ブログ
代表取締役 植竹剛の「植竹流げんきになる」ブログ
植竹が実際に体験・経験したドキュメントをベースに、何かのお役に立てるよう毎日書いています。
代理店を希望される方がさらに増えました。
ある方からこのようなDM(ダイレクトメッセージ)が届きました。
お世話になります。 しいたけ栽培で色々とお話し(栽培方法やシステム的な事)を聞かせていただきたいです! 友人に話したところ、やってみたいと反応があり私自身も詳しく知りたいので直接お話を聞いてみたいです! お忙しいところ恐縮ですが、お時間いただけますか? |
おーーー!うれしいなぁ。
以前のブログで、代理店販売に関する考え方は決まりましたが細かいことはまだ考えていませんでした。おさらいをしながら、このブログを活用して要点を整理してみようと思います。
1.ライセンス方式とエージェント方式
2.販売のみか、栽培ノウハウまでか
3.代理店がさらに代理店(請けから孫請け)をしてもよいのか
4.市販されている菌床との差別化要素はなにか(≒代理店がこの事業に魅力を感じてくれる要素は何か)
5.生産者(知的障がい、発達障がい者)への働きかけ、購入者(飲食店、個人、法人)への働きかけ
明日もう少し項目を考えて、「具体化・分解」をしていきます。
このように考えを整理整頓して、ルールをつくっていることを知っていただければうれしいです。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
菌床付きしいたけが届きました!
テスト配送をくりかえし行っている「菌床付きしいたけ」。
「一番フレッシュな『たのしいたけ』を召し上がっていただきたい」というコンセプトから始まったこのプロジェクトもいよいよ準備大詰めです。
発送前の様子
納品された様子
いかがでしょうか!ほとんど変化していないので、テスト配送成功!
これでやっとゴールが見えてきました。細かい部分の修正は2点、カイゼンは1点です。
① 発泡スチロール箱内側の凹凸で一部削れている箇所があったのでステンレス板を削る
② ゲタの高さが今3cmなので1.5cmに下げて上部のすきまをさらに空ける
③ レーザーカットで自社のロゴを入れて、他社との区別をつける
通販サイト完成の前に、商品ラインナップが揃いそうです。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
三度目の出場
なんと申し上げてよいのか・・・。
本当に息子、カイは恵まれております。ありがたいお話しをいただきました。
栃木県から、「今年開催される『三重とこわか大会(第21回全国障害者スポーツ大会)』の派遣選手に内定しました」と連絡をいただきました。
障がい者にとっての国体(国民体育大会)で、都道府県知事から内定通知をいただく形です。
やったね!!! カイ!!! (親バカ発動^^)
平成24(2012)年のぎふ清流大会、平成29年(2017年)愛顔つなぐえひめ大会、そして今回と三度目の出場となりました。
週6日スイミングクラブへ通い、水泳がメインの生活の中で自宅でしいたけ栽培、たのしいたけ園の園長も務めるカイ。
来月23歳になるカイは、ゆっくりですが大人の階段を登り始めました。
そして、周囲の方々の支援によって生き甲斐を得ています。
「やさしいおとなになりたい」と話すカイ。自分が感じる ”感謝の気持ち” をどのように恩返ししていくのか。
今は競泳選手というプレイヤーです。
そして近い将来、同じハンディキャップを持つ障がい者の皆さんに「自宅でしいたけ栽培」を通じてやりがい、働きがいを得てもらえるよう「やさしいおとな」になってもらいたいものです。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
三度目の正直になってくれるか?!
自宅でしいたけ栽培の目玉商品である「菌床付きしいたけ」は、配送過程が最大の問題です。
いかに生えているしいたけを脱落させずに届けられるかを試行錯誤してきました。
以前、餅は餅屋というタイトルでも書きましたが、プロに器具をつくっていただくことになりました。
その前に、これも以前チャレンジした「しいたけに直接冷風を届けたい」ということで、営業車を改造して完成しました。
よしよし^^ 一つずつ前進してます!
そして、今日はあくまでも「試作」レベルとのことですが、ワタシ的には「いきなり完成品」かと思いました。
何かって? 配送中の菌床をしっかりロックしつつ、揺れにも身を任せるように対応する器具はこちらです!
台所のガスレンジで使われる「ごとく」が初期発想です。
この脚部分は、ワタシが「毎回洗浄したい。食品を運ぶから」というリクエストに応えていただいて、4本とも外れて、洗浄しやすい構造になっています。
はい、考えてます^^
わざわざ穴も開けていただいて、菌床を発泡スチロール箱から取り出しやすく、収納しやすいということにも対応してくれています。大感謝!!!
さいごは、製造会社の近くの郵便局で発送手続きをしました。
あしたはどのように届いたかを画像で比較してみます。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
たのしいたけ園の人材ポリシー
いまは、私が元々やっている「株式会社チームのちから」のホームページにちょこっと載せている「たのしいたけ園_自宅でしいたけ栽培」。
近い将来、独立してもらうため、制作会社の方といろいろ話合いながらサイトをつくっています。
こんな感じでオンラインミーティングを毎週行っています。
このサイトを構築することで、しいたけの生産者の方と購入者の方がコミュニケーションを取ることができます。
実名を載せるのか、などのプライバシーの遵守や事件や事故につながらないようなサイト構築をしなければならないので、細心の注意を払っています。
それは生産者の顔や物流に関する透明性を確保することとの両立を図るためにも「ポリシー」をしっかりしていく必要があります。トレーサビリティの考え方を推進していきます。
トレーサビリティ 物品の流通経路を生産段階から最終消費段階あるいは廃棄段階まで追跡が可能な状態をいう。日本語では追跡可能性とも言われる。(wiki) |
障がいをお持ちの一部の方は、ご自身の情報を公開することが苦手な方もいらっしゃいます。でも「社会的責任を果たす」という立場になるには、求められている情報を公開するのは「約束」にも近く、理解を求めていくことになり、企業として個人を守ることも改めて自戒しています。
なんか、かた~い表現になってしまいました^^
要するに、ルールをつくり、ルールを守って、楽しく仕事をして対価を得るということに変わりはありません。
株式会社チームのちから
自宅でしいたけ栽培 事業責任者
たのしいたけ園 植竹 剛
コメントを投稿するにはログインしてください。