カテゴリー ~ 息子としいたけ栽培
しいたけを育てることと時間の関係
最近、コンサルの仕事が立て込んでいて自宅でしいたけ栽培に時間が掛けられないなぁと思うワタシ。
昨日も正午前から22時までの約10時間、離席したのはトイレ2回。

今日中に終わらすで~!
エアコンのない部屋でずっと作業をしていて、気づいたらうたた寝。
あっ!これは脱水症状から来る眠気か?!やばい!
ということで常温の水500mlを2本、30分かけて飲む。
そんなタイトなスケジュールをこなすとき、ふっとしいたけちゃんを思い出しました。
エアコンが効いた納戸でスクスク育つしいたけちゃん。
完全に癒しです^^ 逆に、
あー時間がない! あーしいたけちゃんの世話しなきゃ!
では、正直楽しくないですよね。
ここで気づきがありました。
■ 生活や仕事で過ごす時間をさらに良い状態にしたい → 何かを育てる=幸せ増える
■ 生活時間に追われて、仕事を増やすようなイメージ → 何かやることを捨てる=幸せ感じる余裕が生まれる

清涼感も癒しですね~
ワタシの場合は、そばにしいたけちゃんがいてくれたから気づけました。
5分ほど、ボーっとしいたけちゃんをながめていると、仕事でのボトルネックの真因が「ハッ」と見つかりました。
そこからの作業効率は数倍にアップ!
いつも家族に、しいたけちゃんに助けられているワタシです。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
ミスはヘコむが前を向く
常連のお客さま:「いつもおいしいしいたけを届けてくださってありがとうございます!あの・・・先日メールで注文したのですが今日納品は・・・?」
私:(えっ!?)心の声
私:「あの~、いつメール頂きましたでしょう・・・」
お客さま:「7/30ですね」
私:「あ、あ~~~!!!」(その日は当社のサーバがダウンしていた日だ!!!)心の声2
私:「も、申し訳ございません! メールが届いていませんでした。当社の不手際です!」
私:「今、メールが復活しました。本日1.2キロ、あさってに0.4キロですね。在庫を確認いたしましてすぐにお届けに上がります!」
お客さま:「メールが調子悪かったんですね・・・。今回だけ返信がなかったのであれ?とは思っていたんですけど・・・」
私:「いえいえ、はい、すぐに手配いたします!」
お客さま:「はい、お待ちしてます!」
——-
あ~あやってしまった・・・といつまでも悔やんでいられません。
自宅で0.4キロ分を確保し、明日の午前着で師匠の小野農園、小野君に1.2キロ分の発送手配してもらいました。
いつも無理難題を言ってスマン、そしてありがとう!
納品時、お客さまへは必要量の納品日が逆になってしまい重ねて申し訳ございませんと改めて謝罪・・・。
でも「大丈夫です~♪」とお赦しをいただき、ホッと一息。
でもアンラッキーって重なりますね。
天候が急変しスコールのような雨。書斎の窓が開いたまま納品・・・。
帰宅後は、雨で濡れた壁・家具・床をフキフキ・・・。
ふぅ~。
サーバの不具合の原因調査と対策は完了しているので、まずは好きなコーヒーでも飲んでいったん落ち着こう、私。
でもお客さまへのご迷惑が最小限で済んでよかった。これだけが今日午前の救いです。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
害虫?
うそはつきません!
自宅でしいたけ栽培 納戸でも「害虫?」はいます。
世に言う「きのこばえ」です。
でも、丁寧に見極めれば「極力減らす」ことはできます。

これはハエトリガミを垂らしています
これが実体です。隠しません。
なぜなら、真実そのものを見てほしかったからです。
今年、8月に入る前から結構多いのです。
しかし、きのこばえに有害な結果をもたらす報告は今までありません。
なので収穫時、出荷時にはこのきのこばえが混入していないかをもれなく見極めてお客様へお送りいたします。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培
たのしいたけ園 植竹 剛
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
コメントを投稿するにはログインしてください。