カテゴリー ~ コンサルティング
応募待ちでの成功事例 ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり7~
募集しようと決めていろいろな媒体に載せたあと、準備した方が良い仕組みがあります。
今日は私がパートさんアルバイトさんの採用担当時代に得た「応募待ち準備編」のノウハウを公開します。
絶対に必要なことは「最短・最速」で何事も行うことです。
目次
1.フリーダイヤル着信音を通常とは変え、「1.5コールで出る」
電話で応募待ちをするケースです。ビジネスフォンで「応募専用電話」の着信音は、通常の着信音とは別にします。
これで、「アッ!応募だ!」とすぐに分かります。これがまず大事です。
そして、出るべきコール数も当時いろいろ考えました。そしてこのような結論が出ました。
・1コール未満……応募者が慌てる+人材が欲しくてほしくてガッツいている感が出てしまう
・2コール以上……応募者が電話を切る
こんなケースが多かったので、間を取って1.5コールで出るというルールを作り、職場のみんなにお願いしました。
すると、いきなり切られてしまう、やっぱりいいですという離脱者が10%ほど減ったデータも取れました。母数は350件くらいでした。
350×0.1=35件が離脱しなくなったってすごい数字だと思いません?
これだけでも採用率まで良い数字になることができます。
2.応募メールチェックは「ポップアップ表示」を使って最速返信
これは、会社の全パソコンに採用専用メールアドレスの送受信ができるように設定します。その上で、受信したときに他の作業をしていても強制的に「メールを受信した」ということが分かるようにしておきましょう。
その上で、このようなルールをつくり徹底して運用しました。
・誰が返信・対応する日・曜日・時間を当番制にして、責任をもって対応する。 ・面接日時・場所の準備は事前に済ませておく |
さらに、超重要ポイントとして「面接のスケジュールはやんわり会社都合に持っていく」ことです。
被面接者のスケジュールを尊重するようにしながら、なるべく最速の面接予約を設定してしまいましょう。これは、ライバル企業よりも勝つ(ライバル企業よりも速く面接をする)ためです。
採用活動ははっきり言って、「競争」です。
3.面接までの壁・ハードルを下げる
採用担当当時、急いで早めのスケジュールで面接日時を設定しました。でも「面接バックレ」が止まりませんでした。面接バックレ率が20%ほどになってしまいました。その時、会社にこのような提案をして通してもらいました。
今日の夕方もしくは明日の午前中など、履歴書を準備できない場合もしくは、募集要項で「履歴書不要」として、身分証明書のみ。(面接時学歴・職歴・資格をその場で書いてもらう方法) |
これは効きました。写真を用意したり、丁寧な文字で履歴書を書くと、1時間以上かかります。これは案外応募者にとって負担が大きいものです。
どうせ入社してもらう時に、履歴書と似たような情報を書いてもらうことが多いはずです。
ならば顔写真だけ、応募者のスマホで撮影してもらって、メールでもらえればよい時代です。
4.メール返信+スマホSMSに同文を送信する
スマホにメールの設定はせず、LINEですべて完結している人もいます。その時に使うべき方法はSMS(ショートメッセージサービス)でメール内容と同じものを送ることです。
コツを具体的にします。
・返電の電話番号はフリーダイヤルから ・LINE@などメジャーサイトアプリから返信ができるようにする(応募者のLINE情報を取得する) ・面接まで時間が開く場合、前日・当日のリマインド設定をし、面接来社率を上げる。 ・面接前日にメール・当日朝にもメール・SMSやLINEで送る。 |
この4つだけを全員で徹底することで、離脱率は確実に減ります。そして、全員で採用するんだという意思統一にもつながります。
通常の仕事はしながら、特別着信音で全員が「ピクッと」反応して、採用までの階段を登っていきましょう。
現在、募集採用に関するZoom無料相談を受け付けています。
ご連絡お待ちしております!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
充足率アップ方法 年間募集採用計画 ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり6~
昨日の「計画する」を具体的にしていきます。
計画(目標)を立てることで、実際との差異を見ながら「なぜ」を考えることができる効果をねらっています。
文末にあるご意見ご質問の欄に「年間募集採用計画書フォーマット希望」と書いていただければ、無料で差し上げます。
昨日書いた ↓ の資料をもっと細かくしたものです。
プラスで、計画書の細かい説明を受けたいという方は「30分無料相談」も特典として付いてきます。直接、業務に関係のない方でも参考になると思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご紹介する年間募集採用計画は、募集採用費の年間予算ともつながっています。
このようなお悩みには、確実に効果が見られます。
・人材が不足すると、そのたび募集費用を掛けて採用している。(イレギュラー出費) ・人材が不足すると、派遣や紹介予定派遣で多額の出費をしている。 ・少ない人数でがんばっているメンバーが体調不良を起こしやすい。 |
ぜひ活かしてください。コロナ禍終息後のリスタートダッシュに今後の経営がかかっています。
ご連絡お待ちしております!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
イレギュラー退職の原因が分かるための3つのこと・2つのコツ ~パートさんアルバイトさんが育つ組織づくり5~
社長さん、店長さんこんな悩みはありませんか?
・せっかく入社したパート・アルバイトが3か月以内で3割は辞めてしまう
・欠勤して連絡するもつながらずそのまま退職
原因はいろいろありますが、まずは現状把握をすることから始めましょう。
その時に、考えることは3つのことをやり、2つのコツを使っていきます。
3つのこと
・計画を立てる ・記録する ・振り返って計画を修正する |
カンタンですね。では何をどのようにやるのか。
・計画を立てる
何の計画か、それは「年間で月ごとの過不足数」を計画することです。
① 必要人数を書き出す
② イレギュラー退職者数を毎月カウントする
③ 毎月記録する
・計画を修正する
これは、必要な人数に対して、どうしても不足してしまう場合には、売上の計画から修正していきます。本当は費用をかけて採用数を増やしたいところですが、すぐに辞めてしまうならば仕方ありませんので、下方修正をすることになります。
ここでは、下方修正したくないという強い意志を経営者や店長自身で肌で感じてほしいのです。そうすれば、すぐに辞める原因などを特定して、対策を打つことに積極的になれるからです。
2つのコツ
・来年の今日へのアラートを鳴らす ・あまり人を信じ過ぎず自分の目で見る |
日々のことは一年経つとほぼ覚えていません。日報を1年分読み込むのも大変です。
そんなとき、来年のカレンダーに「去年の今日、イレギュラー退職が1名でた」という未来日記を書いておきます。
11か月後、来月のカレンダーにその記録が出てきます。すると、「忙しい月に辞める人材が増える」などの傾向が見えてきます。
そして、人に頼り過ぎるのもNGです。経営者や店長はトップとしてご自身の眼で現場を確認し、早期退職の原因をつかんでいきましょう。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。