ブログ
代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ
植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。
業務外でもやらねばならぬ
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
定時まで仕事(今をこなし)、
終わらず仕事(今の今をする)。
定時から仕事(今を最速でこなし)、
時間内で仕事(将来をつくる)。
GoogleやLINEでは、
仕事は時間内に終わらせて
さらに時間内で新規事業を
考える時間に充てています。
でも普通企業はそのような
余裕はありません。
もちろん、その余裕をつくれた
前出の企業は素晴らしいです。
でもそうならない企業は
「なるしか」ありません。
でもこれ、やらされ感だけだと
まーきついんです。
メンタルもフィジカルも。
それでも・・・!
と奮起してきたことも
私はありました。
気合いと根性はあったので(笑)。
でもあえて、なんでこんなことを
申し上げるかというと、
私は悪い例だから。
そうです。出たくないなら
出たくないと言った方が
私個人も組織も良い方向に
行くはずなのです。
でも、終身雇用が当たり前の
最終期に就職した私は
そう言える勇気がありませんでした。
そんな過去があっての今、
プロジェクトを進めていると
如何にも・・・という言動が
チラホラ。。
同じところか・・・。これが現実・・・。
でも嘆いていたら当時導いて
くださった上司、先輩に
申し訳が立ちません。
上司:「植竹」
植竹:「はいっ!」
上司:「お前が俺らの立場になったときの新人のためにこのプロジェクトは成功させねばならん」
植竹:「はいっ!」
上司:「悪いが死なない程度にがんばってくれ」
植竹:「・・・」
先輩、私なら今をつくる若人を
死なせずに完遂してみせますよ(キッパリ
まぁ当時は一日3時間睡眠を6ヶ月間。
そりゃ17キロも自然に痩せますね。
さぁて!
午後もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
仕組みを作るときのコツとは
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
キッパリと断言します。
この式は間違っています。
↓ ↓ ↓
仕組みやルールをつくる
=ルールガチガチ人間をつくる
なぜか?
会社や組織には
創業者や社長、部長
取引先、お客さまと
それぞれの想いがあります。
その想いもヒトそれぞれ。
想いのちがうヒト同士が
一緒に仕事をするには
ルールが必要なのです。
じゃあ最初は?
ハイ、社長が言うことが
ルールです。
社員が考えることを否定し、
社長が考えることを指示する。
これ、ルールをつくっている
ことと何の違いもないのです。
企業規模が小さい時、
10名以下程度で形成
されているときは
このやり方でも、ほぼ
大丈夫です。
でも、いつしか規模は拡大して、
◆いつ入社したヒトか分からない
◆えっ?いつの間にアイツ辞めたの?
なーんて事態になったら
会社としてのルールを
必ずつくらなければなりません。
そうです。
社長がその場にいない時でも
社長の意志に沿った判断が
できるルールです。
これは私が大好きな
一橋大学名誉教授の
野中郁次郎先生がおっしゃる
「守破離」の敢行なのです。
この守破離をスポーツで
例えてみましょう。
野球ならばボールの握り方
テニスならばグリップの仕方
柔道ならば受け身の種類と仕方
という基本のキが「守」の部分。
まさに守らないと上達しない
もしくは怪我をするよ、という
レベルです。
次に「破」は基本を
習得した人材が、
師匠に提言してみること。
つまり改善提案をすると
思ってください。
新しい変化球を編み出しました!
こういう戦術を思いつきました!
新しい投げ技です!
てな感じ。応用編ですね。
そして、「離」はその文字通り
離れる=独立する。
というプロセスを企業の
成長という内容にあてはめる
ことができます。
新人・新入社員は「守」。
先輩社員・上司は「破」。
部門長・役員は「離」。
社長自ら「離」を選択することも
ありますよね^^
つまり私の言う仕組みや
ルールは「守」を指します。
「破」「離」まで仕組み化
することなんてしませんし
極論できません。
基本があって応用がある。
泥臭いんですが、私は
ここを口うるさく申し上げる
コンサルです^^
さぁて!
午後もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
ルール憎んでヒトを憎まず
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
結構このタイトルはズシンと
心に響く方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
どうしても「アイツ」のせいだ
と言いたくなってしまうものです。
でもその理由が問題です。
はい、そうです。
誰かのせいに「できると」
ヒトは責任から解放されて
気分が楽になれるからです。
これからの話は
私がとある店舗で
店長をしていた時の
実話です。
レジギャップが出ました。
はい、これは理論売上(POS売上)対して
現金の有高と差が出ている状態を指します。
正直、1日2,000名を超える
お客さまが来店される店舗では
1円や10円程度のギャップが
出ても仕方ないこともあります。
しかも、あるお客さまには10円多く、
あるお客さまには10円少なく
誤ってお釣りを渡してしまっても
ギャップは0円になることもあります。
といいながらも、どうすれば
0客0円のギャップにできるかを
考え、テストし、常に改善する
活動自体が、店舗を、従業員を
真摯にしてくれます。
ですが残念ながら「犯罪」も
存在するのが店舗です。
はい、売上を盗むというヒトも
残念ながら存在します。
みんなで汗水たらして得た売上を
軽い動機で100円・500円・1000円。。
でもこれは見抜けない店長である
私の責任だと思わせてくれることが
ありました。
白状します。
とある女性アルバイトが
怪しいと踏んだ私は、同性の
主婦のアルバイトに身体検査を
促しました。
結果、どうしても出せなかった
のでしょう。握りしめた右手の中に
どうしても店長には見せたくないものが
入っている。勘弁してもらえませんか。
と哀願され、許してしまいました。
植竹、25歳のときです。
まだまだ半人前店長です。
するとその主婦アルバイトが
退職しますと言ってきました。
今思えばそりゃそうです。
やりたくないことをやらされて・・・。
慰留して事なきを得ましたが、
そのすったもんだの最中、
当該の女性アルバイトは
バックレていきました。
話はそこで終わるはずだったのですが、
1か月後、パトカーで補導される
その女性アルバイトを見ました。
悪い癖を止められなかったのでしょう。
その時、私は後頭部をトンカチで
殴られたような気がしました。
ヒトは環境で変われるはずだ。
つまりルールをつくり、
継続すればヒトは変われる。
まだ高校2年生の女性アルバイトに
植竹は教わりました。
ということで、店舗の
経営や運営に関するコンサルを
させていただくときの基本は
・トップ自らがルールをつくり
・トップ自らがルールを実践し
・トップ自らが委任したヒトを評価する
これで組織は3か月で
必ず変わります。
さぁて!
午後もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
植竹流 休日の過ごし方
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
今日は日曜日^^
朝8時から身体を
動かします。
そして
7月10日~16日に
フィンランドに
行くために諸準備。
海外に行ったとき
やはり不自由するのは
Wi-Fi環境ですよね。
ホテルはたぶん大丈夫
なのですが、ポイントは
外にいるときなんです。
そこで、今回のフィンランドは
サクサクと調べものをしたい!
ということでいろいろ調べました。
すると、
1.キャリア(私はドコモ)で海外1Dayパケを契約して使う
2.Wi-Fiルータを日本で借りておいて現地で使う
3.海外SIMをスマホに挿して使う
この中で1と2はやってみたことがあるんです。
でもかなりの確率で残念な結果に。。
ということで
3.海外SIMをスマホに挿して使う
に挑戦してみることにしました。
まずは自分のスマホが
☆SIMフリー(SIMロックを解除してある)か。
これとっても大事。この手続きをしていないと
まったくもって意味がないそうです。
こんな感じで調べを進めていくと
だんだん分かってきた^^
Androidは対応している周波数を事前に
確認しておく必要があるそうです。
そうしないと、APN(Access Point Name)
の操作をしてActivation(アクティベート)処理を
するのが初めてやる人は難しいとの記事が多い。
ふーん、そうなんだ。
そうすると・・・iPhoneか?
20年以上ケイタイ→スマホを
使っていますが、iPhoneは初めて。
そしてiPadはむかーし買って数年前から
完全放置状態。
でも、今使っているAndroidスマホは
3年以上使っていて、午前中で残量60%。。
固まる、遅れなどの症状が最近ヒドイ・・・
ということで決意。
iPhoneX買うぞ。
Apple Storeで購入!
しかも、Amazonで海外SIMカードも
売っている。ということで、
こちらも購入。
なんだか散財してしまったかも・・・
でも、これからのこと思えば、いいっか!
知らなかったことを調べて、
理解して、納得して、行動を起こすって
なかなか気持ちが良いってことです。
裏返せば、「納得なき行動」は
ストレスを感じるものなんですよね。
どうせなら、調べつくして、
だからiPhoneなんだと
理解→納得→購入すれば
大切に扱う気がするんです。
これ、仕事もおんなじ。
理解はしたが、渋々納得した
フリをして表面上合わせるのは
つまらないです。
どうせならトコトン議論して
納得詰めで仕事もプラベートも
過ごしたいものですね。
さーて、Amazonついでに
Lightningケーブルとかも
買っておこうっと^^
さぁて!
午後もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
会議の生産性を上げたい!
皆さん、こんにちは!
株式会社チームのちから
店長養成道場 道場主の
植竹剛です。
会議ってホントに
「準備と段取りの共有」
によって成果が変わりますね。
とあるクライアント先の
事業トップの方から
悲痛な心の叫び・・・。
事業トップ:「今日は参加者が少ないなー」
植竹:「えっ・・・事前に・・・」
「そうなんですよね。
会議担当者が今日公休で・・・」
「・・・そうなんですか」
これはやりがいありまっす。
一つひとつ。
会議って
・日時
・参加者
・議題
・進行
・議事録
・決議内容
・指示事項
などなど
考える項目が多いですね。
ポイントは
できていないことが
ダメなのではなくて、
会議がない、
機能していないと
いろいろな業務が
ギクシャクしてきます。
・改善すべきことが協議されない
・個人プレーになりがち
・管理職も全体俯瞰し切れなくなる
という「ストレス」が
出ちゃいます。
普段植竹は
「適度なストレス」
肯定派なのですが、
これは不要のストレス。
会議の成果を上げるための
最初の一歩は「議事録作成」から。
議事録を作成し、
全員に回覧することから
始めましょう。
すると事業トップ自ら
「では初回は私が書きます」
さすが!!トップたる由縁ですね^^
時間はかかるかも
しれませんが、
一歩一歩進めましょう。
さぁ、次回の会議も考えちゃいましょう!
さぁて!
午後もバリバリ行きましょうか!
株式会社チームのちから
代表取締役 植竹剛
コメントを投稿するにはログインしてください。