カテゴリー ~ 講演
#203 準備万端
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
急に涼しくなりました。
過ごしやすいを一気に
超えて、体調を整える
ケアをした方が良さそうです。
皆さんもご自愛ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日から始まる講演ロード。
新作書き下ろし完成!
ということで今日は時間を
測って、シミュレーション。
120分
90分
75分
60分
の4バージョンをつくり、
明日の60分に臨みます。
講演活動をしていると
想うことがあります。
それは、
案外長い方が楽。
ということです。
聞いている皆さんの
反応を見ながら、
盛り上がる話を
いくつか試せるのです。
特につかみ、まくらは
超重要なのです。
楽しく聴いていただければ
話しをしている私も乗ってきます。
つまり自分が話しやすく
するためにお力を借りること
なのです。
有名な芸人さんになると
前座と呼ばれる新人さんが
「場を暖める」ことが大切。
スベリまくれば、御大は
やりにくいことこの上なし。
という状況を考えると、
前座がいない私は
二役をこなすのです。
このようにして講演は
作られます。
準備におよそ100時間
かかります。
案外時給換算すると
安いかもしれません^^
明日は清澄白河で
ドキドキワクワクです^^
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#202 当たり前の中にある真実
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
まだ大坂なおみ選手の
全米オープンテニスシングルス優勝に
感動しています。
このまま世界No.1になってください!
応援しています^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日午前はクライアント先で
幹部ミーティングでした。
経営企画、経営管理担当の
役員の方に「長期経営計画」の
作り方を「膝詰め」でアドバイス。
まずは「夢」を言葉、活字にする。
これ本当に大切な作業です。
叶うかどうかは二の次で
まずはこうなりたい、こうありたい
ということを書き出すことを
強調しました。
来週までの納期で
どのような素晴らしい
言葉をうかがえるか
今からワクワクしています^^
午後は3日先の講演に向けて
ビデオ自撮りで修正ポイントを
探っていました。
新作なので、「回数」をこなす
必要があります。
事務所に織路さんが見参!
ちょびっと緊張のある中、
段々自信がでてきました。
このようにいわば「当たり前」の
文言書き出しや事前練習。
その中に多くの気づきと
学びがあふれています。
とどのつまり、「行動」することで
人間は生活や人生が
豊かになることをいつもいつも
思い知らされます。
このような状況を邪魔するのが
心の中に潜む「プチ悪魔」^^
実は一昨日の日曜日、
予行演習をやろうと計画し
結局やらず終いの自分がいました。
なので今日は一念発起でも
ありました。
次の課題は「ダイエット」です^^
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#201 人間関係で仕事をする怖さ
皆さん、こんばんは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
ジョコビッチ選手強すぎる!
2018年全米オープンテニスは、
ノバク・ジョコビッチ超復活で
幕を閉じました。
心折れることがあっても人間は
思い続ければ夢は叶う!
一度夢を手にした人でも。
このことに気づかせてくれました。
おめでとうございます!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●●ちゃんは体力がないから・・・
●●くんは波が激しくて・・・
●●さんは小さいお子さんがいるから・・・
きっぱり申し上げますと
「だから?」
です。
この配慮は実は優しさではなく
甘さ、です。
植竹がいつも申し上げる
厳しさは優しさ
甘さは冷たさ
が特に仕事の世界では肝心です。
議論を呼ぶことになるでしょうが
ストレス解放や体調ケアは
セルフマネジメントです。
セルフ部分の介入は組織を壊します。
自戒の念を込めて書きました。
あえて波風を立てるつもりは
ありませんが、
雰囲気や流れに迎合することなく
明日も
同調はしつつ
意見をしっかり述べる
植竹であろうと
強く思いました。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛


