カテゴリー ~ 息子としいたけ栽培

自宅でしいたけ栽培 1ヶ月の成果

息子としいたけ栽培

自宅でしいたけ栽培の事業を開始して1ヶ月が経ちました。

 

先月お付き合いが始まった成果をご報告いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・しいたけの納品先 4件さま 合計3キロ

・菌床付きしいたけの納品先 6件さま

・菌床付きしいたけの納品予約 38件さま

・販売代理店契約 ご依頼 2社 1個人さま

・生産者としての活動開始 1社 4個人さま

 

という結果でした。

 

本当にありがとうございます。大感謝です。

 

 

 

 

すべて試食をしていただき、決めていただいています。

 

・うん、まぁうまいよね

 

というコメントもあれば、

 

・もう、他のしいたけは食べられない

 

と絶賛いただいたりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケートもお願いしています。

 

アンケート数87名さま

 

・香り 3.85/5点満点

・肉厚 4.63/5点満点

・弾力 4.56/5点満点

 

という結果で、香りは菌床栽培のツライところか、ですが逆に「しいたけ臭」が少ないので食べやすいという特長を物語っています。

 

肉厚と弾力は100点満点換算でも90点以上と好成績。非常にうれしいです^^

 

アンケートはグーグルでつくったアンケートもありますので、ご試食セットをお買い求めの方々にもぜひお願い申し上げます。

 

発売告知まであと5日。もれなく準備を進めてまいります。

 

株式会社チームのちから

自宅でしいたけ栽培 事業責任者

たのしいたけ園 植竹 剛

生えなくなった菌床をお預かりして再生する 2日目

息子としいたけ栽培

ふだんの1.5倍の時間をかけてゆっくり水漬けをした、硬くなった菌床。

 

昨日とくらべて一回り大きくなりました。水分を菌床の中に含んでくれたようです。

 

昨日の菌床

今日の菌床

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと分かりにくいかもしれません。重さで比較すると

 

昨日:734g

 

本日:915g

 

でした。181gの水を吸ってくれたことになります。

 

菌床の中心部まで水分(刺激物)が入り込むと、菌糸が「そろそろ起きるかな」と思ってくれて、活動を再開してくれます。

 

でも、すぐに変化が始まるわけではありません。

 

長い時には3週間「何の変化もなし」もザラにあります。

 

そうすると、「あれ?もう生えてこないのかな?寿命かな?」という考えになりがちです。

 

でも、3/4の確率で少しずつ生えてきてくれます。

 

生えてきてくれて、胞子を出す量は1回目よりも多い時もあるほど生命力は強く、たくましいものです。

 

変化ありしだい、またブログにしていきます。

 

株式会社チームのちから

自宅でしいたけ栽培 事業責任者

たのしいたけ園 植竹 剛

生えなくなった菌床をお預かりして再生する

息子としいたけ栽培

ーーーしいたけが生えてこなくなっちゃったんですーーー

 

このようなお問い合わせをときどきいただきます。

 

そんなとき、たのしいたけ園では生えてこなくなった菌床をお預かりして(発送していただいて)、再生する事業も行っています。

 

菌床の状態にもよりますが、今まで75%くらいの確率で再生できています。

 

今日お預かりしてきた菌床はこちらです。

 

アオカビとシロカビが生えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様子をお伺いして、置いていた環境を調べてみると空調が直接当たっていたようでした。

 

温度は範囲内だったと思いますが、湿度が低かったようです。

 

さっそくカイと共同で再生活動に取り掛かりました。

 

①カビ類を洗い流して、菌床の表面の汚れを落とす。

 

息子のカイです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像の左下にいるのは愛犬さくらです。

 

気ままなお兄ちゃん(カイ)をサポートする寅さんの妹役にあやかって命名しました。

 

・・・お兄ちゃんなにするのかな?・・・

 

とでも言っているようです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まれにぬめりのようなものもあるのでよく洗ってあげます。

 

②キレイになったら、水漬けです。

 

今回は1個だけなので、水の入っているペットボトルで押さえています。

 

③通常12~18時間漬けますが、今回は27時間漬けます。

 

乾燥している状態なので、普段の1.5倍です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④水没するようにしましたが、就寝前と翌朝に水量のチェックをして足りないようであれば追加します。

 

つづきはまた明日です。

 

株式会社チームのちから

自宅でしいたけ栽培 事業責任者

たのしいたけ園 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ