カテゴリー ~ 執筆

#239 今日は充電日

執筆

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

今朝も5時に目が覚め、
風呂に浸かり、

 

クライアントの数字を見ながら
ホットコーヒーを1杯。

 

これここ数ヶ月のルーティン
なのです。

 

今日もこなして09:30から
朝会。

 

これも終了したところで
なぜかゼンマイが切れる・・・。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

確かに講演の翌日は結構な
疲労感が出るので仕方ない
と思っていましたが、

 

目がクルクル回る・・・。

 

めまいってつですね。

 

そのまま午前中の業務を
午後へ後回し。

 

ソファに横になり、目を閉じていると
またクルクル。

 

こんな日もあるか、と自分に
言い聞かせこのまま今日の
仕事を終了することに。

 

と思ったら、クライアント先より入電。

 

トラブル発生で来て欲しいとのこと。

 

気を取り直していってきます!

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#238 講演で毎回いただくもの

講演

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

昨晩から右腰痛も追加され
なんだかイマイチな体調の中
ですが、今日は広島まで
講演のために来ました。

 

広島は今月2回目の来訪。
いつもとんぼ返りなので
久しぶりに流川で一杯と
行きたいところですが・・・。

 

今回もとんぼ返りです(苦笑

 

会場はこちらです。

 

可部線で5駅目の下祗園駅まで向かいます。

 

下祇園駅。なかなかスリムな駅ほーむです^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

講演テーマは
ダメ店長奮闘記
~ダメ店長が潰れかけのお店を立て直す~

 

はい、私は過去本当に
ダメな店長でした。

 

大きな失敗を経験し、
周囲に気づかせてもらい
今があります。

 

ではダメ店長だった私が
どのように潰れかけた店舗を
再建したのかをお話します。

 

という内容です^^

 

自分で言うのもなんですが、
内容は「店舗」「店長」に
関わらず結構汎用性が高いと
好評いただいています。

 

対象は20代後半から
30代後半の初級管理者クラス。

 

講演を企画されたご担当責任者の
方々からの受けが良いのです。

 

分かります!!
今現在私の悩みにドンピシャです。

 

こうやって難局を乗り越えられた
のですね。非常に参考になりました。

 

とのお声を多くいただきます^^

 

狙い通り(笑)

 

講演後の質問もリアルそのもの

 

・店長が全従業員から嫌われています。
どうすれば変わってくれますか?

 

→その店長さんは仕事ができる人では
ありませんか?

 

はい、すごく良くできる方です。

 

原因はそれですね。
そのままダイレクトにそのことを
店長にお伝えください。

 

出来過ぎる店長の下は疲れます、と。

 

えーっ!何で会ったこともないのに
分かるのですか?

 

孤立型店長の典型例なんです。

 

そうなんですか!ありがとうございました!

 

・誰もアルバイトリーダーの役割に応じてくれません。
どうすればYesと言ってもらえますか?

 

→リーダーの役割を店長が与えても
やることはありません。同列周囲から
やってくれと言われればやるでしょう。

 

・部下をほめる内容が見つからないとき
どうすればよいですか?

 

→観察レベルをもっと具体化してください。
映画で例えればワンシーンくらのレベルまで。
そうすれば個人の「細かいこだわり」が
見えてきます。

 

という感じでお答えしていきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

約40年続く仕事をどう楽しく
どう乗り越えるかを

 

まだまだ若輩の私が精いっぱい
お伝えしています。

 

今後は講演事業にも力を入れて
全国を駆け巡ります。

 

最後に毎回の講演で
登壇する私がいただくもの

 

それは

 

キラキラ光る眼です。

 

初々しい眼
メモ帳に食らいつく眼
思いに耽る眼

 

ありがとうございます。
これこそが私の力、
エネルギーの源です^^

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

#237 本当に売りたいものを売る

執筆

皆さん、こんばんは!

株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。

 

来る10/28(日)に
通い始めたテニススクールで
東日本テニススクール対抗戦
という大会が開かれるということで

 

コーチからお誘いをいただきました^^

 

まだ左ひざが全快ではないので
一度はお断りしましたが、
出場する決意をしました。

 

「相手に走り回ってもらう」を
目標にして戦ってきます^^

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

新規事業をこれから展開しますが、
今自問自答中。

 

何かと言えば、これから売ろうと
している商品、サービスは
私が本当に良いもので、好きなもの

 

だから魅力をご紹介し、
成約、販売につなげる意志が
変わらないものなのかを
吟味しています。

 

ここは自分を偽れないので
他の方の意見は交えずに
試行錯誤中。

 

もう少しで落ち着きそうです。

 

そうすれば、営業マンの鉄則

 

売ることは正義

 

に近づけると思うのです。

 

気分転換しながら
もう少しモミモミします^^

 

今日の自分を超える
明日になりますように。

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ