カテゴリー ~ コンサルティング

#184 Sクラス人材の考えること

コンサルティング

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

今日も合間を縫って
当社事務所の衣替え。

 

私の発注ミスで絵画を
掛けるワイヤーの2本目が
無事到着^^

 

横幅1,700mmあるのに
ワイヤー1本では常に傾く。

 

傾く=縁起悪し!

 

これから設置します^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

今朝は本部スタッフから
入電ありで業務開始。

 

このようなLINE@での
やり取りの末、お客さまが
退会するとご立腹なんです!

 

いつの出来事?

 

あれ?3日前?

 

なんでなんでなんで?

 

と考えたくなります。

 

ソノ1 発覚・報告激遅

 

ソノ2 状況報告が曖昧。
何のことでお怒りなの?

 

ソノ3 対処策ある?→いえ。
これ評論家誕生!

 

対処方法が分からないならば
その旨を報告しなさい。

 

私は点取り虫的な存在を
否定もしないが評価もしない。

 

と言われてあなたが私に背を
向けるならばどうぞご自由に。

 

とまあ朝7時前からこんな
電話ミーティング。

 

結局は納得したようで
いそいそと業務に。

 

良かれと思ってすることが
仇となる可能性があることを
知ってもらえれば苦労なし。

 

と言うことから植竹流
Sクラス人材とは。

 

Bクラス・・・上記の社員レベル
Aクラス・・・対処案・根本解決案まで提示
Sクラス・・・実施に関する権限移譲を求めてくる

 

このように区別しています。

 

Sクラスに育てます。

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#183 これからのコミュニケーションの取り方はSNSを使って仮想空間で

コンサルティング

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

昨日は深夜まで作業が残り、
帰宅が3時くらいになりました。

 

久し振りに睡眠時間が
2時間ほどで、眠い・・・

 

といいますか、
だるく
食欲あまりなし

 

と「こりゃ毒」だなと
思える点が多々あり・・・

 

冷静にブレーキを掛ける
ことも大事だなと学習
したのでした(苦笑

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

今日は16時から
Talknoteさんの
セミナーに参加しました。

 

その名も
『人・組織を強くするコミュニケーションの仕組み』

 

コミュニケーションの仕組み。

 

以前は意識の高い人が
個人の工夫で情報を得て
コミュニケーションを方法に
成果を上げてきました。

 

でも今は、情報が勝手に
入ってくる時代になり、
収集努力はそれほど
必要なくなりました。

 

セミナーで得られた気づき
・SNSによるコミュニケーションは
あくまでも道具である。
・真に必要なのは、企画と
計画と実行力である。
・Talknoteさんのソリューションは
組織にコミュニケーションを定着
させることである。

 

の3点でした。

 

特に3つ目のノウハウを
教えていただきたくなりました^^

 

一緒ですね。
ソリューションとか
いかに的を射ているかが
勝負なんですよね。

 

私はそのためにいるので
必ず成功させます。

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#182 現場に行くべきか、遠隔コントロールか

コンサルティング

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

25日から当社事務所が
リニューアルオープン^^

 

と言いますのも、

 

日頃お世話になっている
開運予報士®で有名な
織路先生と緒川先生が
使われるからです。

 

今日は見栄え良くするため
断捨離と物の配置換え開始。

 

朝一打ち合わせを終わって
14時からになってしまい、
織路先生は今も最後の
装飾に大忙し。

 

私は家具の固定が終了して、
今日はお役御免。

 

ブログを書き始めました。

 

緒川先生が下見に
来られた際に、

 

お店の方よりも
こっちの方が良いな~の一言。

 

ちょっとうれしい植竹なのでした^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

今日も本部は大慌て緊急度の
高い業務に追われていたようです。

 

と言いますのも、私は出勤せず
横浜で遠隔操作。

 

ある店舗では
防犯カメラが映らない

ヒューマンエラーで配線断線

新店では当初から配線は天井へ

 

ある店舗では
営業管理システムが動かない

システム会社に連絡

16:30復旧、謝罪電話入電。

予防対策を聞く。不可解。

宿題を命じ、「貸し」一つ。

 

とまあこんな毎日(苦笑

 

でもこういうことであれば
世界のどこにいても
今は仕事ができます。

 

毎回スクランブル発進で
店舗に行く必要はありません。

 

でもこの後は必ず店舗へ。

 

・防犯カメラの配線の改善確認
・営業管理システムに使用している
パソコンの動作環境の確認

 

は現場でないと(古

 

ということで省エネも大切。

 

もちろん今日間隙で、
店舗社員に電話し、
大変だけどがんばって!
と激励。

 

こういうことも大切ですね。

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ