カテゴリー ~ 未分類

研修の費用対効果とは?

未分類

単に
研修を実施するだけでは

 

 

 

効果は「ほぼ」望めません。

 

 

 

研修を実施する前に

 

 

 

目的や狙い
研修内容
カリキュラム
を決めるだけでは

 

 

 

残念な結果が
待っています。

 

 

 

そうなんです!

 

 

 

研修とは

 

 

 

「研修後の効果」を
何にするのか、

 

 

 

「効果を出すための工夫」

 

 

 

が必要なのです。

 

 

 

その工夫とは……

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

ズバリ!「波及効果」を見ます。

 

 

 

幹部だけ、管理職だけ、日程が合った人だけ

 

 

 

というようにメンバーが限定
されている場合に、

 

 

 

対象者(全員)が
研修内容を

 

 

 

・理解
・理解確認
・業務への組み込み
・評価への組み込み
・結果に対しての褒賞

 

 

 

というようなことを「予測」して、

 

 

 

予測通りに進捗しているかをも
評価の軸の一つにしてしまう

 

 

 

ということが大切です。

 

 

 

部署間・個人間で
進捗にバラツキが出ることも

 

 

 

ある程度予測しておきましょう。

 

 

 

そのために上長が割く時間を
「残業代」として支給するならば

 

 

 

研修時に予算化する経費は
この残業代まで含めてしまいましょう。

 

 

 

経営者は

 

 

 

研修をやるのは良いが
誰に、どの部署に、どれだけの
効果が見込めるかを考え

 

 

 

経営資源を最適な形で
運営に投下していきます。

 

 

 

このようなことが
研修の費用対効果を
計測する考え方です。

 

 

 

ご参考になりましたでしょうか。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

今日から全米オープンテニスが
開幕しました。

 

 

 

行けなくて残念ですが、

 

 

 

錦織・大坂を始め
日本人選手ガンバレ!!
(予選敗退者は来年こそ!)

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

これからが本番

未分類

1泊2日の研修も
無事に終わりました。

 

 

 

参加されたメンバーの
表情が悲喜こもごも。

 

 

 

がんばった方、

 

 

 

 

成果の出た方、

 

 

 

職場に帰ってからの
行動が見えた方。

 

 

 

一様に笑顔^^

 

 

 

良い時間を共有できた
達成感があります。

 

 

 

でも、

 

 

 

考え過ぎている方、

 

 

 

自分の殻を破れない方、

 

 

 

何をして良いのか
分からずじまいの方。

 

 

 

研修成果って、

 

 

 

ホントに、

 

 

 

素直な方が
勝ちなんですよね。

 

 

 

いろいろ感情あれど

 

 

 

まずはやってみよう!

 

 

 

という気持ちになれた
方が最初からゴール
しています。

 

 

 

約200の研修を受け、

 

 

 

約100の研修を実施
してきた中で感じることです。

 

 

 

今回は70代の方も。

 

 

 

素晴らしく素直な方でした。

 

 

 

(生意気言って申し訳ございません)

 

 

 

私もこのようにいつまでも
スポンジのような人間で
ありたいなと思いました。

 

 

 

研修は、
受講生よりも

 

 

 

講師やスタッフの方が
実は色々教えをいただける

 

 

 

美味しい仕事なんです^^

 

 

 

でも、研修実施者の
できることは、

 

 

 

きっかけづくり、まで。

 

 

 

これから現場で
どう生かすかは

 

 

 

組織内部の
本当の課題です。

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

久々のスタッフとして研修へ

未分類

数年ぶりに
スタッフ業務。

 

 

 

いや~
気づきが遅れます。

 

 

 

やらないと
錆びつきますね。

 

 

 

でもでも

 

 

 

もう御一方の
アシスタントさんは

 

 

 

動く動く!

 

 

 

早い早い!

 

 

 

足も速い!

 

 

 

ピョンピョーンと
まるでうさぎさん。

 

 

 

これは「準備」の
ちがいであることを
改めて実感。

 

 

 

そうでした。
若かりしころは常に何かを
スタンバっていました。

 

 

 

でも、年を経るにつれ

 

 

 

年下がやってくれる、

 

 

 

部下がやってくれる、

 

 

 

動くことは品格を下げる、

 

 

 

動かない方がかっこいい。

 

 

 

後半部分は

 

 

 

全部自分をダメにしますね。

 

 

 

ある大企業の幹部の
方がこう言われていました。

 

 

 

今度の雇われ社長は

 

 

 

ずっと前から社長業を
されてきた方なので、

 

 

 

出勤送迎は
すべて黒塗り車。

 

 

 

なので、

 

 

 

60過ぎなのに

 

 

 

単に歩くだけで

 

 

 

ふらつく。

 

 

 

これは幸せでは
ないなと思いました。

 

 

 

明日は

 

 

 

アシスタントさんとともに
研修を仕上げるお手伝い
がんばります!

 

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ