カテゴリー ~ コンサルティング
#158 感無量
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
クライアントさまから
感謝状をいただきました。
経営をさらに良くするため
お手伝いをさせていただき
仕事冥利に尽きます。
本当にありがとうございます^^
楽しく仕事をする。
TOPが何度も何度も
部下に言い伝えている
この企業はこれからも
「幸せな組織」を
目指しておられます。
楽しさ≒充実
これはワハハ・オホホの
楽しさとは次元がちがいます。
まさに仕事観とは何かを
探求されています。
毎月行われる幹部会議。
TOPの出されるレジュメは
毎回心揺さぶられます。
そうです。
本当に自分はこの先人、偉人の
残した名言を理解できるか。
毎回反省とともに
考えさせられました。
繰返し頭の中でイメージし
行動に移せているかを
検証しました。
すると、自身の性格や
行動特性を見直す
きっかけになり、
昨日の自分を1%でも
上回ることができる。
これは生きていて
最大の糧になります。
コンサルタントとしての卒業。
本当にありがとうございました。
学んだのは私の方でした。
これからも
お客さま、従業員、地域の方々が
楽しく、幸せになられますよう
陰ながらご祈念申し上げます。
フラッと遊びに行きます。
また一杯お願いします^^
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#157 何年かぶりの要職
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
関東地方も台風の影響で
雨風が非常に強くなっています。
移動をされている方々
どうぞお気を付けください。
弊社事務所のお向かいさんは
県民ホールで、多くの学生さんが
何かの催事の撤収作業の最中
ずぶ濡れに。。。
大変でしょうが、良い思い出に
なるかもですね^^
夏風邪を引かれませんように。
^^^^^^^^^^^^^^^^
とある企業よりオファをいただきました。
「我が社の事業本部長職を引き受けてほしい」
ひさびさに?背筋がピリッと
音がした気持ちに。
引き締まります。
身体は引き締まってませんが^^
お話を詳しく伺うと、なんと
メイン事業ではありませんか!
さらに「気が」引き締まります。
熟考していますが、
お引き受けする予定です。
就任予定は9月1日。
今以上に忙しくなります。
とにかく健康でないと
すべてご迷惑になることを
自身に言い聞かせて
自戒に努めます。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
#156 昔取った杵柄は確実に腐っていた
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今日はひさびさの
「Theカンヅメ」。
とある企業の将来を
担う人材に関して
トータルコーディネートする
打ち合わせ。
社内人材も社長と
営業部長以外
シャットアウト。
学びと気づき大会でした^^
^^^^^^^^^^^^^^^^
いや~なまってました!!
頭も腕も。
経営に関することばかり
ここ6年は費やし、業績の
向上を一筋でやってきて
人事のシステムに関しては
現行あるものをちょっと
ブラッシュアップした程度で
一から構築する余裕なし。
という中途半端さを猛省。
でも今回、頭から湯気を
出しながら学習。
その先生は、なんと
補助金、助成金を
アテンドするプロの方。
勉強量に敬服です。
こりゃ負けてられん。
ということで勉強中に
Amazonで書籍購入を
ポチポチ。
気づいたら13冊に^^
昨日も6冊なので
今月内に19冊。
読破はあたりまえ。
こやしにもします。
だってクライアントが
お待ちですから。
今日の自分を超える
明日になりますように。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛





コメントを投稿するにはログインしてください。