑戦することは

 

 

 

一点の曇りなく

 

 

 

すべき活動であることを
改めて実感できました。

 

 

 

少しだけ
営業活動にネガティブな
思いや環境がありましたが

 

 

 

完全に払しょくされました^^

 

 

 

このような機会を設ける
企画提案ができたことを
とてもうれしく思います。

 

 

 

今日は
美味しいお酒が
飲めそうです^^

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

 

 

答えのない会議

コンサルティング

まさに
生みの苦しみです。

 

 

 

これから起業しようと
考えている方々へ

 

 

 

・時系列で
・どう分類して
・理解しやすい言葉で

 

 

 

というプロジェクトを
現在進行中です。

 

 

 

私にオファをくれたのは
誰もが知る企業です。

 

 

 

多くの専門家や
先達がいる中で

 

 

 

なぜ私に
白羽の矢が立ったのか。

 

 

 

もちろん
従前からのお付き合いも
ありました。

 

 

 

私が持つノウハウを
吸収し終わったと判断し、

 

 

 

契約が終了したことも
多くありました。

 

 

 

なぜリピートしてくれるのか。

 

 

 

自分なりに分析しました。

 

 

 

まずは

 

 

 

「レスポンススピード」です。

 

 

 

企業先へ出向き
打ち合わせを行います。

 

 

 

議論の中で
だんだん的が見えてきて

 

 

 

肉付けを依頼されます。

 

 

 

その返答、つまり宿題は

 

 

 

必ず「当日」に行います。

 

 

 

打合せ後、企業先の
ロビーに座り、2時間も居座って
宿題を提出したこともあります。

 

 

 

次に

 

 

 

「焦点を外さない」ことです。

 

 

 

そのコツは、

 

 

 

クライアント先が見る
対象者のペルソナ設定を
具体的に、明確にします。

 

 

 

つまり、
お客様のお客様を
イメージし切ることです。

 

 

 

このような過去があり、
今回も新しい内容に
着手していますが、

 

 

 

今回は

 

 

 

かなり「難航」しています。

 

 

 

その理由は、

 

 

 

お客様が明確に
お客様のお客様を
見えていない事です。

 

 

 

あれ?これなら
前と同じでは?

 

 

 

はい、そうなんです。

 

 

 

でも、問題なのは

 

 

 

分からないのに、

 

 

 

不明確な持論に
自信を持っている点です。

 

 

 

平たく言えば

 

 

 

「任せて」いただけないのです。

 

 

 

元々、
このような仕事のやり方は

 

 

 

「超不得意」なのです。

 

 

 

任せてもらえるなら

 

 

 

やり切れる自信は
あります。

 

 

 

任せてもらえないなら
私が理解できる内容を
いただきたいのです。

 

 

 

自戒の念に立ち、
自身の改善をもって
これからも当たるのですが、

 

 

 

本音は

 

 

 

任せてちょうだいよ~
損はさせないから^^

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ