カテゴリー ~ コンサルティング

#406 やっぱりコミュニケーション力?

コンサルティング

24時間営業に関する
オーナーとの考えのズレ、

 

セブンイレブンジャパンの
井阪社長が役職交代を
発表しました。

 

「辞職」と「交代」の言葉の違い
に違和感はありますが、

 

ポイントは
「コミュニケーション不足」
だったというのが交代理由。

 

私レベルでも
「それは言い逃れ」と
言いたくなります。

 

お店を
開ければ開けるほど
もうかる本部と

 

経費を負担して
営業するフランチャイズオーナー。

 

利益構造のゆがみが
理由の本性でしょう。

 

そして、24時間営業を
継続したい本部は、

 

24時間営業を辞める
ことは、ブランドの毀損に
つながるという見解。

 

両者一歩も引かない
案件になっていくことでしょう。

 

ついでですが、
このようなケースに
ならないようにしている

 

コンビニの契約書は
とてもとても秀逸。

 

辞書の厚さくらいあります^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

一方で
今日は大胆な
採用のサジェストをしました。

 

東大出身で
メーカーで輝かしい
実績を出された方です。

 

面接に同行させていただき
熟慮した結果、

 

一度は採用を
見送ろうかと思いましたが、

 

コミュニケーション次第で
大活躍してくれるかも、と
オーナーにお伝えした所、

 

同じ考えだったようで、

 

チャレンジ採用に
踏み切りました。

 

ここで
大切なことは
やはり、コミュニケーション力。

 

会社としての受入体制も
コミュニケーションの一つ。

 

しっかりお手伝い
させていただきます^^

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#405 売上管理って結局何なんだ?

執筆

という
冊子原稿の目次を
書き終えました。

 

読んでほしいなと
思っているのは

 

今回の辞令で

 

新店長になった方。

 

店長代理や
補佐の時には

 

「何となく」は分かるけど、

 

で、結局は何?

 

と聞かれると

 

ちょっと詰まっちゃう方。

 

オススメですよ^^

 

分からないのは、素晴らしいことです^^

 

 

 

 

 

 

 

だいたい
13,000文字くらいに
まとめ上げていきます。

 

これが

 

何と!

 

「超カンタン!」

 

「管理」「分析」なんて
難しい言葉を使ってるから

 

分かりにくくなるんです。

 

そうすると、

 

分かりにくい≒難しい

 

になってしまって、

 

頭に入ろうとすることを
邪魔し始めるんです。

 

だから、

 

管理・分析なんて

 

どうせ抽象的な言葉
なんだから、

 

もうこの際、

 

「チェック」

 

でいいじゃないですか。

 

チェック・チェック・チェック。

 

3チェックで売上管理は
完了できます。

 

そのようなレジュメに
していきますので、

 

完成したら
ぜひ読んでくださいね^^

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#404 学ぶ春にします

執筆

現在、準備中の

 

「『店舗オーナー』が知っておくべきお店の実態」

 

これは書籍化ではなく、

 

ノウハウ集を作っています。

 

店舗オーナーと
題していますが、

 

中小企業の社長向け
と言えます。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

ということで、

 

これからインプット
の生活に入ります。

 

どこで?
分野は?

 

基本テーマは

 

「独学で得たことを洗練する」
です。

 

これでも
経営コンサルタント。

 

財務諸表は読めます。

 

でも、ホントに?
ホントに完璧?

 

と言われると
98/100くらいかも・・・(苦笑)

 

ということで
専門家からしっかり

 

100%を
教えていただきます。

 

どこで?

 

はい、大学で。(エッ

 

そうです、公開講座を
これから受けていきます。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

中小企業の社長も
このような「ジレンマ」
ありませんか?

 

この知識は
100%にしておきたい。

 

でも、時間が・・・。

 

大学の公開講座には
「タイムマネジメント」
というのもありますよ^^

 

ということで、

 

適切なアウトプット目的で

 

しっかり
インプットしてくることにしました。

 

どこの大学?

 

そうですよね。

 

弊社は横浜市の
山下公園の横です。

 

なので、

 

みなとみらいに
キャンパスのある

 

神奈川大学を
選びました。

 

チャリで10分。

 

こりゃ最高!

 

移動時間は
最短が良いですよね。

 

神奈川大学 みなとみらいエクステンションセンター

 

資料請求もすぐにできます。
ガイダンスもあります。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ