カテゴリー ~ お店探訪

優しく、昔懐かしい味に出会った ~日乃屋カレー~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

正直、ここまで更新が遅れたのは「良店」にめぐり合えなかったことが本音。しかし、2週間強ぶりにうれしい出会いがあった。

 

 

それは「日乃屋カレー」。その名を知ったのは約6年前。「神田カレーグランプリ」というイベントを知ったときだった。

 

 

以降、出会いのタイミングを逸しつづけしまったが、御茶ノ水でバッタリ遭遇した。即、入店である^^

 

 

11時開店。11時05分入店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭告知物は情報量多め。少し目のやり場に苦労するが、券売機でのおすすめ度No.1を選んでみることにした。

 

 

「いらっしゃいませ~!」元気の良い挨拶を受け、びっくりした。ご夫婦らしきお二人で切り盛りされているのだが、笑顔が素晴らしいのである。働くことに喜びを感じていらっしゃる。そのようにお見受けした。この時点ですでに味にも期待が持てる。

 

 

着席前に店舗コンセプトを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぉ!なんと分かりやすい!しかも、「甘い→辛い」という贅沢な味覚リレーを一度に楽しめるというカレールウを試さずにはいられない。

 

 

店内も分かりやすい告知物がズラリと展開されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

券売機で購入後に見える告知物。これは次回来店時に頼むべきメニューを自然に選ばせている。リピート促進策として、なかなかニクイ演出だ。

 

 

しっかり抱え込み策も実施。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男性客多めの来店予測で、チケット購入率はあまり高くなさそうだが「応援チケット」というネーミングは「こびている」表現とは異なる印象。割引率がハンパないからだ。

 

 

まず、①カレーライス1杯無料券。そして②500円券1枚で定価650円クラスのカレーが食べられる、③45店舗で使えるという3段構え。650円無料+150円×6杯分の割引となり、最大割引価格は1,550円にもなる。3,000円分を買うと、最大4,550円の物を食べられるという超太っ腹企画である。

 

 

でも、これまたニクイ演出も含まれている。例えば、こちらはカツカレーは880円なのだが、500円券2枚では120円の余りが出る。現金精算はできないので、ほぼ必然的にトッピング追加ということになり、顧客は新しい味を体験することになる。ここでもしっかりリピート策。うまい。この企画をしているのは・・・

 

 

しっかりトッピングメニューもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務局は頭脳明晰集団なのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分厚いスタンプラリーブック。各店から結構なる協賛を得ての活動であろう。よく考えられていて、企画力・運営力に脱帽である。「神保町はカレーの街」とここ数年言われるようになったのも、立役者として事務局機能が大きな影響を占めているはずだ。

 

 

そんなことを職業病のように考えている最中に、着丼。ものの2分くらいの速さだ。

 

 

カツカレー(並)880円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料でライス大盛りになるのもうれしい。サラリーマン風男性のほとんどが大盛りをオーダーしていた。30代男性がメイン世代のようだ。

 

 

さぁさぁ、「最初甘くて、後に辛い」を堪能しようではないか!!という気持ちをググっとこらえて、食卓に目を向けた。

 

 

水はセルフ。スプーンはむき出しだが、顧客の良識に任せているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福神漬けに辛味増し唐辛子パウダー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つやつやしたらっきょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両方、控えめにトッピング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁさぁさぁ!!!ともう我慢できず、ササっとスプーンをカレールウと米の下に滑り込ませた。

 

 

お!おーぅ!! 甘い! そしてスパイシー!!  思わず擬音が多くなるが、心の叫びとしてお許し願いたい。HPにも書いてあるように「日本のカレー」「昔食べた、昭和の味」が正に表現されている。

 

 

旨いと同時に、「懐かしい」味に再開できた気持ちになった。平成生まれの方々が30代になっている今であり、昭和の味を再現してくれているお店はトント少なくなった。

 

 

忘れてはならないアイテムであるカツは、分厚過ぎず、ペラ過ぎず絶妙で、衣もしっかりサクサク感がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてあっと言う間に完食。思い出とともに、ごちそうさまでした。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

 

 

 

凛とした店 ~神田 勝本~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

しゅっと背中がまっすぐになる、そんな店に行ってきた。そこは、「神田 勝本」である。御茶ノ水で朝一商談を終えたあと、体力不足を補おうと徒歩で移動する。といっても数百メートル程度だが。

 

 

コロナ対策で例によって11時開店に合わせて、10:40頃に店舗着。先頭に並ぶ。開店時刻11時にきっちり開き、そのころは10名ほどの並びに。

 

 

女将さんがのれんと看板を出し、「たいへんお待たせいたしました~」と声を掛けてもらう。入口入ってすぐの券売機で食券を購入。「いらっしゃいませ!!」と鮨やの板さんを彷彿とさせるいでたちで4名の男性がお出迎え。

 

 

L型カウンター席のみで13席。一番奥に通される。

 

 

えっ!?つけ麺やさんでこのおしぼり?

 

 

こりゃたまげた。ホントに鮨やみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せいぜい紙おしぼりぐらいで、ないのも普通なのにこれはすごい。

 

 

きっちり配列

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOXティッシュもケース入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左 ショップカード
右 素材パンフレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この素材パンフに感動する。

分厚いパンフ。

 

 

スープは、いきもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潔さとシンプルさを追求しているように感じられる。植竹的に、こういう店はつぶれにくい。そして、驚いたのは店舗の清潔感が半端ない。飲食店特有の異臭が一切ない。特に注目すべきは「厨房の床が一切濡れていない」のだ。ドライキッチン。徹底した衛生管理をしていることだろう。

 

 

約10分して着丼。開店初客なのに10分待つということは、作り置きの麺茹でをしていないのだろう。これも高感度アップ。

 

 

特製清湯(しょうゆ)つけそば大盛り +のり 1210円(大盛り100円、のり80円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合盛りで2種類の麺が入っている。これはたのしい。最初は麺だけいただく。細麺でもしっかりコシがありつつ、小麦の香りがほのかにする。つけ麺=太麺の概念を打ち砕かれた。太麺はこれぞ!というレベルのどっしり感。後味に甘味を感じるのは、良い塩の効果だろう。

 

 

いよいよ、麺をつけ汁にダイブさせ、一気にすする。おーーーーー!!!キリっとしたしょう油味の前にゆずの香りがふわっと広がる。美人さんとすれ違った時に、なんとも言えない良い香りがするような出会いだ。後から魚介の風味が鼻を抜けていく。秀逸。

 

 

チャーシュー、卵はいわずもがな。とにかく、勝本の素材すべてが繊細に出来上がっている。空腹に任せて、どんどんパクパク食べるのは罪悪感すら覚える。もっと味わえとつけ麺に言われている気がした。

 

 

この黄身は犯罪級にうまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細麺をクリアし、太麺へ。まったく伸びていない。麺を付けていくと、少しずつつけ汁が薄まっていき、割りスープをいただくのを忘れ完飲してしまった。うっかりミスだ。

 

 

ごちそうさまでした。大変美味しゅうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は特製清湯(しょうゆ)そばをいただくことにした。この店はできる。将来性がふんだんにあふれていた。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

大食いのまねごとをしてきた ~文福飯店~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

いや~、店を辞してから6時間以上経ったがいまだに満腹感でいっぱい。これには訳がある。まずはお店紹介。

 

 

文福飯店さん

 

 

 

 

 

 

 

 

大食い選手権で優勝した人や大食いYouTuberがこぞって通う店、「文福飯店」は実家から車で20分ほどの場所にある。

 

 

実は、3回めの来店になる。初回はハンバーグ定食、ご飯大盛にチャレンジ。見事に食べきれず、ハンバーグ半分をお持ち帰りした。

 

 

ちなみにハンバーグはおよそ700g。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回めの来店では、焼肉丼大盛にチャレンジ。なんとか死闘を制した。

 

 

推定ご飯量は約2合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、完全決着をつけるべく来訪^^。しかし、開店時刻の11時に到着したときには、すでに開店していて、車で入店待機組が1組。約30席が開店前に埋まるという人気店。食べる量が多いと、滞在時間も伸びるもの。2組めとして待っていたが、入店時刻は11:45。

 

 

壁直接にサイン。

たぶん有名人なのだろう。

これがご飯の量。噂だが、エクスタシーは一升らしい。

そりゃそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約15分後、かつのドンが着丼。

 

カツ丼(ごはんは普通)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください。かつとじの部分が完全に浮いている。これ、普通盛りである。ちょっと中身をチェックしてみた。

 

 

断面チェック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわかりだろうか。玉ねぎ層が約1cmとすれば、その下すべてがご飯ということになる。ご存知の通り、どんぶりは上になるにつれ、直径は大きくなっている。かるく見積もってもご飯は、1.5号ほど入っているだろうということが簡単に予測できる。

 

 

しかし、若主人は着丼時に、「ごはん少なかったら言ってね~~~^^」と軽快なボイスとフットワークで次のしごとに移っていかれた。す、すごい。。

 

 

わしゃわしゃと食べ始める。ご飯に箸を入れると、折れんばかり。これ、パンパンに詰めてる・・・。死闘を覚悟する。

 

 

息子が注文した、揚げ麺のかた焼きそばのボリュームも半端ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べる前から具材が落ちてくるのも、もはやデフォルト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22歳の息子もわしゃわしゃ食べ進める。しかも、この前に一口では入りきらないシュウマイをやっつけてからの、だ。

 

 

1個もらった。うまい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族でわしゃわしゃ。周りのお客さんたちも、わしゃわしゃ。箸を止めたら終わりだ、と全員がおもっていることだろう。

 

 

カレーライス大盛、ネギトロ丼大盛などが周りで運ばれてくる。みんな小さな驚きの声を上げてる。そうだろう、だって一般の最低2倍はあるからね。

 

 

肝心のカツ丼。第一印象は「肉が柔らかい!」だった。箸で持ち上げそのまま半分をかみ切ろうとすると、すっと歯が入る。衣は肉の周りの役割を終え、セパレートしておかずの一つに進化していった。次に、タレの甘さがドンとやってくる。これは好き嫌いを分ける。行儀悪しだが、ちょこっとしょう油を加えさせていただいた。

 

 

玉ねぎは半煮えでシャキシャキ感が残っているので、うれしい。卵は甘辛のタレに抱かれつつ、たぶん3個は使っていると思うので、存在感もしっかりある。

 

 

とこのような食レポもどきができたのも最初だけだった。まさに死闘を繰り広げつつ、美味しく最後までいただいた。

 

 

みそ汁の具は豆腐と白菜。これも旨かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした~!  写真撮った~~?  は~いバッチリ撮りましたよ。 息子さん?結構食べるね~。今度「お任せ」にしてみる?

 

 

えっ!? あのお任せって、10キロ近く食べる大食いの人たちが全員完食できないとされる、あの「お任せ」のことか!?

 

 

いえいえ、それはムリです~!また来ます!まってるよ~ん!

 

 

気さくなお店には元気なあいさつと掛け声が多くある。人が集まる理由のひとつだ。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ