カテゴリー ~ お店探訪

超人気店に並んで入ってみた ~まぜそば やまの~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

高校の同級と久しぶりに会った。現役当時からお互い大食漢で、定食屋で2品は当たり前だった。テニス後に「腹減ったな」ということになり、「植竹、いい店知らないか」ということで二子玉川から練馬まで移動。

 

 

練馬は植竹の故郷で、非常に懐かしい。いつ開店したかは分からないが美味しいお店として有名な「まぜそば やまの」へ行ってきた。

 

半地下のお店。すでにお一人並んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

密を避けるため11時30分開店のところ、11時すぎに到着。2・3番目という良い位置に付けた。友人と、ずいぶん食事量が落ちたこと、コロナのこと、テニスのことをマスク越しにヒソヒソと話していると、「お待たせしました~」の号砲により入店^^

 

店は奥にあり、手前は「出水」というカラオケ(スナック)がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10mほど歩くと券売機のお出ましだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、「まぜそば」と「トロ豚飯」をチョイス。50手前でも、まだまだ食えることを確かめたい。

 

 

入店すると、店員の若いおねえさんに「食券お預かりしま~す。はい、にんにくとニラは入れていいですか~?」と聞かれたので、「はいお願いします」と伝え着席。

 

店内風景はこのような感じだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レトロさの演出もあり、すぐになじめた。改めてメニューをチェック。後追い現金払いも可能のようだ。

 

次回は煮干中華だな、と心で思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

一杯やりたいのはヤマヤマだが、長居はできない。ガマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ターン目は12名が着席。まだ入れるがお店の密防止策であろう。結構並んでたのね。さすが人気店。

 

 

相変わらず、友人と小声で会話をしていたら、先に「トロ豚飯」が着丼。

 

ご飯よりも豚肉の方が体積が大きい。

 

 

 

 

 

 

 

 

おいおい、やる気にさせてくれるじゃないか!と思いながらパシパシと写真を撮っていると、主役のまぜそばも着丼。

 

けっこう大きい丼。左がトロ豚飯だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長ネギ、ニラ、角切り海苔、節粉、にんにく、ピリ辛ひき肉、黄身と色どりもジャンクの割に良い。さっそくまぜまぜしていただく。

 

おっと、儀式はしておかないとね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

第一印象は「ヘルシー」だ。ニラ・ネギのシャキシャキ音が口の中で奏でる。その後、節粉のザラツキとともに、麺タレのしょっぱさとニンニクの香りが鼻から抜ける。こりゃ楽しい。

 

 

食べ進めて気づいたのだが、意外とオイリーでないことだ。油そばとは一線を画している。そして麺とW主演の「ピリ辛ひき肉」は、うなる旨さ。単体でいただいてみたら、「ビール」と思わず発してしていそうな逸品。やっぱりこういうのがしっかり美味しくないと、ここまでの人気店にはならないよね、と自問自答しながら黙々といただく。

 

 

スープの下には大量のピリ辛ひき肉が待ち構えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものの数分で平らげたら、美味しい第2ラウンド。割り汁を追加してスープとしていただく。水面下にはピリ辛ひき肉が「早くすくい上げてくれ」と待っている。

 

 

少しかきまぜながらいただく。う~~~ん、いいね~~~。汁はあっさりだが、丼の中に、ニンニクやニラ、節粉などがまだ残っているので、それも溶かしながらいただくと複雑な味になってくれる。あ~楽しい。(2回め)

 

 

汁が少なくなったので、残しておいたごはんを飛び込ませた。

 

第3ラウンドまで楽しめる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい、楽しい、汗かきオッサンが二人。懐かしいも加えておく。

 

 

大満足でお冷をあおっていたら、こんな説明書きを見つけた。

 

おいおい!「酢を入れて」って見えてなかったぜ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人とも老眼が進み、「なんか書いてあるな」ということは認識していたが、指南書であったとは気づいていなかった。

 

 

宿題をいただいた感覚になりつつ、店員のおねえさんに「ねえねえ、052ってどんな意味があるの?」と聞いてみた。忙しそうにしていたのに笑顔で「052って名古屋の市外局番って知ってます
?」「うんなんとなく」「それが理由みたいですよっ!」と言い残して、さっそうと次の客の対応をしていった。

 

 

友人と顔を合わせて、「意味わかった?」「いや」「こりゃ宿題だな」「だな、また来いってことなだ」とオッサン二人がブツブツ言いながら、お店を後にしようと「ごちそうさま~」というと威勢の良い「ありがとうございました~」にまたうれしくなる。と同時に「熱い視線を浴びながら」退店した。

 

 

11:55くらいだったか。数十人の並び客全員と目が合いながら、「どうだ旨かったろ!」と言われているようで、すごすごと辞した。

 

 

このようにコロナ禍を防ぎながらでも「お店探訪」はできる。狙い目は「開店直後」だ。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

美味しいが・・・ここだけは直してほしい店 ~東京グリルセンター~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

通りがかりに、派手な看板の店を見つけた。

 

後日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭看板でのウリは「超炭酸ハイボール100円」これは安い。あまり時間がなかったので、1杯1品と決めてオーダーした。ファーストドリンクのスピードは速く、接客も不快な点は見当たらない。開店直後ということもあり、トイレの清潔感もある。

 

 

10分ほどで、オーダーした「チキン南蛮」が着皿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始めに言うが、これは「リピ(リピート)確定」の旨さだった。甘辛のタレに唐揚げをくぐらせ、自家製を思われるタルタルがドッサリ。

 

 

揚げたて、鶏肉超絶ソフト、タレ旨し、タルタルの食感最高!と4拍子。口の中が美味しさで満たされた後、ハイボール効果でスッキリさせてくれる。

 

 

うれしさ → ハイボール → 楽しさ → ハイボールの順に幸せがつづく。

 

 

ほんの20分ほどの来店であったが、良い店を見つけた。再来店をしたいので、ここで唯一の難点を最後に申し上げ、改善をお願いしたい。入店時の出来事だった。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

何が惜しかったのかというと、「店頭を見ていない」ということなのだ。

 

 

コロナ禍対策として、夜の営業が始まる17時ちょうどに入店。店頭で誘導を待っていると、1分ほど声が掛からない。いじわるではないのだが、あえて待ってみることにする。

 

 

するとほどなくして、「いらっしゃいませ~!」と厨房からの声。「お好きな席へどうぞ~」に「はい~」と返答。

 

開店直後なので、まだ来店はないだろうという思いが透けて見えた気がした。

 

 

売る気があるなら、売上がほしいなら、店頭への意識は絶対に外れないものだ。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

あえて苦言を呈するのも植竹の使命と勝手ながら申し上げた。ぜひコロナ禍を乗り越えていただきたい。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

 

 

 

すごいパンチ力だった ~麺屋武蔵~

お店探訪, 代表植竹のアクティビティ

一杯やってきた後、いつも気になっていた店に遭遇した。それは「麺屋武蔵」。トップのビジョンをはじめ、非常に誠実な会社なのだろうと思わせてくれる店だ。

 

 

体型は気になるが、酔いの勢いもあって入店^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

券売機前で迷いに迷う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉原店は「麺屋武蔵 武仁」ということなので、「濃厚 武仁つけ麺」をプッシュ。

 

 

元気良いオーダー復唱が入り、調理にとりかかってもらった。LINEチェックをしていたら、着丼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいなビジュアルとともに、お肉と麺の多さに驚いた。誤って大盛を注文してしまった。でもせっかくなので、ガッツリ選手権を一人で開催した。

 

非常に柔らかい。箸で簡単にほぐれる肉。

 

 

 

 

 

 

 

 

つけ汁に肉をダイブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は、美味しさを感じながら堪能。後半は、完食に集中する。

 

 

つけ汁の味は一言で、おっしゃる通り「濃厚」。でも不思議とお冷お替りということでもない。一気に食せる濃さだった。これは店としての努力を感じた。

 

 

やはり真剣にラーメンに向き合っているのだろう。心地よさと潔さも感じられた。訪れた時刻は22:30閉店の30分前で、客は数名であり、密は防げると思い入店した。

 

 

コロナのことを無視するのではなく、かつ十分に注意すれば飲食店への来店はできると持論で、探訪を続けている。もちろん、ランチ時などのピークタイムでの入店はあえてしていない。

 

最後は気合いかつ美味しく完食。

 

 

 

 

 

 

 

 

齢50を手前にして、この時間帯にこの量は正直誤った。しかし上回る楽しさ、気概を感じられた。食事量をコントロールした上で、再来店をする。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ