カテゴリー ~ 講演
#155 外に出る意味
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
このブログはWordPressという
HPソフトで書いているのですが、
改行が言うことをきいてくれません。
なので今回は下書きのテキストファイルで
2行改行をしてみました。
でもうまく行かない・・・
ということでググってみると
「 」
というルールをHTML(テキスト)に
入れるとできるよ!とあってのでさっそく。
できてるみたいです^^
スマホで読まれる方を意識しているため
改行は結構大事なんですよね。
見やすくなれは幸いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^
今日はインプットデイとして
とあるコンサルティングファームの
マーケティングセミナーに
参加してきました。
実はこちらのセミナーは
別の要件で一度
伺ったことがありました。
一言で表すと「おしゃれ」。
南青山・外苑前という
好立地です。
何ですが・・・
会場の中が分からない・・・
とにかく不安にさせる(選択肢の多い)
会場なのです。
フロントらしきものがあれど
コンシェルジュは不在。
突然声を掛けられ
「は、はい!」と返答。
何の目的か聞かれずに
とあるブースへ。
二度目なので
「言わずもがな」なのか。
これは会場の問題ではない。
という結論に。
会場に入って納得。
男性は私一人。。
他の方はみんな
こちらの講師が主催する
セミナーの常連顔。
ここからすでに学習。
セミナー開催における
最初の一歩は
分かりやすいこと
なのだと実感。
これだけでも儲けもの。
ということでセミナーの
はじまり、はじまりー^^
内容はパーツでは
知っていることでも、
ちゃんと体系化されて
聞き直すと、フムフム。
特に、事例紹介が秀逸。
これは勉強になる!
とやっとエンジンがかかります。
iPhoneもしくはiPodらしきものが
なんとページめくり機能。
ハンディで駆使されています。(たぶん)
投影パワポ(これもたぶん)資料の
フォントからアニメーション、背景画像も
超おしゃれ~~
これは女性陣には受けるわ~^^
と本編よりも周辺の事の方が
収穫がありました^^
このようなインプットも
時には大切ですね。
と、昨日からの機能不全は
どこへやら。
やはり曇っていたら外に出る!
選択肢は間違っていませんでした。
このような日も楽しい。
皆さまもぜひ外へ!
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#149 仕事の価値観が変わるということ
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
かつては暑い日に熱い飲み物を買う
人の気持ちが理解できませんでした。
でも、今は喫茶店に行くと一年中
ホットコーヒーを注文するわたしがいます。
これは歳を重ねてきた結果でしょうか(笑)
味覚や感覚の熟成と同じく
人生や仕事、生き方も育っていれば
嬉しいのですが・・・(苦笑
^^^^^^^^^^^^^^^^
私が行う研修やセミナー、講演で
必ず言うことがあります。
それは、「ヒトは誰のために働くのか」。
5つの段階がありますよという内容です。
第一段階は「自分のため」。
人間ですからほとんどのヒトは
衣食住に対して環境を整えたい
という気持ちがあるはずです。
どなたが言われたか失念しましたが
「貧乏なヒトはボランティアや
寄付行為をしない方がよい」
という言葉に私も共感します。
貧している状況で人のために
何かをすることって本当の自分に
向き合っていないような気がします。
そしてウソや偽りではバレてしまうことも
指していると思います。
第二段階は「家族のため」。
自分の生活環境を整えてくれる
家族に対して働くこともうなづけます。
ここの段階で気を付けたいのは
まだ「自分のため」が一部含まれています。
帰宅した時に「お風呂にします?それともご飯?」
と言ってくれる家族のありがたみは
自分に向けられているヒトも0ではないからです。
ここまでが前半。要は「自分のため」の部分が
クリアになっているかがカギとしています。
例えば
「家族がいてくれることで自分がある」
「ということは自分の一部が家族でもある」
「だから私は家族のために働く」
という考えになってほしいのです。
つまり家庭環境が整えば
仕事環境も整うのでは、
と伝えています。
第三段階は「仲間のため」。
ここで初めて「他人」のため
という領域に入ります。
でも
「近しい」
「利害関係者」
という条件付きです。
チーム内に入り、連携しながら
仕事をしていくという形で表現できます。
でもここの段階でもほんの少しだけ
「自分のため」が含まれています。
そこで私はこう伝えます。
「最終的に自分のためになるような
気持ちで仕事をしたいですね」。
これは「学習できる」「成長できる」
というような観点で自身を見つめたとき
モチベーションは維持できるはずです、
という持論です。
第四段階は「お客さまのため」。
この段階で「自分のため」という
領域を超えます。
お気づきになられた方もいらっしゃる
と思います。
これはマズローの欲求五段階説に添って
考えられています。
マズロー博士ってホントにすごいな
とつくづく感じ入ってしまいます。
他人の喜びによって自身も満たされる
という関係は第三者が見て、感動を
覚えるということは・・・
この段階まで上げってくるヒトは
少数派だという裏付けもできるでしょう。
感情労働を余儀なくされるサービス業
接客業、営業職の方で「精神的に疲れる」
という方はこの段階に上がってこれるのかを
バロメータにされると良いでしょう。
最終の第五段階は「会社のため」。
「社会のため」というのは第六段階かも。
マズロー博士いわく「自己超越」の領域
でしょうか。
組織の在り方を指しているような段階です。
そのことを内外に示す「理念」は不可欠です。
ミッションステートメントやクレドという
横文字も結構浸透してきました。
まず向かいたい、向かうべき道筋を示し
共感してくれるヒトを募り、一緒にこの
段階を上がっていく在り様って
私は素晴らしいと思っています。
お手伝いしている会社のために。
ひいては社会のために今日も動きます。
暑い日が続きますが
元気よく行きましょう!!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
いかに視野を広げるか
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
あと3回寝るとフィンランド。
もちろん飛行機で行きます。
昨年毎週のように沖縄に通っていたので、
航空会社とかマイルとかに詳しくなりました。
今回の往路フライトは
“成田ーヘルシンキーロヴァニエミ”
というルートです。
航空会社は「フィンエア」
“フィンランド航空”です。
航空各社は一部を除いて
3つの加盟グループの
いずれかに所属しています。
このFINNAIRは「One World」
というアライアンスに加盟しています。
このOne Worldには日本航空も
加盟しています。
実は私、このJALの上級会員である
JGC(Jal Global Club)会員なのです。
このJGC会員はOne Worldのサファイアランク
に相当するサービスを受けることができます。
その特典とは・・・
これは明日お話します^^
——————————–
今日のテーマ「視野」。
いろいろなところに出かけたり、
いろいろな人にお会いしたり。
十人十色で方法があることでしょう。
店舗に配属される人材は
結構この「視野」が狭くなりがち。
なので強く意識して活動的に
なる必要があります。
なんですが・・・
なかなかこれが難しいんですよね。。
お店の存在って
何か私を守ってくれる「鎧」
のような錯覚を覚える時が
あるんです。
そうです。居心地が良いのです。
店長にもなれば結構自分の
裁量でバックヤードもいじれますし。
第二の家みたいになっている人も・・・。
日々スタッフが出勤して開店。
自分の代わりに掃除を、接客を
してくれます。
でもこれは実は警鐘!!
私もかつてはそのドップリ店長でした。
これ本当にダメなんです。
自分で言うのもなんですが、
・案外趣味がない
・生真面目
・休みがなくても気にしない
という店長は危ないです。
いますぐそのアリジゴクから
抜け出しましょう!!
なんで?
はい、お答えします。
浦島太郎になるからです。
・新聞読んでますか?
・ニュース見てますか?(Yahoo!Topだけじゃダメ)
・新業態店舗に足を運んでますか?
・今、アメリカ・中国・ロシア・北朝鮮は何を考えていますか?
・20年後の自分は何をしていますか?
これ全部関わってないと、店長!
ダメですよ。。
この悪循環から脱却するには・・・
はい、そうです。
「お店にいくことを休む」ことです。
もっと言うと、
「お店に行かない≠休み」
とは思わないことです。
お店にいることが
仕事のすべてではありません。
お店にいなくても
充分仕事をすることができます。
お店にいると仕事の一部しか
していないとも言えるのです。
お店入りびたり店長!
どんどん外に出ましょう!
ということで私は今晩、
立川談志の18番目の弟子
立川談慶師匠の寄席に行ってきます^^
週末も充実した一日を!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
コメントを投稿するにはログインしてください。