カテゴリー ~ 執筆
#427 あさっての試合
女性1名から
欠場の連絡。
これは悲しい…。
練習し過ぎによる
手首の故障。
フォアの改造に
取り組んでいました。
フォームの改造には
手の指…グリップ
手首…ラケットヘッド調整
肘…てこの作用点に
二の腕…ねじり
肩…方向の調整
という過程が含まれます。
方法は5か所だけでも
120通りあるので、
時間が掛かります。
筋肉の回復を待たずに
練習を続けていたのでしょう。
彼女の分まで奮起します。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#426 兄の親友
今日の午後は
兄の所へ。
これからのことを
相談していたら患者さんが
来院されたので中断。
すると電話が入りました。
兄が診察中だったので
代わりに出たらなんと
兄の親友の方で兄たちが
高校時代に、
実家の家業にアルバイトに
きていただいていた方でした。
はい、植竹接骨院です!
あー●●です。あのさー
あ、●●さん剛です、弟です。
え?えー!おーーー!!剛?
久しぶりだなーおいおい!!
はいっ!
大変ご無沙汰しております!
ホント久しぶりだなー!
声からすると元気そうだね!
はい、変わらずやっております。
うんうん!ところで酒は呑めるの?
(前回お会いしたのが私10歳くらい)
はい、呑めます。
おーおー剛が、酒、か!
今度兄貴と一緒に呑もう!
絶対呑もう!
はい、お願いします!
うんうん!じゃまたな!
はい、あ、あの兄から
連絡させましょうか?
うんうん!そう言っといて!
じゃあまたね!
はい、失礼します!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東京地方の今日は
なかなかの蒸し暑さで
動くには大変ですが
来てよかったです^^
現場主義は
このような嬉しさも
体験できるのが醍醐味。
これからもこの意志は
続けていきます。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#425 光明が差す
クライアント先で
良いことが続いています。
担当している店舗の
収益が良くなり、
弊社にお支払いいただく
費用は丸々回収できた
とのご連絡をいただきました。
これですよね、
私の仕事の醍醐味は^^
だからと言って
「もっとちょうだい」は
絶対言わないのが
私のスタイルです。
併せて
さらにコスト節約の
方法をお伝えすると
社長も私も眼が
キラキラキラーン^^
だんだん確実に
良くなってきています。
このまま行けば今期……
ニンマリです^^
こういう日が毎日あると
仕事ってさらに楽しくなります。
でも課題も山積み。
確実にクリアしていきましょう!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
お知らせ
「飛行機マイルを貯めて年一回は飛行機代無料で海外旅行に行こう!」セミナーは、準備の都合がつかず、延期させていただきます。申し訳ございません。予めご了承ください。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ