ブログ

代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ

植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。

#314 逆に過ごしやすい1月2日

今日は息子のパソコンが
急に調子悪くなり、
役割を終えました。

幸い、データはすべて
クラウド管理をしていたので

あの写真がもう二度と!
ということはありませんでした。

ということで
お父さんはがんばりました^^

パソコン購入です。

午前10時過ぎに
家電量販店に到着。

福袋狙いの方々を横目に
パソコンと周辺機器の
ばら売りコーナーへ。

空いてます!

ササッと金額比較して購入。
案外お値打ちでした。

セットアップもサクサク。
MS Officeもネット購入して
ダウンロードして、できあがり!

ということで

年末は

「こんなに人がいる!」

状態のお店が多いのですが、
逆に年始開けの方が
買い物は断然速いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^

昼食を摂ったりして
あっと言う間に14時を回り

仕事が進まないと
嘆こうかと一瞬思いましたが
揃え直したパソコンで
これもサクサク捗りました。

なんだか元旦からかなり
ツイています^^

でも明日から仕事本格稼働。
セッセと進めて

明後日の「初回」に備えます。

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#313 初詣寒かった

大晦日は
ゆく年くる年を見ていて
いつの間にか眠り、

元旦の今日は
朝5時に初詣に出発。

氏神さまを神社と
父の代から50年は通う、
商売の神様を祀る稲荷と
2か所を回りました。

いやー久しぶりに
ちょっと怖いくらい
寒かった^^

車の外気温表示は
マイナス8度。

関東地方に住む人に
とっては山間部を除き
あまり経験しない温度で

結構真剣に寒かったです。

でもピシッと気が引き締まります。

今年の目標である

自立と飛躍
併せて健康を

お祈りしてきました。

今晩は初夢ですね。
どんな夢を見るのか
覚えているか。

ちょっとほろ酔いなので
ウキウキしています。

今年も宜しくお願い致します。

#312 今年もありがとうございました。

今年も大晦日を
過ごせることが
できています。

皆さまのおかげです。
ありがとうございます。

お節料理の
仕込みもほぼ
完了しました。

明日元旦は
いろいろとあり、
夜に一献します^^

来年の初酒は
こちらの2点です。

とても楽しみです。

息子はダウンタウン、
母は紅白に夢中です^^

私は両方あまり
興味がないので
明日の雑煮の
仕込みもやっています。

来年の抱負は
明日書きますが

確実に

飛躍の年にします。

来年も
宜しくお願い致します。

株式会社チームのちから
代表取締役 植竹 剛

#311 年末の一コマ

なかなかできない
体験をさせていただきました。

テニス仲間が連続優勝。

素晴らしい一年でした。

私も早く復帰したいです。

1月6日にリハビリを
兼ねて二子玉川で
テニスやります。

新年会も兼ねて
なので楽しみです。

^^^^^^^^^^^^^^^^

昼間、
突然声を掛けられました。

おーサダオカ!
30年ぶりだな!!!

うん?

振り返ると
お初にお目にかかりますの方。

もう俺仕事納めしたから
朝から飲んでたんだよ!
飲もう飲もう!!

ちょうど
昼ごはんしようと
思っていたので
悪ノリをしようか
迷いましたが

丁重にお断りして
別れました。

日本は平和ですね^^

明日もホッコリ
したいものです。

#310 ルールとは?

今朝、事務所周辺を
散歩していたときのこと

ん?

と原因不明の
違和感を覚えました。

後ずさりして
プレイバック。

そして
その原因を
発見しました。

分かりますか?

一瞬
分からないかも
しれませんが

はい、そうです。

3桁分の
「・」がないのです。

本来は緑色の
ドットがあるはず。

でもこの車には
ありませんでした。

前後とも。

なんだか
調べるのも
時間がないので

偽造か
どうかは
ここでは
触れませんが

要は
ちょっとした違いに
気づけてよかったな

というオチです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どんなに

電話で
メールで
直接お会いして

情報を
お渡ししても

まったく違う
行動を取る方が

案外多く
いらっしゃいます。

右から左へ

ということ
なのでしょうが

これには原因が
あるはずです。

それは
どの情報を
記憶すべきか

という選択ミス
なのではないか
と思うのです。

以前にも
書きましたが

メモを取る理由は
頭で記憶する
情報ではないと
判断しているからです。

忘れるということは
頭で記憶することが
できない、と判断
したときメモをします。

人によって差はあります。

・数字
・正確性を要求される
・気づき

というように区別して
記憶と記録の行動を
決定していきます。

この判断のミスにより
時間ロスや
金銭ロスを
生みます。

昨日、
クライアントのトップから
オーダーをいくつか
いただきました。

この時私は
メモに取るよりも
周りの情報を
グッと狭めて

トップの眼を見て
必死に記憶するよう
努めました。

そして帰り際に
そそくさとメモ。

このような工夫を
サラリーマン時代に
知ることが出来て
私はラッキーでした。

これもいわば
失敗から学ぶ。

まぁ私も多くの
失敗を経て
今があるなと
再実感です^^