カテゴリー ~ コンサルティング

#392 中国のIT企業と打ち合わせをする

コンサルティング, 未分類

本日も
飲食店舗のコンサルティング。

 

海鮮料理店で
BBQスタイルで
販売しています。

 

店頭のゾウの鼻は垂れています。パオーン状態の方が良いのに^^

 

店内の様子

 

開業から約1年ということで
日本から来た店舗コンサルタント
という触れ込みなので、

 

オーナーさんも興味津々です。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

今のオーナーの悩みは

 

「新人がすぐに辞めてしまうこと」

 

あれれ?

 

日本と似てるやん!

 

ということで

 

いろいろいろいろ
アドバイス開始。

 

60分くらい熱弁を奮うも
イマイチの様子。

 

ではと思い

 

オーナーとして
あなたは今、幸せですか?

 

と聞いたところ、
表情が変わりました。

 

もちろんだ。

 

そうですか。
でもそうには見えません。

 

だって
出てくる言葉が
他人の不甲斐なさ
ばかりですから。

 

ここで
ハッとされたようです。

 

さすがに万国共通で
オーナーは察しが良いです^^

 

そこからさらに切り込んで

 

なんでそんなにすぐ辞めるのですか?

 

個別に退職理由を聞いてますか?

 

答えは「沒有(メイヨー):いいえ」

 

ということは

 

家庭でのしつけがなってない
一人っ子政策のツケ

 

なのですか?

 

うーん・・・

 

(あと一歩かな)

 

では、最後に伺います。

 

個人の方から個人にとっての
メリットを与えていますか?

 

その上で、組織や店舗の
利益をもらっていますか?

 

逆だ。

 

はい、ご名答^^

 

ここからは
教育システムの前に
評価と処遇のシステムを先に
作らないことによる弊害や

 

評価=売上貢献
になっている構図を聞き、

 

センスの良いスタッフしか
残りませんよ、のダメ押し。

 

ノックアウトいただきました。

 

先生、いくらならいいの?

 

いえいえ、今日は調査だけです。
私のことをもっと知ってからにしましょう。

 

エージェントさんに
その場を取り持ってもらい
アドバイスタイム終了。

 

伏線を張っておきました^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

夜はアテンド先の社長と社員の方々と
火鍋屋さんへ。

 

このタレはすごいでした^^

 

ここでの話は
非常に興味深いものでした。

 

かなりの企業秘密なので
かなり抑えめに言うと

 

通信事業で「6G」は
もう始まっている、とのこと。

 

中国という国は
懐深く、底も深いです。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

 

 

#391 中国の飲食店をコンサルするということ

コンサルティング

私にとって
初めての挑戦です。

 

文化や習慣
言葉も違う国で

 

どのように
意思疎通を図るか。

 

観光や留学とは
一味違う心持ちです。

 

今回は
日本の飲食店で
行われている

 

店舗経営と運営の
ノウハウをお教えして
どれだけの良化があるかを
検証するお仕事です。

 

良い結果が出なければ
それで終了してしまいます。

 

まあ、
このような片道切符
だらけなんです
私の仕事は^^

 

やり切るだけ
なのです。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

そんな中、
気づいたことが。

 

中国の方々

 

話が長い!

 

何かを力説して
くれていますが

 

一人が数分
話し続けるのは
当たり前です。

 

なんだろう。

 

これも文化なのか。

 

表情は作りますが
内容は一切分からず。

 

通訳の方に
教えてもらうと
理解できますが
大変です。

 

やはり
気になるのは
集客・売上・利益。

 

そりゃそうですわ。
経営者として当たり前。

 

でも残念なのは
自店の数字を知らないこと。

 

数字を知れば
やれることは
たくさんあります。

 

また明日も
コンサルティングは
続きます。

 

明日は
日本料理店です。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

 

 

 

 

#389 合否悲喜こもごも

コンサルティング

Facebookなどで

 

受験に合格しました!

 

という投稿が
最近多いですね。

 

そのことについて
何かを言うつもりは
ありません。

 

でも、
それからどうするの?

 

まで
見えているなら
尚良いですね。

 

合格することが
目的だと

 

ちょっと
寂しいなと思います。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

何度か
このブログで息子のことを
例に挙げてきました。

 

息子は自閉症で
今年の7月で21歳に
なります。

 

幼少期は
何か打ち込める
ことを見つけようと

 

百を超える体験を
してもらいました。

 

その結果、

 

鉄道

 

水泳

 

の二つにフラグが
立ちました。

 

鉄道は

 

見鉄
撮り鉄
インバータ鉄
ダイヤ鉄
葬式鉄

 

という鉄っぷり。

 

水泳は

 

100m背泳ぎ
パラリンピック出場枠で
現在15位のタイム。

 

という結果です。

 

鉄道好きに関しては
将来的に

 

日本の鉄道大好き
外国人を集めて
ガイドをして生計を立てる。

 

水泳好きに関しては
東京よりもパリに
照準を絞って練習中。

 

という具合で

 

常に

 

5年先の
中期将来計画を

 

私が
プロデュース
しています。

 

ここまでの
ロングスパンで

 

日々の生活があると
とても充実しているようです。

 

この考え方を中小企業の
経営者の方々も実践して
みませんか?

 

とっても充実した
日々が送れます。

 

理由はカンタンです。

 

目標に対して
達成させるための計画をつくり、

 

計画と実績に差異が
ある場合には修正をし、

 

達成したら
全員でお祝いし、

 

失敗したら
次こそは! と
躍起になれるから^^

 

さっそく明日から
始めてみませんか?

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ