ブログ
代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ
植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。
#440 まんまと言葉の魔法に引っかかる
何度推敲しても
編集者からはねられてしまう
原稿が5本あります。
本来はGW中に片付けようと
思っていたのですが、
ペンが重いこと重いこと(苦笑)。
他の仕事や執筆を行い
「逃がして」いたのです。
そして、
その敏腕編集者の方から
「そろそろいかがですか?」
と昨日遅くにメールが……。
今朝メールを確認し、
うーん事務所に行きたくない
とエスケープ気味に……。
自分のことはすぐに
後回しにする傾向は
なかなか抜けないですね。
と言いつつも、
これも仕事なので
事務所へ到着。
いざPC前に対峙して
思わず
「よし、やるか!」
「よし、やるぞ!」
「よし、今日が勝負だ!」
と、つぶやいてみたのです。
すると、本当に不思議で
スルスル編集者の意図が
理解できるようになったのです。
書きながら自身もびっくり!
表題のような書籍は
何冊か拝読しましたが
一番実感できました。
数日前のTwitterランキングで
飼い猫が脱走した際、
探し回ったが手掛かりなし。
途方に暮れた飼い主が
たまたま通りかかった猫に
うちの猫、探しておくれよ
とつぶやいたら、
何と2日ぶりに
ひょっこり帰ってきたとのこと。
言霊なんですね。
今日も良い気づきがありました^^
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#439 対策を立てるということの意味
今日はクライアント先で
気づきが多くありました。
業績不振のお店があり、
対策書を全従業員に
提出してもらいました。
内容を拝見すると、
・人材不足
・マンパワーが低い
・オペレーション効率を上げる機器導入
というような内容が
大半を占めていました。
はて?
これで解決できるなら
安い投資だが……。
ここで素晴らしかったのは
社長です。
私が
社長なりの対策を
考えてみてください。
とたった5分間で
イメージを確認しました。
すると
対策内容が
非常に具体的でした。
さすがです。
人材不足って
一体どれだけの人員数と
労働時間が不足しているのか。
そもそも、
過不足の基準は
何にあるのか。
こういったことが
明記されていない対策書は
まったく意味をなしません。
つまり、
提出することが
目的になっています。
併せて
具体的に表記する
ということは
個人にリスクが
生まれます。
●●さんがこう言ったとか
●●さんの意見に従ったが
成果は出なかった
とまあこんな感じです。
だから何なの?
正解がない中で
意見を出した方が偉いのに。
このような葛藤と矛盾が
繰り返されるのが組織なら
改変しかありません。
具体化するリスクは
社長が一番背負っています。
でも背に腹は変えられない。
つまり不退転の決意なのです。
この社長は伸びるーーー
と偉そうに思ってしまいました。
社長、
勇気を持って具体的な
決断されてますか?
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#438 モチベーションの源泉
季節もいよいよ夏ですね。
切り替わり時に
さっそくうれしいことがありました^^
クライアント先と言いますか
もうライフワークになっている
ある組織の理事長がお誕生日!
そして
役員の方からは
ハワイ旅行のお土産まで
いただいてしまいました^^
ケーキもお菓子も
美味しくいただきました!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日以来、20年先の未来を
どう想像するかを考えています。
私にとって大切なことは
・好奇心の永続
・モチベーションの源泉の変化に素直になる
ということなのだろうと
一端の決断に至りました。
現状を再認識してみると
仕事の他、生活すべてにおいて
「飽きる」
ということがNGだなと
改めて納得しました。
成長していないことが分かってしまうと
途端にやる気が下がる私がいます。
そのこと自体が
悪いことなのではなく
ひとつの事象や仕事を
あらゆる角度から見直して
改善ポイントを発見する
という行為を「面倒くさい」と
思った時点で私の未来は
暗いものになってしまうと
考えました。
モチベーションの源泉は、
決めたことが達成されていくこと
成長していることが実感できること
→ 結果経済面で将来の不安を感じる必要性がなくなる
→ 達成感を共有したくなる
という好循環が
私はスモールビジネスで特に
必要であると思っています。
モチベーションを辞書で引くと、
人が何かをする際の動機づけや目的意識
と表現されています。
きれいごとかも、ですが
私は「お金ではモチベーションはつなぎ止め切れない」
という確信があります。
なぜならば、
自分が思う仕事や生活に
制限をかけなければならない
ような質素さはマズイのですが
それ以上はあまり望まない
からです。
おかしいでしょうか?(笑)
商売の家に生まれながら
案外自分の商売には
あまり興味がないのが
今の私です。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#437 疲労回復の日
さすがに体が重いです。
元々体重増加傾向に
加えて、
・テニス
・実家模様替え
はオーバーペース
だったようです苦笑。
ということで
朝10時から横浜で
原稿の執筆を開始。
集中力満タン!
というところまでは行かず
でしたが、何とか1本を完成。
16時にメールで提出しました。
明日からは通常業務へ
戻るということは、
外出がベースでなかなか
時間が調整しにくい状況へ。
でも、これが元々私の
ビジネススタイルでもあるので
問題はありません。
でもここへ来て
今後20年先くらいまでの
展望は考えておくべきだな
と思い、時間を作るように
しています。
20年後、70歳の声、
私は何をしていたいのか?
生涯現役を貫ける準備を
いま、本当にしているのか
ゴール設定
↓
目標設定
↓
課題設定
↓
進捗管理
これをやっていかねばな、
と思っているGW最終日です。
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
#436 整頓の日
今日も朝9時から断捨離スタート。
一日経って見直してみると
まだ捨てられるものがゴロゴロ。
着火してもすぐに
消えてしまう灯油ストーブも
サヨナラすることにしました。
そいうことでガレージの半分は
ゴミ大会に(笑)
て
な感じで
てんやわんやで
やっとここまできました。
整頓率70%といったところでしょうか。
でも、これでも
息子の部屋を最優先で
整頓をしてきたので、
残り3部屋は、これから状態。
そうです、
整頓=定位置を決め、元に戻すこと
なので、定位置決めもこれからです。
ちょっと計算が狂いましたが
きっちり巻き直して、
明朝横浜へ戻ります。
さあて!原稿原稿^^
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。