カテゴリー ~ コンサルティング

#242 店長会議の中身

コンサルティング

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

今日のスケジュールは
07:00 朝会資料作成
09:30 朝会実施
10:00 事務所出社・メールチェック
10:10 研修企画コンペ案件精査
11:00 明日の講演資料確認
12:30 火曜日の打ち合わせ資料作成
15:00 新規事業打ち合わせ
16:00 事務所を出て移動
17:30 店長会議開始
20:30 店長会議終了

 

という内容でした。

 

まずまず働いた感^^

 

その中でも店長会議開催が
今日のメインイベントでした。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

店長会議つまり営業会議は
皆さんの企業ではどのような
内容でしょうか。

 

私が主催する時の内容は
以下の通りです。

 

①前月月初目標、修正目標に対しての着地とその差異分析
②当月月初目標に対する修正目標を設定した場合の根拠
③翌月月初目標額と根拠
④売上を達成させるため、下支えになる店舗運営改善内容(根拠として活用)
・定性面(人材・設備・5S・他)
・販売促進策
・その他キャンペーンなどの施策
⑤営業部発表の重点課題の取組み状況発表

 

となかなかのボリュームになっています。

 

この中での焦点は差異分析の正確さと
店長の勘の融合です。

 

難しいですね^^

 

でもこのなぜの繰返しが
店舗や店長を強くします。

 

つまり会議は鍛錬の場であり、
考え方や方向性の修正の場です。

 

ということは参加姿勢自体で
実力はドンドン身に付きます
という内容にするように
心掛けています。

 

適度なストレスは人を育てる。

 

このフレーズ、なかなか気に入っています^^

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#241 月一の心身解放

執筆

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

完全にリフレッシュできました!

 

というのも、男4人衆の
(本当は5人衆ですが、一名は遠くに出張中)
集まりがあったからです。

 

今日は朝から夕方までなんと麻雀。

 

賭けの対象は、その後の
「サウナ」「マッサージ」「お酒」という

 

Theオヤジ会^^

 

50代以降の将来
今の仕事について

 

などなど

 

いつも本当に楽しいです^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

そんなとき、私以外は
サラリーマンなので、いつも
こんな質問を受けます。

 

植ちゃん、やっぱり会社経営は大変だろ?
収入も不安定だしさ。

 

まぁね。でも代えがたいことも多いよ。

 

そうだよなー。自分で決められるもんなー。

 

そうだね。でも決めて欲しいこともあるし。

 

そのちょうど中間っていう美味しい仕事って
なんかないのかな?

 

いまみんなのポジションがそうだよ。

 

・子会社社長
・HDの経営企画室長
・人材開発部長

 

の面々。

 

全員年商500億円を超える企業で
頑張ってます。

 

ここでは到底お話できない
とんでもない情報もチラホラ。

 

おいおい、それリークしたら
明日の日経1面トップだせ

 

という情報も。

 

そんな結構なる情報を持っている
重責に従事する面々が
垣根なしで大笑い^^

 

こりゃまた明日の糧になります。
来月ももちろん開催します^^

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#240 充電満タンの日に起こる幸運

執筆

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

昨日の充電が満タンに
なったのでしょう。

 

講演依頼2本
セミナー年間10か所(2社コンペ)

 

といきなりの好発進。

 

加えて、これは私のミス
なのですが、

 

7月に実施したセミナー代が
入金されておらず、税理士
の方からご指摘いただき
なんとなく棚ボタ状態^^

 

新しいテニスラケットを買うか
思案中です^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

今日は午前、午後ともに
中身の濃い打ち合わせが
できました。

 

午前は新規事業の件で
当社の事務所でバリバリ。

 

午後はクライアント先で
中長期経営計画の件で
侃々諤々。

 

16時までの予定が30分間
延長戦^^

 

私、こういうの結構好きです。

 

議論が白熱して時を忘れる。
これって「Zone」に入っている
証拠ですよね。

 

こういうギラギラ・ヒリヒリする
日々を送りたいものです。

 

移動中ではパスポートケースを
新調するかAmazonで

 

超集中モード。

 

TUMIが第一候補です^^

 

明日は月一の男4人飲み会。

 

いやー昨日充電しておいて
ヨカッタヨカッタ♪

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ