カテゴリー ~ 講演
#227 母と台北珍道中~最終日~
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
昨日は臭豆腐で締めくくった
一日でしたが、本日は・・・
ホテル内の朝食バイキングを
ご所望の母はたくさん選べて
まずまずスタート^^
でもこれから私の大失敗を
母は温かく赦してくれるのでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日の私はいつも以上に
頭の回転が遅く、
またミスチョイスをしてしまいがち。
16:45の羽田空港行に併せて
母のリクエストを聞くと、
あんまりないわね。
ということで午前10時前に
チェックアウトして一旦空港に
行くことにしました。
早めにチェックインして、
空港を離れ、龍山寺にでも
行きましょう、ということで
The Grand Hotelを
チェックアウトしてタクシーで
松山空港へ。
それで、チェックインしようとしたら、
オキャクサマノビンハジュウヨジジュウゴフンカラデス
うん?
イマハジュウジジュウゴフンデス
とカタカナで自問自答してみましたが
どう考えてもチェックインは14:15から
ということで4時間の余裕が生まれました。
お袋様は間髪入れず
代替案を私に要求します。
そりゃそうですね。
ということで母上用のお土産が
たんまり入ったスーツケースを
持ち運びながら移動して
台湾ならでは観光を急発進です。
おまけに台湾ドル現金も
1000ドルを下回っており、
地下鉄でよいですか?
と恐る恐る聞いてみると
そうね、たまには良いかもね
という青空に天使が笑って舞っている
画がピッタリのメンタルへ。
悦ですね^^
乗り換えも実施し、
松山機場 → 忠学復興 → 龍山寺
で到着。
でもここでまたしても私が
市民の皆さんの憩いの場を
通過したとき、
なんだかここスラムみたい!
汗臭いわよ!
かるーいシャウト発声!
急いでスルー。
アブナイアブナイ(両方)
でも信仰深い方の多い
龍山寺内に入ると、気持ちが
シャキッとしてきました。
ここは関心しっぱなしの母。
線香買って拝むのかなと
思ったら、
剛、お寺バックに写真撮って!
ハイハイ!
その1分後にはお寺を離れました。
お茶でも飲もうと散策しましたが
見つからず、困っていると母が
空港に戻りましょう
で引き返しました。
龍山寺 → 忠学復興 → 松山機場
それからは空港内のスタバでのどを潤し
チェックインも完了してラウンジへ。
貴賓室の言葉に母も納得。
All ok Loungeなのですが(笑)
・・・
機中、最後の最後で私が酔っ払ってしまい
忌憚なき息子の声を届けたところ、
剛、言いたいことは分かった。
要は私がどう生きたいかを周りに
示す時が来たってことね。
という捨てゼリフを残しつつ、
品川駅 東京駅 小山駅
という新幹線2線を乗り継いで
帰路に着きました。
悲喜こもごもを、とはこの様なことかと
かみしめながら今旅程を終わるのでした。
3日間お粗末さまでした。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#222 講演を終えて
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今は広島空港のANAラウンジ
にいます。
講演を終え、ほっと一息。
ちょいとマナー悪の若作りマン。
みーんな白い目で見てるのが
おもしろい状況です^^
電話ガンガン
PCキータッチパッチパチ
電話の内容は言い訳ばかり
まー声が大きいので
嘘つきではなさそうです^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日は移動で悩まされましたが
なんとかミッションコンプリです。
ヨカッタヨカッタ^^
約80名さまの前で90分間
1本勝負!
ということで寝る方も0で好評価^^
練りに練った甲斐がありました。
このままどんどこ全国に参ります。
ということでマナ悪お兄さんに
愛想を尽かして搭乗口へ
参ります。
羽田着20:55予定。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#213 和尚の説教とかけて植竹の講演と解く、その心は?
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今日は午後から東京地方は
良く晴れましたね^^
暑いくらいでした。
30℃を久々に超えた
場所もあり上着を
脱ぐ方も多くお出ででした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日は親戚に不幸があり
埼玉県越谷市まで通夜式に
参列してきました。
ここでもビジネスにつながる
発見がありました。
不謹慎でしょうか^^
というのも、真言宗の
ご住職が45分ほど
お経を唱えられた後、
戒名のご説明があると
思いきや、延々と昔話に。
親戚連中も最初は聞き入って
いましたが、その内、背中や腰が
すこーしずつ動き始めました。
最後列にいた私はちょっと
面白くなり観察タイム開始^^
足を組もうとして足を浮かして
降ろしてみたり、
首を垂れるふりをしてストレッチ。
数珠を一玉ずつ触ってみたり、
と皆さん面白い!
でもご住職の話も長い!(笑)
この光景は実は講演でもあります。
特に社内研修の一環で講演を
依頼されたときはこの光景は
結構よく見かけます。
私の話をもっと磨かないと
いけないのですが・・・。
人間、このような「ヒマ」な時に
スマホは大活躍するのでしょうね。
あ、和尚さま申し訳ございません^^
最後にその心は?
内容と時間が勝負でしょう。
お粗末さまです^^
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛