カテゴリー ~ 執筆
#245 今日は大量インプット
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
起業して6年経ち、7年目。
とはいえ、新規事業起ち上げは
起業時と何ら変わりはありません。
ということで今日は
情報収集に徹した日でした。
まずは今どきの集客方法を再確認。
うん、まだまだあまり変わってない。
と言っても、
現役で集客支援もしているので(笑)
とあぐらをかかずに、しっかり調査。
するとどうでしょう。出てきました。
Google Analyticsが
異様な進化をしている・・・。
これは化石になってしまう!
ということで有料セミナーを
即申し込むというインプットを
ガンガン行いました。
書籍23冊
セミナー5社6回
講演3名
を今日申し込みました^^
明日もインプットデーです^^
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#244 11月からの動き
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今日も中身の濃い一日でした^^
「新」の付く文字のなんと多い。
・クライアント先新規事業立ち上げ正式開始
・当社新規事業構想固まる
・共同新規事業キックオフミーティング開催
新しいことへのチャレンジは
とても楽しいです^^
しかしアチーブ(達成)まで
視野に入れないと、です。
そんなわけで今日は
みなとみらいの
万葉の湯で考え事をします。
簡略ブログお許しください。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#243秋の京都を満喫、しきれず
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今日は講演の日です。
会場はイオンモール京都五条さま。
14:30現地待ち合わせ予定で
京都駅に11:58定刻着。
会場には1時間前に入って
テナントさんの状況を確認
がルーティンなのですが、
さすがに早すぎるのでコチラへ。
JCBラウンジ京都です。
一番便利なのは
手荷物を預かってもらえること
かなと思いました。
中はこじんまりとして26席ほどで
1時間以内のご利用を、とPOPあり。
ホテルをチェックアウトして
手荷物をお願いして
観光の締めくくりといった
用途でしょうか。
機会あればまた伺います^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日の講演テーマは
スタッフによる最強チームの作り方と、お店の立て直し方
というタイトルです。
イオンモール内テナントの
店長さん、社員さんを対象にした
勉強会に登壇させていただきました。
人数と会場のバランスを取り、
60分講演を2回開催です。
もちろん2回とも私の失敗談と
もがき苦しんだ結末を汗をかきかき
お話させていただきました。
関西地方は
今年自然災害により大きな打撃を受け、
再興をしておられる真っ最中。
エールを送らせていただきました^^
ぜひともがんばってください!
帰りの新幹線は一人反省会。
資料に赤入れをして
次回をさらに良いものに。
まだまだ精進が必要です^^
という訳も含めとんぼ返り。
時代祭を観覧することもなく・・・。
京都を満喫するにはまだ
時間を惜しんで前に進みます。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛





コメントを投稿するにはログインしてください。