カテゴリー ~ 代表植竹のアクティビティ
障がいを知る5 息子の場合3
2018年4月、職を失った息子に何か目標を作ってやりたいと思い、好きな水泳を提案した。
19歳の息子はモリモリよく食べた。私も食べる方なので父親に似たか。
さすがに、お腹が当時の私よりも出ていることに気づき「カイ、今体重何キロあるの?」と聞くと、「う~んわかんない。はかってみる」といってびっくり。
83キロあった・・・。身長は173cm・・・。
体組成計では、自重を支えるだけの筋肉量もおおよそ分かり、59キロあった。
(筋肉量はあるから、ダイエットはしやすいだろう)
「カイ、これから水泳でもっと速くなるには少し体重を減らさないとな」
「そうなんだ。どうするの?」
「うん、水泳前後におにぎり1個と鶏の胸肉をたくさん食べよう」
「うんうん!とりにくだいすき!」
「でも、晩ご飯はおかずだけになるよ」
「え~!!ごはん食べられないの?いつまで?」
「そうだなぁ。70キロ切るまで」
「・・・。やってみる」
こうして、青年期の「脂肪と筋肉入れ替えダイエット」が始まった。
併せて、スイミングスクールのコーチと話し合って「アスリート」まで成長できるかをうかがった。答えは「素質はあると思います」というご意見だったので、本格的に開始した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一旦、時を巻き戻す。
息子は小さい時から鉄道と水が大好きだった。9歳から水泳を「スペシャルオリンピックス」で習い始めた。
中学に入学して水泳部に所属。14歳(2012年)の時、岐阜国体(第12回全国障害者スポーツ大会)に出させていただいていた。
結果は50m自由形5位、50m背泳ぎ6位。本人は納得がいかなかったようだ。
そして5年後の19歳(2017年)、愛媛国体(第17回全国障害者スポーツ大会)に出場し、50m背泳ぎで2位に食い込んだ。開催時期は2017年10月28日(土曜日)~10月30日(月曜日)。ということは、「ラーメン店で働いていた時」になる。有給休暇を使わせていただいての参加だった。繰り返すが本当に良い職場だった。
そして、まだ「ぷよぷよお腹」の頃だ。
これはセンスではなく、単に「好きだから」。仕事が休みの日には自主練で1日かけて15キロほど泳いでいた。
好きこそものの上手なれ
ここに、これから創業しようと思うきっかけがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全国レベルでもトップしか出場できない大会がある。
それが、「ジャパンパラ」と「日本パラ」である。
この2大会に出場できなければパラリンピックの道はない。
ジャパンパラ開催は2018年9月、つまり準備期間は半年弱。出場できるのか?
ここで、息子の「周囲の大人たちを惹きつける何か」が発動する。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
障がいを知る4 息子の場合2
「もううちで続けるのは難しくなった・・・」。社長からの諭旨解雇宣言だった。
「3月末でどうでしょう?」
考え抜かれてのご決断であろうと瞬間的に察知した私は、「わかりました。1年間お世話になりました」と一言お伝えしその場を辞した。
帰路の車の中で息子は何かを感じ取ったらしく、「おとうさん、ラーメンのおしごとやめなきゃいけないの?えぇっ!イヤだな~、ラーメンのおしごとすきなのに~」
雨の日も風の日も自転車で片道20分掛けて週5回。てんかん発作以外、一日も休まずに出勤していた頃。「きょうもまかないでラーメンをオオモリにしてもらうんだ!」とはしゃいでいた顔はとても嬉しそうだった。
「カイ、お父さん考えたんだけどさ、水泳をきっちりやってみないか?どうせ頑張るならパラリンピックを目指そうじゃないか」
と話の矛先を変えても、「え~、ラーメンやめるのイヤだな~」とめずらしく食い下がる。
「カイ、でもこれは仕方がないことなんだよ。カイがラーメンじゃなくて水泳になったら、もっと喜んでくれる人が増えるとお父さんは思うんだ。どうだい?」
(カイがいることで迷惑が掛かるから、仕方がないとは言えなかった)
「う~ん、そっか。じゃぁすいえいがんばる」
「お~いいね~!ラーメンは他のお店も美味しいトコいっぱいあるしな!また行こう!」
「うんうん!ラーメンおいしい!たべにいこういこう!」
(ホッ。単純でかわいいヤツ。でも何とか自信を付けてもらわないとな・・・)
食べること、日本の鉄道、水泳が好きで、さらに最近はバーチャルタレントKizuna AI(キズナアイ)もお気に入りだ。
とにかく息子には、「好きなことで楽しく」過ごしてもらいたい。それで何かの結果が出ればなおさら嬉しい。
ここから、息子が16キロの過酷な減量に挑んでいくことになる。続きは明日。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
障がいを知る3 息子の場合
THE BLUE HEARTS「人にやさしく」。今こういう時だからこそ、聴きたくなる歌がある。沁みる歌がある。今日ばかりはJASRACさんすまん。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
障がいのある方とお付き合いするには、
「特別視せず」
「健常者よりひと手間の配慮」
「健常者も障がい者もほとんどが凡人」
と学習を通じて心掛けることにしました。
学習といえば「学習障がい」の方もいらっしゃいます。
そんなとき、私がある投稿をしたら、ディスレクシアの症状がある方と今回出会うことができました。
その前に、「ディスレクシア」とは、Wikiだと
(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。 失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。
とありました。その方はロンドン芸術大学を卒業され、今は一般社団法人の理事長としてご活躍です。来週お会いできることになりました。感謝しつつ改めてご紹介いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
冒頭、特別視せずと書きましたが世間は特別視をしてきます。このギャップにどう立ち向かうかが今後の事業での鍵になるだろうと予感しています。
息子は幸いにも高等養護学校を卒業後、ラーメン店に就職ができました。しかも正社員として、社会保険にも入り、月10万円程度の手取りをいただくまでになりました。
親として、ほぼ諦めていたことだったので飛び上がって喜びました。ほぼ毎週息子が勤めるラーメン店に通いました。
店長さんもとても良い方で、私が赴くとわざわざ息子にラーメンを作らせてくれて私に提供してくれます。
うまかったなぁ。ホントにうまかった!
食べ終わった後は、お店に一礼してから帰路についていました。
自閉症スペクトラムという今の医学では解明されていないのに、息子を採ってくださった社長も、とびきり良い方です。私にとってはイエローハット創業者の鍵山秀三郎さんと京セラの稲盛和夫さんを足して2倍したような大尊敬する方です。
盆暮れには差し入れをさせていただき、とても喜んでいただけました。
しかしその社長から、そろそろ勤めさせていただいて1年が経とうかとする2月ごろご連絡をいただき、呼び出されました。
いつもとはちがうお声のトーンに動揺しつつ、「お父さん、言いづらいのですが・・・」。
また明日書きます。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
コメントを投稿するにはログインしてください。